CT1409さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

退屈な日々にさようならを(2016年製作の映画)

4.5

最初のシーンから全く想像出来ない内容だったけど心が温まって観終えた後は面白いっていう感情になった。

シンデレラ(2015年製作の映画)

3.8

この作品はアニメ版よりも恋愛に寄せているな〜と感じる内容だった。
ケイトブランシェットの演技が好きだった。

こっぴどい猫(2012年製作の映画)

4.7

人間関係が複雑に絡みに絡んで複雑になってる部分がめちゃくちゃ面白い。

体裁とか、不謹慎とか、友情とか、家族とか、生活とか、夢とか、社会とか、身分とかそういう類のものは好きという気持ちの前では無力だ。
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

4.4

個人的にこの作品からキャラクターが引き継がれるし、シリーズが更に面白くなると思ってる。ビルを登るシーン結構好き。

サッドティー(2013年製作の映画)

4.8

人を好きになるとは、何かどんな事か映画の中でも考えていて、観ている自分も考えさせられるそんな作品だった。
最後の宣言とか本当に同感で僕もそう思う。

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

4.1

やっぱこういう親子が仲良く過ごしている心が温まる映画は好き。こういう仲良く楽しく過ごせる親子を目指して行きたいって思うな〜

鬼灯さん家のアネキ(2014年製作の映画)

3.1

描いてる内容は結構良くて面白いと思うけど、ちょっとエロコメディに、振り過ぎかなと感じる。

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

3.5

守るべき物が出来るという事は強さにも繋がるし、弱みにも繋がるなーと感じる作品だった。

知らない、ふたり(2016年製作の映画)

4.7

すれ違いが多くて観てて面白い。
好きな人の幸せが自分の幸せって言う姿勢がめちゃくちゃ共感できた。

スリザー(2006年製作の映画)

3.5

一言で表すとキモい、とにかくずっと気持ち悪いが続くそんな映画。

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.0

シリーズの中でも恋愛の色が強めだなと思う作品。敵が何だかんだ最後まで元カノ信じようとしてたの面白かった。

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.8

テルコの気持ちもめちゃくちゃ分かって観ていて気持ちがぐっちゃぐちゃになる作品だった。
中原が1番好き。

キル・ビル Vol.2(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

この作品みたいに最初に前作から時間を飛ばしてその間の出来事を語るスタイルの作品が好き。
ビルが思ったよりもいいやつだった。

ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語(2023年製作の映画)

4.5

やっぱ会話劇という形式は面白い。
修行中のベネディクトガンバーパッチがドクターストレンジにしか見えなかった。

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.5

やっぱり父親として全部上手くは出来ないし、まだまだ人間として未熟な部分もあるなと父親に感情移入しながら観ていた。
この年齢でもし自分の昔の映像を観たら親の見え方が変わってくるものもあるのかなと思ってし
>>続きを読む

シェイクスピアの庭(2018年製作の映画)

4.1

やっぱ家庭を上手く運営していくって難しいよねと思う。
もし子供が出来たらちゃんと子供の事を一人一人気を配れるような親になりたいなと思う。

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

3.9

この作品、内容はぐっちゃぐちゃだけど、観ていてスカッとする。
BGMがカッコいい。

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

とりあえず終始アクションで溢れてる。
前作のあの最後からキングではなくウィンストンと手を組むなんて想像しなかった。
ビルスカルスガルドが役にハマってて終始カッコいい。
続編作らないで欲しいなー、あと流
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

4.9

この作品を観てると大人になっても子供心を忘れないような大人になりたいなと思う。
何もしないことを常にするような人生を送りたい。
もし子供が出来たら子供の事を考えるような親になりたい。

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

3.9

ホラーとミステリーが両立してるけど中途半端になってる訳ではなく、どちらの良い要素がきちんとあって面白かった。

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

4.9

いつものウェスアンダーソン作品の雰囲気。
相変わらず、内容は訳分からないし、映画って言う言葉で表していいのかよく分からない、途中眠くなる、だけど最後終わってみると満足感に溢れていて面白いって思えるそう
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

バリーコーガンが不気味過ぎて好き。最後の回りながら銃を撃つシーンは心が締め付けられて痛かった。キツイ

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

ハロウィンのメンバーがどうにかクリスマスを作ろうとして何かかんや失敗するの面白いし好き。最初のオープニングがめちゃくちゃお気に入り

籠の中の乙女(2009年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

とりあえず登場人物全員狂いに狂ってるイカれてる作品だった。最後にこれから色々起きそうだなって思える終わり方が好きな作品だった。

私は殺される(1948年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最初の通話をたまたま聞いてしまった所から自分が殺されると知るまで会話と回想だけで進むのはめちゃくちゃ面白かった。
最後のどうしょうも出来ない状況で終わるの面白かった。

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

3.8

しっかりアトラクションに出てくる場面を実写化しているのに加えて内容も面白いとても良い作品。
これからのディズニーからこの作品クラスのアトラクションの映画化作品が出てくるといいなー

ビッグ・リボウスキ(1998年製作の映画)

3.9

観ているのがアホみたいな生活過ぎて終始笑える馬鹿らしい作品。名前で勘違いされる初めの段階から面白い。

プラクティカル・マジック(1998年製作の映画)

3.4

バカバカしくてしょうも無いけどこういう映画は結構好き。ジリアン面白過ぎる。

007/ユア・アイズ・オンリー(1981年製作の映画)

3.4

相変わらずこのシリーズはとんでもアクションだなー、特にドローンでいきなり銃撃するのは面白かった。
良くも悪くもコンセプト通りいつもの007って感じ

ブギーマン(2023年製作の映画)

3.6

思ってた想定よりも恐い作品で結構面白かった。セイディの友達は全く好きじゃない。
デヴィッドダストマルチャンの顔が不気味過ぎてめちゃくちゃ好きだった。

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.4

アニメの美女と野獣を素直に実写化してアップデートしたって感じでめちゃくちゃ良い作品だった。
なぜ今のディズニーにコレが作れないのか?ディズニーは外部の批判を恐れずに内部の固定ファン向けにこういう作品作
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.9

心が温まる親子の物語だった。この作品観てたらお腹が空いてきた。
RDJがまんまトニースタークみたいな役やってて大爆笑した。

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

うーん、全体的にやるせないモヤモヤが残る作品だった。
何となく怒りのぶつけ所がない時に怒りをぶつける場所が欲しいのは分かるけど実際やってるのは良くないよねと思った。

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

良い点を挙げるならアトラクションの雰囲気が楽しめる。
悪い点は、キャラの掘り下げが浅すぎて設定が全部取ってつけたようにしか感じない。キャラに感情移入できない。ギャグにもホラーにも振り切れてないから中途
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

4.3

こういう映画好きサイコー!気軽に見れてめちゃくちゃ笑える。ライアンレイノルズがグリーンランタン扱いされてるの大爆笑した。

ウォルト・ディズニーの約束(2013年製作の映画)

3.8

映画の裏話を映画化という時点で興味深い。ディズニー好きなら知ってる名前がちらほら出てきて凄い楽しめた。特に
シャーマン兄弟が出てきた時面白かった。