炙り焼きカワハギさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

  • List view
  • Grid view

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.1

ベネ割と頭の良い人を演じることが多いけど、全部ちゃんと別の人に見えるから演技上手いんだろうなあ。

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.3

CG物凄かった 電子ドラッグのよう
ベネの眼はいつ見ても綺麗だしマッツは格好いいね

帝一の國(2017年製作の映画)

4.0

原作が古屋兎丸だからエログロホラーかと思ってたらぶっ飛び学園ギャグでした。役者さんとキャラクターが合っててすごく面白かった。ピアノ、邪魔されずに弾けるといいね

バケモノの子(2015年製作の映画)

1.5

細田守の映画、いつも画面は好きなんだけどなあ…

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

1.5

この妹何なんだ?と思いながら見てました。何時の世も長男長女は世知辛い。壮大なれりごーのMVでした。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.0

子供の頃見てすごく怖かったなあ…と思いながら再度視聴。やっぱりちょっと怖かったです。まあティム・バートンだしね。

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.2

人間が真っ直ぐ向き合うのって素敵な事ですね そんな感じです

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.5

前半画面酔いがしんどくて見るの止めようかと思いましたが、止めないで良かったです
前半で ん? と思ったところがまるっと回収され、気軽に笑える良い作品でした。

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

スッキリ見られて良い映画でした。
友情って良いものですよね

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.1

面白い 希望がどうというよりは自分の出来ることを正確に把握して実行してっていうのを続けた結果 のような印象 違うかもしれませんが芸は身を助くって感じですね

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

-

もう本当に泣いた どうせ感動の押し売りだろとか思ってすいませんでした 本当にしんどかった 良い作品です 二度と見ません

君の名は。(2016年製作の映画)

3.0

とにかく背景が綺麗 背景が綺麗なのでその為だけに見ても良いんじゃないですか

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

1.5

実はあまり人の顔の見分けがつかないから途中から話が分からなくなってた 喚く女の人の声がしんどかった

インセプション(2010年製作の映画)

4.5

面白かった 終わり方が好き あのまま回り続けたら良い

|<