「面白い」という感想は不適切かもしれない、けど強いて言うなら、本当にいい映画だったし、観てよかった。
決して観た後にいい気持ちになる映画ではないし、100%ハッピーな終わり方でもない。
それでも、観て>>続きを読む
イケおじブラピがベテラン訳アリF1レーサーとなって各地を爆走する映画
2年に1回くらいのペースでこういう映画観てて、大体同じ展開なのに毎回同じように楽しんでしまう。
ガッツポーズして雄叫び上げたく>>続きを読む
演技力53万の役者達が全力でぶん殴ってくる3時間の劇場体験。
因みに役者達は変身を2回どころじゃなく5、6回する。
何回羽化すんねん。
いい意味で体感6時間くらいだった。
映画3本観たのと同じくらいの>>続きを読む
28年後を観るために最初から鑑賞。
40分経過した時くらいに髪と髭を切るまでは本当にキリアンか??って感じで疑ってた。
ちゃんとキリアンだった。
画質がクソ悪いんだけどそれが味。
当時はスマホなんか普>>続きを読む
ノーベル賞を受賞していないのにかなり知名度の高い理論物理学者スティーブン・ホーキング博士の闘病生活と恋愛模様を描いた伝記映画。
あまりラブストーリーや感動物語系は観ないからそんなに期待せず観始めたけど>>続きを読む
インドネシア映画ザ・レイドでお馴染みギャレスエヴァンス監督×ブラジリアン柔術のプロ?のトムハーディ×Netflixという夢のようなコラボ作品で、半年くらい前から期待してたのに、普通だった。
やはりレイ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
この映画はシリーズを追ってきた観客に捧げるトムからの金のかかったラブレターである
この作品以上に世界を救う男を壮大に聡明にそれでいてエンタメの質を一切損なわないどころかかなり高い水準を保ったまま描け>>続きを読む
トラウマや罪の意識に葛藤し苛まされる者たちが、自分たちの意思によって何者になるかを決めるセラピー物語。
個人的にはガーディアンズ3以来の「こういうのが観たかったんだよ」って思える作品。
本当に登場人>>続きを読む
よくわからない。
本当によくわからない。
宗教の知識が何にもない俺には何もかもがよくわからない。
モルモン教について多少調べてから観に行きはしたが、つまりなに?状態。
唯一分かるのはヒューグラントのビ>>続きを読む
ド安定。
絶対にハズレないシリーズというのはここまで強いのか…。
ただコナン好きというよりは映画好きだから毎回観てるくらいの熱量の俺からすると、やっぱりキャラ同士の関係性とかがちょっと曖昧。
まあそれ>>続きを読む
韓国の熱血刑事の10年ぶりの新作。
前作もアマプラで観たけど、めちゃくちゃパワーアップしてた。
チョンヘインが凄い。
アクションも凄いが何よりも目線の動かし方がやばい。
たった数秒の目の動きで(何と>>続きを読む
10年ぶりの続編が出るらしいので鑑賞。
韓国映画は犯罪都市みたいなフォーマット好きだな〜って思ったらどうやらこっちの方が2年くらい公開が早いらしい。
こっちが原点だったのか。
悪役へのヘイトもめち>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
期待してたのとは違った。
ミッキーが同時多発的に存在する話かと思ったけど、実際に同時に存在したのは2人だけだった。
まあこれは俺が情報をあんまり仕入れていないのが悪い。。
映画としてはよく出来てる。>>続きを読む
期待してだけに拍子抜け。
ストーリーはあってないようなもの。
ただ邦画もこのレベルの泥臭いバイオレンスアクションを撮れるようになったんだなと思う。
生田斗真の鬼のような表情は最高。
あと娘役の子があど>>続きを読む
北村匠海演じるケースワーカーがどん底に落ちていく様を観られる映画。
本編開始から2時間ずーっと高温多湿の日本の夏のジメジメした感じが続く。
余りにもジメジメしすぎてて4DXかと思った。
登場人物全員>>続きを読む
前作よりも観やすかった。
ストーリーは前作同様大雑把にしか理解できなかった。
それでも大筋はなんとなく分かるし、前作が複雑すぎたからなのか、めちゃくちゃ観やすいと感じた。
あとはモノノ怪と言ったら色彩>>続きを読む
最初の15分くらいは主演2人の見分けが付かなすぎた。
なんならカツラ被ってないシーンもちょっと難しかった。
ストーリーは細かいところまで理解できたとは言い難いが、十分楽しめた。
水中では海女さん最強。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
微妙。
悪くはないが決して面白い映画ではない。
サムの対人アクションもっさりしすぎでは。
翼を使ったアクションはめちゃくちゃよかったのに。
ホアキンはめちゃくちゃよかった。
好かれる後輩って感じ。>>続きを読む
トムクルーズのおバカ映画。
吹き替えで観たけどCV森川が仕事し過ぎ。
トムの吹き替えは森川以外はもうありえないな。
最近こういう振り切ったバカ映画あんまり出てこないよね。
ド級のエンタメ、ドエンタメだ!!
