昔観たことあるような気がするけどあんまり覚えてないので観た。
内容は、それだけかいって思ったところはあるが、アニメーションや魅力的な描き方に惹きつけられた。
短いのに普通の2時間くらいの映画を観たような満足感。
説明的じゃなくて、じっくり画面に惹きつけられた。
情熱、青春
三回鑑賞
一回目観たときは、ヤクザの組の関係があまりよくわからなかったけど、二回目観たら理解できて楽しかった。
大上さんがかっこよすぎて、、、
この映画観たら、広島弁真似したくなる!
坂元さんらしい、繊細でちょっとしたコメディがおもしろかった。
少し全体的に浅くて、もうちょっと踏み込んだところまで描いてほしかったとは思うが、伝えたいことはしっかり伝わったし、観やすいのでいろんな人>>続きを読む
韓国映画の得意とする階級社会と人間の愚かな心理描写が秀逸で、エンタメとしてやっぱおもしろいなあ!!
ドラマからの映画化として、これが正しいといえる!
ドラマを楽しんで観てた人なら、この映画も満足できるのではないかなと思った。
映画館で観るか観ないか迷っていたけど、時間の都合が合ったので鑑賞。
撮り方とかひとつひとつのシーンは独特で魅力的だけど、観終わった後に何にも残らなかった。内容だけにもうちょっとざらっとした感触がほし>>続きを読む
自分も本気で誰かを好きになったことがあるので、今ヶ瀬の気持ちは共感できた。
映像が美しくて、美術が凄く好みだった。特に大伴先輩の部屋は憧れる。
おもしろかった!
イメージしてたデスゲーム色は薄くて、ミステリー色が強かったので、最後まで展開を予測しながら楽しめた。
カメラワークとエンディングがかっこよすぎる。
おもしろかった!グロさがちょうど良かった!
一回もソウシリーズ見たことなくて、さらっとだけどういう話か調べてから鑑賞。
なんかジグソウ怖いのに可愛くみえた笑
賛否両論らしいけど、個人的には普通にまあ満足かなあ。
かっこよくないアーサーが多かったけど、ホアキン•フェニックスかっこよかった!
爆発とか、リーについてはまあ言いたいことはあるけど…
ジョーカ>>続きを読む
めっちゃ面白かった!
自分は、SFとか現実離れしているものには乗り切れないこともしばしばあるのだが、この作品の世界観にはどっぷりハマった。
先の展開を予想する暇もなく次から次へとテンポ良く進んでい>>続きを読む
DolbyCinemaで鑑賞。
今までで1番Dolbyで観て良かったと思った。
観る前は内容が難しいかな?とか理解できるかな?とか不安だったけど、説明は多くなく、リアルな映像と迫力のある音響で魅せて>>続きを読む
この監督の作品初めて観たけど、めっちゃ緻密に計算されていて隙がなくて凄い。
キャストの演技も全員素晴らしい!特に清水尋也さんはまじで怖い。佐藤二朗さんは、まじめな役になるほど魅力的な気がする!
君>>続きを読む
予備知識なくても面白かったし、とことんエンタメ感が強くて新しいと思った!
加瀬亮が好き!
長澤まさみの怪演が凄かった。
いろんな作品に出演してるけど、彼女を見るたびにこの最悪な母親のことを思い出してしまう気がする…
共依存って怖い。
2回目鑑賞。
1回目より深いところまで観る余裕があるので、より面白く感じた。
この映画観てから暫くは、呉弁が頭から離れなくなる笑
今作はキャストの豪華さやテンポ感、撃ち合いなどは凄い見応えがある>>続きを読む
森田剛演じる森田くんがサイコパスすぎる笑
序盤はラブコメで少々退屈だったが、急にジャンルがガラッと変わってサイコスリラーに。
ふつうに面白かった。
解っているようで、解っていないのかもしれないなあ。
自分もどこか、よく一般的と云われるものからはみ出しているんじゃないかと思うことがあるから、他人の些細な言動で傷ついたり、塞ぎ込んでしまう気持ちは理>>続きを読む
一生忘れられないであろう映画を観た気がする。
凪沙好きだなあ。
オチは、別にあの終わり方で良かったと思う。どこまでいっても娯楽映画であることに変わりはないし、考えるきっかけをくれるという意味で満点>>続きを読む
試写会にて鑑賞。
説明も台詞も少なくて、こちらから受け取りに行かないといけないタイプの映画。
スケート靴で氷を削る音が好き。なんかそれだけでも観て良かったと思った。
雪も風景も、絆も痛みも含めて>>続きを読む
単純におもしろい!綾野剛がぴったりだった!
合唱祭とか学校の場面はちょっとモヤモヤしたまま終わっちゃったなあ。そういう作りなんだろうか🤔
ちひろさんはなんて言葉で表現したらいいか分からない、掴めない人だけど素敵な人だと思った。
実際に会ってみたくなった。すごい。
やっぱりリリー・フランキーが出ている作品にはハズレがない。
主題歌も>>続きを読む
鈴木亮平が凄いっていうことがわかる作品。
漫画とかアニメ見たことないから見てみようかな〜
想像していたよりかなり面白かったし、見応えがあった。
テンポが速くて映画に振り落とされないように集中して観た。
所々に散らばせていた伏線が徐々に回収されていき、その全てが繋がったときに、本当にこの映>>続きを読む
パニック映画を普段そんなに観ないからかもしれないが、ずっと竜巻を追っていて、特に心動かされなかった。
でも竜巻の美しさやもたらす被害の大きさには引き込まれた。
キスシーンはカットして正解🙆♀️
怖いというより不安になる。
どこまでも実際にありそうで、実際に自分も巻き込まれるかもしれない(ホルガ村ほどではないにしても)し、集団には抗えないということを思い知らされる。
けっこう好きな映画。
映像が綺麗で美しく、岩井俊二さんらしい作品だなあ。
ふつうに良かったと思うが、あまり感想が出てこない。
スコアつけるのが難しい。序盤と終盤は集中して鑑賞できたが、中盤が退屈で眠かった笑
多分ほとんどが実際に起こったことではあるんだけど、ボーが見て感じているものを描いているから現実(客観)と妄想(主観)>>続きを読む
是枝裕和監督×坂元裕二脚本、相性抜群!どちらの良さも生きていてなんかお得さを感じる笑
すごく繊細で緻密な作品なので、一回観ただけでは見落としているところがたくさんあると思うから何回も観たい。
人間>>続きを読む