JBさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

JB

JB

映画(109)
ドラマ(0)
アニメ(0)

汚れた血(1986年製作の映画)

4.3

ウイルスの特効薬を盗み出す計画に加担した少年の疾走する愛を描いた、レオス・カラックス初期の傑作。

ずっと気になってて、念願叶って見たけど、
いや大好きだわこれ。

ジュリエット・ビノシュ綺麗すぎだし
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.8

殺し屋界の厳格なルールによって再び裏の世界に足を踏み込む羽目になったジョン・ウィックの戦いを描くシリーズ第二弾。

今回はもうほぼ全編においてアクションしかしてない。敵も、前回はマフィアだったけど、今
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ3(1994年製作の映画)

3.5

殺された上司の仇を打つため、型破り刑事のアクセルがビバリーヒルズにカムバックするシリーズ第三弾。

正直言って、1と2よりかは面白くない。デウォルドの部下が無能すぎとかツッコミどころが満載。けど、今回
>>続きを読む

スペシャル・フォース(2011年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

タリバンに誘拐された女性ジャーナリストを救うべく、フランス人特殊部隊が命を懸けて戦いに挑むアクションドラマ。

評価低めだけど、個人的にはかなり楽しめた。こういう兵士だったり、何かの部隊、団体の一人一
>>続きを読む

ブロンコ・ビリー(1980年製作の映画)

3.5

今回のイーストウッドは、ガンマンはガンマンでも、キャラとしてのガンマン。実際はサーカスの座長で、経営難によって仲間に給料も払えてない。メンバーはスネに傷のあるものばかりで、イーストウッド含めほとんどが>>続きを読む

フォーリング・ダウン(1993年製作の映画)

3.9

マイケル・ダグラスがキレる映画。

最初はいきなりキレるもんだから、どうしたどうしたと置いていかれそうになったが、見ていくと、日々の鬱憤やストレスが積みに積み重なって、猛暑で爆発したって感じだった。こ
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.1

シャロン・テート事件を知らなくてもまあ楽しめるけど、知ってた方が何十倍も面白い。
ディカプリオがトレーラーでブチ切れるシーン大好き。そのあと悪役の演技をガチでかますのもシビれた。
タランティーノの映画
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.9

村上春樹の短編を『ハッピーアワー』などの濱口竜介監督が映像化し、米アカデミー賞長編国際映画賞を受賞しちゃったすごい映画。

妻が秘密を抱えたまま死んだことで、2年経ってもそのことで悩み続ける舞台演出家
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

キアヌ・リーブス主演のアクションシリーズ第一弾。

かつて裏社会を震撼させた伝説の殺し屋ジョン・ウィックが、人生に光を見出した大切なものを奪われたことで、復讐のため裏の世界に舞い戻る。

とにかくキア
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ2(1987年製作の映画)

3.8

オープニングからかっこよすぎる。
監督がトニー・スコットなだけあって少々粗めなんだけど、1と同様笑えるシーンも多くて非常に見やすい。

ビリーをより好きになってしまった。

スノーホワイト 氷の王国(2016年製作の映画)

3.6

前作よりは面白かった。
白雪姫はもはや関係なく、スノーホワイトじゃなくてエリックのお話。

ジェシカ・チャスティンかっこよかったし、ドワーフたちのやりとりも和む。

ウォーリー(2008年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ好き。
メッセージ性も強いんだけど、ラブストーリーがロマンチックで、ロボットたちの動きも可愛くて癒された。

ウォール街(1987年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

株とか投資のことはさっぱりだけど、
これは見やすかった。

チャーリー・シーンとマイケル・シーンの
実の親子が言い争ってる場面が良かった。

クローバーフィールド/HAKAISHA(2008年製作の映画)

3.7

めちゃくちゃ面白かったんだけど、
めちゃくちゃ画面が揺れるから、
怪物が出てくる前から頭痛と吐き気がすごかった。
配信で見たからなんとか耐えれたけど、
映画館だったら絶対に吐いてた。

青春群像(1953年製作の映画)

4.2

面白かった。
フェリーニだからって気構えてたけど、
思ったよりわかりやすくて味もある。

もっと年とってからまた見たい。

複製された男(2013年製作の映画)

3.7

これは…まったくわからん!
考察見たけど、完全に理解できてはない気がする。
ジェイクの一人二役がすごいのと、音楽が不気味なのはわかった。

キャビン(2011年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

生贄を捧げている組織(?)での場面が笑えるところもあって、ホラーよりエンターテイメント色が強い気がした。想像よりはるかに壮大なことが行われててビックリしたけど、そんなに強い衝撃でもなくちょうど良い。>>続きを読む