まだ2025年1月だがもう2025年ベストが決まってしまった気がする。
めちゃくちゃ簡単に説明すると
【主人公とは思えないほど華がない顔の主人公!塩顔イケメンのア>>続きを読む
先輩に布教されて鑑賞。
めちゃくちゃおもろかったのぅ。
なんでこれノーマークだったんだろ。
大まかな流れは7人の侍とか13人の刺客とかと同じだと思うんだけど、2時間半の中に師弟関係、ライバル関係、友>>続きを読む
本当に1作目か??
ボスの正体が3作目とかで戦うべき相手だろ。
続編作る気ないのか。
ツッコミどころが多いっていうか全編ツッコミどころしかないんだけど、エンタメとしては最高に面白い。
テンポとライブ>>続きを読む
めちゃくちゃ面白い。
アルコール盛られた黒人とか可哀想すぎだろとは思ってたけど、なんやかんやで仲直りしたっぽくてよかった。
景観を諦めた主人公ってのが良いスパイスでした。
SSUの作品は「面白くもないけどつまらなくもない、でもアメコミ実写映画観ない人が観たらクソつまんないと感じるんだろうなゾーン」に全部漏れなく入ってるんだけど、この映画は更にそのゾーンのど真ん中ストライ>>続きを読む
アリアスターは合わないなあ。
Cloudの時も思ったけどオチとかは特になくてただ社会風刺的な演出を延々と楽しむだけの映画かなり苦手。
どう楽しめばいいのかわからないし。
カットを多用することで夢でヤり>>続きを読む
思っていたより子供向け。
割と普通のアクション映画かと思ったけどちょっと想像と違った。
俳優陣はめちゃくちゃ金かかってそう。
なんであんなに強そうなサンタが誘拐されたんだ。
ストーリーは単純。
クリ>>続きを読む
名作
たった90分でめちゃくちゃ温かい気持ちになれる。
観た後の感覚としてはカメ止めと近い気がする。
いつ終わるのかが分からないのに色々試せる作家のバイタリティが凄いし、理系の料理人は有能すぎた。
で>>続きを読む
ヴェノム、毎回予告編は面白いのに本編は微妙。
つまらないよりの普通。
まあエディとヴェノムが可愛いからいいんだけど。
最後の酸のシーンで左右の人がめちゃくちゃ泣いてたのビックリした。
あんなやっすい演>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
割と力押しだったし、想像よりも早くスタジアムから出てきてて、一周回ってどうなるのかあんまり読めなかった。
レディレイブンはなんでトイレの中で警察に電話しなかったんだろ。
あの場で人質の命を握ってるのは>>続きを読む
観終わった後ですらどういう映画なのか分からない。
人間の100%すげーってことなのかな。
綾野剛の演技力凄い。
ピエール瀧は意外と出番少なかったのにインパクトすごい。
でも綾野剛覚醒のきっかけを作った張本人だからかなり重要人物ではあるか。
間違いなく今年ワースト
無秩序で、混沌とした、最初から最後まで意味不明な映画。
登場人物の行動がほとんど意味不明で説明がない。
マジで、ない。
大袈裟とかではない。
何を考えてどうしてその行動をして>>続きを読む
そんなにアクションできたんだ
3作目にして初めて劇場鑑賞。
予算が大きく増えたことによりビジュアル的にも話の規模的にも今までより派手になっていると感じた。
ストーリーは結局ちさととまひろがなんやか>>続きを読む
キアヌリーブスのリロードからしか得られない栄養があるように、マ・ドンソクの拳からしか得られない栄養がある
犯罪都市4作目鑑賞。
デジタル知識皆無のマブリーが拳一つでサイバー犯罪に立ち向かう映画。
マ>>続きを読む
名作のいいとこ取り
めちゃくちゃ面白かった。
あんまり期待せず観たのが良かったかも。
すっかり騙された!というわけではないけども、伏線も違和感もちゃんと拾ってくれるので観ていて気持ちよかった。
前>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
元気ハツラツ!おま◯こま◯ま◯!
サユリという名の怨霊と覚醒した婆ちゃんとの戦いを描く映画。
これだけ聞くとホラー映画とは思えない。
とはいえ前半1時間は死ぬほど怖い。
観たのを後悔したレベルで怖>>続きを読む