ぱるさんの映画レビュー・感想・評価

ぱる

ぱる

映画(424)
ドラマ(0)
アニメ(0)

あんのこと(2023年製作の映画)

3.9

演技と脚本が見事すぎてずっと辛くて苦しい。映画館だったら耐えられなかったかもしれない。

自分がよく知ってる赤羽が舞台だったの、最初は嬉しかったんだけど、途中からリアリティーを増強されて嫌になってた。

ファーストキス 1ST KISS(2025年製作の映画)

4.1

すれ違いの演出が上手すぎるのと、繰り返し出てくる小道具や話題の使い方が巧みで、流石の脚本力を感じた。本筋には直接絡んでこないような細かい設定や伏線が楽しい。花束との類似性みたいなものを考えながら見るの>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

4.1

3回目?

上映当時、上京して都心を肉眼で見る体験をした自分にとって、フィクションの映画世界と自分の観測世界が繋がってるのを感じられたやつ、

アット・ザ・ベンチ(2024年製作の映画)

3.9

1.残り物って生き残りなんだ。横顔綺麗すぎる。

2.ネタが面白い、寿司だけに。劇場がずっとクスクスしてた。岸井の気持ちわかりすぎる。

3.演技が迫真で良い。終わり方もほっこりして好き。

4.構成
>>続きを読む

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(2025年製作の映画)

3.9

キャラの色遣いと言葉回しが良すぎる。音楽も好き。米津玄師の新曲を劇場で聞けたの嬉しすぎて涙出てきた。シャフトみもバチバチだしすしおっぽいとこもバチバチだしアニメーションも最高。

従来のガンダムファン
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

4.0

ゲームとお菓子の映像表現がめちゃ良くて、アトラクションみたいな映画だった。色んな作品の小ネタが入ってるあたり、世界観が可愛いレディプレイヤー1ぽさある。

数年ぶりにディズニー見た気がする。

何のこ
>>続きを読む

花様年華(2000年製作の映画)

3.7

ウォン・カーウァイにしてはわかりやすかった。

途中から東出昌大に見えてきた。

2046 4Kレストア版(2004年製作の映画)

4.2

(今泉力哉+中華)×多層感-長回し-ユーモア
みたいな感じ。映画館で集中して見れたのがだいぶ良かった。

2046から唯一抜け出せた男ことキムタク、ずっとキムタクだった

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

2回目?

IMAXすごい、ジェットコースター乗ってるんかと思った。映像表現と音響がえぐい良い。人生最高の映画体験。

体感15分で3時間経ってたし、ミラーの星かもしれん。

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.4

悪かないけど、1〜6のままで全然良かったな、ローグワンみたいなスピンオフだけ作ってくれ、という気持ち。
映像はとことんいいね。

アイアンマン3(2013年製作の映画)

4.6

アイアンマンで1番好き。
主人公の葛藤が丁寧に描かれ、設定、脚本、アクションシーン、他のキャラクターとの掛け合いも最高。脳汁が止まらない。

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.5

2回目。
レイとレンの殺陣のとことか、白と赤の映える戦闘シーンとか、いいなーって思うシーンは多々あるけど、テンポ感の悪さや過去作の否定的なシーンが多かったりして微妙だった。途中で寝た。

1回目は劇場
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.7

これが映画か〜(キャッチコピーに対して)
めっちゃアメリカが作った娯楽映画って感じだった。映像のクオリティが高めで盛り上がりどころをちゃんと用意してくれてる感じ。
ちょくちょく入れてくる小ネタと、終盤
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.7

正義感と愛国心強すぎてあんま友達になれなさそう!!!!!
映像いい。脚本もいい。ちょっとアメリカ中心すぎるけど、まあ題材的にそんなものかも。

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.8

2回目
映像の進化はすごいし、BB8可愛いし、踏襲するところはしつつ、斬新な設定も取り入れつつで割と良い滑り出しだと思う。

1回目は劇場で見た記憶。

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.6

アクション映画に見せかけてめちゃくちゃ人間関係の話だった。CGとか衣装はもうちょっと頑張って欲しかったかも。

ムジョルニアってミョルニル?てかムジョルニアが強すぎるだけでは??ロキのイタズラ好き要素
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.6

相棒誕生の物語って感じ。流石に1のが好きかな。

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

5.0

!?!?!?シリーズ上の立ち位置がこんなに完璧なことある!?!?!?!?!?ってなった。

命のバトン😭😭😭
4〜6を見ていれば、結末はわかってるし登場人物の行末もある程度予想がつくけど、そのラストが
>>続きを読む

ある用務員(2020年製作の映画)

3.3

ベイビーわるきゅーれエピソード0として鑑賞。キャラクターの描き方と、会話劇とアクションの緩急に監督らしさを感じた。これらの要素とアクションの迫力を強化すると、今の作品になるのかな。

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.5

悪くはないんだよなあ。アイアンマンからの期待に応えられてないだけで。
ハルクの事知ってる事前提すぎる気もする。ユーモア要素がほとんどなくてずっとシリアス。


好きな子といちゃつけないの可愛そう。

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

5.0

短期間に見ると面白さがレベチ。何回目かわかんないけど、過去一楽しめた。

最後の1ピースを嵌めるかのような作品で、過去作のさりげない台詞や設定の伏線が存分に生かされている。
バッドエンドまでの流れが完
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.1

めっちゃワクワクさせてくれるヒーロー映画で良い。ユーモア要素もCGもアクションも最高。MCUの始まりにふさわしい。
オチが好き。

ドキュメンタリー オブ ベイビーわるきゅーれ(2024年製作の映画)

4.0

ドキュメンタリーって点数難しい
アクションシーンの熱気がえぐい、痺れた。
また本編見たくなった。
伊澤沙織と高石あかりのコンビ良すぎる。唯一劇中の台詞が入るシーンが、1人で昼食撮ってるシーンの前にある
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.9

アクション政治恋愛SFのごった煮で最高。クローン戦争のシーンとかワクワクする。
あそこでダースベーダーのテーマ流れるんだ、、。

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

3.7

最後以外は結構退屈かもだけど、伏線回収ものとしてはお手本みたいな作品だった。良作。

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

4.1

女に振り回される男の話好きすぎる
雰囲気お洒落で、時系列操作でケレンみがあって、終わり方も良い。

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.0

どのシーンもワクワクするし、旧3部作後にみると映像技術の進歩が凄いしで最高。ポッドレースのシーンと、ダースモールとの殺陣がお気に入り。
エピソード1が1番好きかもしれん。
追記:2番目だった。

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.5

淡白で過度な演出の無い硬派なサスペンス。謎の切なさを感じた。日系人のシーンが謎。

あのシーンが演出だったことが、1番の驚きポイント

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.2

まあなんか風刺でワンシチュエーションもの(?)だなぁとか思ってたら終わった。

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

妹だったの!?!?って毎回驚いてる気がする。

青くて痛くて脆い(2020年製作の映画)

3.7

登場人物が気持ち悪くて痛くて、人間だ、、。何者ぽい。
なんでこんなに評価が低いのか、あまりわからない。

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.9

何が何だかわからなくなる混沌だけど、観客を惹きつけるアニメーション、情報の出し方が見事。
めちゃくちゃ気持ち悪くなった!!すごいけど2度と見たくないかも。