amさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

  • List view
  • Grid view

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

恐竜の存在が当たり前になっているのでストーリーにパーク初期作の新鮮さはない
過去のオマージュ演出に胸を打たれつつも手は出し尽くした感じ
エリー博士とグラント博士変わらないなぁ〜〜!この2人が主演でもい
>>続きを読む

着信アリ(2004年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

個々のキャラクターが面白い

エンディングの音楽はそれでいいのか??

呪詛(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

後半の白画面でまんまと演出の術にハマったことに気付いて思わず最低〜って叫んでしまった 
見せ方が上手

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

3.7

音楽の知識がないからそれとなく感覚で処理してきたモヤモヤたちがみるみる言語化されていって気持ちよかった

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

キャストホイホイに思えて中々手が伸びなかったんだけれど、ちゃんと面白かった。
ドゥニ・ヴィルヌーヴ作品のこの色を使いすぎず明暗で表現する映像が凄く好き。
ハンス・ジマーのスコア、所々ちょっと浮いてない
>>続きを読む

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

時代を感じる不思議なカメラワークと挿入曲と、下界で何が起こっていようが関係なく澄み渡る晴天が印象的だった
夜、子供たちが誰が1番遠くに行けるか遊んでいたシーンが一番心臓に悪かった
殺し屋が一々ダサい

地下に潜む怪人(2014年製作の映画)

3.7

テンポの早さがアトラクションみたいで良い
演出と美術がツボ
邦題担当どうした?

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

薄っぺらさを売りにされてもな

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

演出も台詞も音楽もダサい

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

この子くらいの明るさがあれば友達いそうなのにね、日本のクラスカーストとは少々色味の違う雰囲気
ただ一軍女子に嫌われまいと愛想良く振る舞うシーンがもろ自分の記憶と重なって泣きたくなった
意中の子が視界に
>>続きを読む

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ミュージカルだから仕方ないにしてもあまりにも音楽がミスマッチに思えた。美術が良い。

ブルー・マインド(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

進化論の海から陸へ..とは逆で。青年期の瑞々しいグロさと儚さに溺れる。

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

こんなに暗鬱な気持ちでロケットに乗り込んでいたとは
キャストが抜群に良い

第三夫人と髪飾り(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

生と死の距離が近すぎて目まぐるしい
メタファーとフラグがてんこ盛りのストーリー、分かり易くて良い
ロケーションも音楽も美術も最高

静かなる叫び(2009年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

怒りは大事だけれど憎悪はダメだ

パターソン(2016年製作の映画)

3.6

見ていて不安になるけれどバランスは取れてるんだね、あまりそれが感じられなかった

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

終始興奮しっぱなしで疲れた。
好きな映画が沢山が流れてきて、これらを初めて観た時の感動にはこれだけ"音"の力が宿ってるからなのかと改めて気付かされた。
耳での楽しみ方を教えてもらえて、作品に対する視界
>>続きを読む

ヒックとドラゴン 聖地への冒険(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

あまりにも生活が見えなくてムズムズする

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

キャラクターデザインが良い。
その代わりにドラゴン以外の動物(人間含む)の扱いが雑。

ある天文学者の恋文(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

諸所の雑な合成映像が気になる