ともやさんの映画レビュー・感想・評価

ともや

ともや

スーパーマン(2025年製作の映画)

4.2

3箇所くらいウルっときた
テンポ良いからか体感1時間くらいだった

スーパーマンがウルトラマン&怪獣と戦う!笑

脅威に満ちた世界に現れた超人が、異星人と人間の狭間の存在として、何を守るか葛藤する世界
>>続きを読む

変な家(2024年製作の映画)

-

元がYouTubeのネタを2時間映画に膨らますならこの路線になるよなあ、と思った

「変な家」が指すのが住宅を超えて社会構造的な「イエ」って打ち出してたのが良い

片淵家の当主役を、色んな村や一族の秘
>>続きを読む

国宝(2025年製作の映画)

3.7

フロントラインに続き、こっちにも森七菜おった

アデルの撮影監督を招聘しただけあって映像が良かった

2014の雪降るシーンで車窓から見える通行人みんな半袖じゃなかった?異常気象?

フロントライン(2025年製作の映画)

4.0

オープニングの船内からのワンカット空撮とか、映像のルックがスクリーン映えする質感で重い話だけど引き込まれたし、窪塚洋介と小栗旬の演技でシリアスだけどエンタメとしてバランス取れてる

観る前、題材的にお
>>続きを読む

罪人たち(2025年製作の映画)

3.9

フルサイズIMAXは迫力すごかったあ

この映像出されたらブラックパンサー3のクオリティは俄然ハードルあがっちゃう

エレクトリック・ステイト(2025年製作の映画)

-

エンドゲーム後のルッソ兄弟ってApple、Amazon、Netflixからオファーきてそれぞれでビッグバジェット作品撮ってたけど、どれも超絶ビミョーなのそろそろキャリア的にヤバくないか?

流石に次の
>>続きを読む

WXIII 機動警察パトレイバー(2001年製作の映画)

4.3

10何年ぶりに見たと思う
改めて見るとすごく好きなタイプの映画だったことに気付いた

解放(2024年製作の映画)

-

なかなか前衛的で内容はよく分からなかったけど、上映後トークゲストの山田杏奈が超可愛かったから最高だった!

新幹線大爆破(2025年製作の映画)

-

Netflix世界最速上映会

劇場公開しないのがもったいない大迫力

2時間ノンストップのスペクタクル映像はハラハラドキドキで手に汗握るし、オリジナル版の犯人がもつドラマの厚みは凄かったんだと再認識
>>続きを読む

県庁の星(2006年製作の映画)

-

丁寧なモンタージュと小物でキャラの変化を見せる西谷弘の演出が冴えてる

行政の運営を民間意識で「改革」とか「コストカット」しまくる動きから、20年経ちいまや...

スーパーの商品とか、色んなとこから
>>続きを読む

ビーキーパー(2024年製作の映画)

-

3幕構成の見せ場3つとも全部同じことやるっておもろすぎるだろ

ステイサムがワンダー・オブ・Uみたいな存在だった

ウィキッド ふたりの魔女(2024年製作の映画)

3.7

あっという間の160分だった

ラストの飛ぶシーンがマンオブスティールみたいで興奮した

侍タイムスリッパー(2023年製作の映画)

4.0

なんでタイムスリップ先が現代じゃないの?と思ったらラストのセリフで納得したし胸熱なった。和製トップガンマーヴェリックだ。

凝ったギミックはないけど良い画があるし、ベタだけどステレオタイプじゃない、み
>>続きを読む

ロングレッグス(2024年製作の映画)

-

ビビリだから上映の半分くらいは半目でみてた

超怖かった

ANORA アノーラ(2024年製作の映画)

3.7

前情報0だったけどオスカー獲った監督のQ&Aは凄!と完全ミーハー根性で観た

主演の人が齊藤京子みたいで可愛かった

ゲームパッドの操作絶対テキトーよね?
そりゃアノーラがちょっかいかけなくても負ける
>>続きを読む

深い谷の間に(2025年製作の映画)

4.3

舞台設定もうちょい活かし用あったと思うけど、そんなんどうでもいいくらいにアニャ・テイラー=ジョイが可愛かった

やっぱり踊るアニャ様は最高に美しい

Broken Rage(2024年製作の映画)

-

北野武には『羅生門』リメイクか、信頼できない語り手スタイルの映画をいつか作って欲しい

キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド(2025年製作の映画)

3.6

ゆるめVFXとか、合成背景でのバストショット切返し、背中映して会話(アフレコ)から再撮影しまくっとるな...と穿った目で見てしまった

ルッソ兄弟&マクフィーリー組のキレと勢いには及ばずとも、なんとか
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

-

家の照明が怪しすぎて大麻栽培してるみたいになってるの笑った。

ロケーション的に多分ご近所さんで親近感。
あの辺から浅草駅地下行くにはチャリが一番手っ取り早いってのも「分かる〜」と思った。

本屋とか
>>続きを読む

踊る大捜査線 BAYSIDE SHAKEDOWN 2(2003年製作の映画)

3.4

個人的見どころ
・OPに追加された真下の超雑な顔写真コラ
・アメリカのサイレン音に変更された湾岸署パトカー
・蒲田トンネル突入シーンの編集
・すみれさん着弾時に足された銃撃音
・ラストの原っぱで証拠品
>>続きを読む

テロ、ライブ(2013年製作の映画)

4.0

オリジナルはどうなんだろ思って見たらめちゃめちゃ面白かった!!

同じ98分なのに話の密度も重みも志も何もかもが違う...

日本版で必要?と思ってた設定やギミックがちゃんと有機的に繋がって活きてる
>>続きを読む

ショウタイムセブン(2025年製作の映画)

3.1

生の阿部寛がカッコよかった

露伴の監督だからジョジョネタがあった

試写会で観れてよかった

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(2025年製作の映画)

4.0

ガンダム全然詳しくないけど、それでも序盤から⁉️の連続で衝撃的だった
ファンならもっとヤバいんだろなあ...

シンゴジ、スラダン初見時の感覚に近い
「この手があったか!」みたいな

庵野脚本パートが
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

-

旅館の構造が独特でよくこんないいロケ地見つけたな〜と思った

この映画とは全く関係ないけど、雪山が舞台なのと、ヨーロッパ企画だから「踊る」(本広組)のキャストがいっぱい出てきてるってので、去年の某2部
>>続きを読む