サボタージュ(2014年製作の映画)

3.5

最強無敵の特殊部隊っていうよりゴロツキ集団にしか見えないし、そもそも金を奪ったお前らのせいだろってなって、勝手にやってろと思ってしまった。ただアクションは見応えあるし、スリリングなシーンも多いので、そ>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

4.1

ザックのまっすぐな所が愛おしい。
心打たれるセリフが多くて、これから先の人生で何度も見ることになりそう。

ビバリーヒルズ・コップ(1984年製作の映画)

4.0

タガートとローズウッドのコンビが最高。

音楽はAxel Fが一番有名だけど、他の曲も
ザ・80年代って感じで結構好き。

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

4.2

騙された!
豪華俳優陣もみんな好きな役者さんだし、
何より演出がバチクソかっこいい。

どんでん返しものだけど、何度見ても楽しめそう。

スノーホワイト(2012年製作の映画)

3.5

壮大な話のはずなのに、なんかスケールがちゃっちく感じたというか、いまいちノれなかった。

シャーリーズ・セロン演じるラベンナは、悪役としてすごく魅力的。ただ吹き替えに違和感を感じて、少し残念だった。

ピアノ・レッスン(1993年製作の映画)

3.9

エイダの感情がピアノの音楽でうまく表現されていて、繊細な感じが伝わってきた。
見てて楽しかったわけではないけど、見て良かったと思える凄みのある作品だった。

サンダーボルト(1974年製作の映画)

3.6

ジェフ・ブリッジス若すぎ。

吹き替えで見たけど、喋りのトーンとか全体的な雰囲気がゆるゆるで、犯罪劇なんだけどなんか心地いい。

ラストのブリッジスの演技がたまらなく好き。

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ジョーダン・ピール監督作は初めて視聴。

めっちゃ面白かったなあと思ってレビューを見たらすごく深い映画だったらしい。

自分は普段考察しながら映画を見るタイプではないので、メッセージ性とかは滲み出るぐ
>>続きを読む

サハラ 死の砂漠を脱出せよ(2005年製作の映画)

3.7

砂と謎とお宝と陰謀の、
王道アクション・アドベンチャー!って感じ。

ノリが軽めなのでそれなりに楽しめた。

インサイド・マン(2006年製作の映画)

3.8

スパイク・リー監督の映画は演出がいちいちかっこいい。ラストは自分にはわかりづらかったけど、強盗&交渉の場面はなかなか楽しめた。

OPとEDに流れる曲がすごく耳に残る。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ああすれば良かったと過去を後悔するよりも、目の前の幸せを噛み締めて生きることの大切さに気づかせてくれる。

登場人物が全員魅力的。
お父さんとの最後は泣ける。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。
ハラハラドキドキのサスペンスとしても、考えさせられるヒューマン・ドラマとしても楽しめる。

チューリングの死因、自殺と知って本当にやるせない気持ちになった。

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

4.3

エドワードの語る話が印象深くて面白い。
ティム・バートンはファンタジーがうますぎる。

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.9

映像も、音楽も、俳優も、台詞回しも、
とにかくすべてが美しい映画だった。

プライドと偏見(2005年製作の映画)

4.1

セットが凝ってて、映像もものすごく綺麗だった。

メインの話はよくあるラブストーリーなんだけど、そこに主人公の姉と妹の話も絡んでくるから、飽きないし、見応えも十分にあった。

マッチスティック・メン(2003年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

"マッチスティック・メン"って、
詐欺師のことだったんですね。

どんでん返しって聞いてたから主人公が驚きの手口で華麗に騙すのかと勝手に思ってたが、そんなことはなかった。むしろ真逆の展開。

でもカモ
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

4.1

アマプラで視聴。

最初から引き込まれる。
母と子、すれ違うことも多いけれど、
強い絆で結ばれているんだなと。

事件自体は胸糞なんだけど、
それ以上に親子のドラマに心打たれた。

すごく好きな作品。

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

3.9

ハラハラドキドキできて、普通に面白い。
リーアム・ニーソンやつれた感じの役似合うなぁ。

カンフーハッスル(2004年製作の映画)

4.2

頭空っぽにして見れて、すごく面白い。
個性的な達人たちがたくさん出てきて、
その技が人間離れしすぎてるもんだから、
途中からX-menのような異能バトルものを
見てる気分になった。