メチメバスさんの映画レビュー・感想・評価

メチメバス

メチメバス

映画(118)
ドラマ(0)
アニメ(1)

JUNK WORLD(2025年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

パンフレットが高かったけどめっちゃ分厚い!!
ゴニョゴニョ版でみた
キャラクターは好みでよかった。

KING OF PRISM-Your Endless Call-み~んなきらめけ!プリズム☆ツアーズ(2025年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

T-LEXにて応援上映で鑑賞
数人だったけど自分ともう一人以外はペンライト持参してた。
とにかくライブライブの連続で観てるだけなのに体力が削れたw
相変わらず立体音響を使った音の効果が楽しい!
プリチ
>>続きを読む

チリンの鈴(1978年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夜NHKで放送したものを鑑賞。
パンチ穴まで残ってた!
チリンの行き着く先は本当に地獄だった。
自分で言ったこととはいえ辛い。
あの悲しい歌が頭から離れられない

土に丸め込まれて落とされる一連のシー
>>続きを読む

メタルマン(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

DVD買って観た。
面白かった!一生脱げないのはやだなぁ。これから研究して脱げるようになるといいね。
カイルめちゃめちゃいいヤツだった。
彼女に逃げられて可哀想だけども新しい彼女出来てよかった!

新幹線大爆破(1975年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに全編通して観た。面白い!
乗客の安全をいち早く報道しろというのと犯人を捕まえる為の罠を張るために報道を続けるのどっちの言い分もわかるのがいい。
千葉ちゃんに酸素切断機使わせるのは笑った。休ま
>>続きを読む

名前のノート(2023年製作の映画)

-

ハイパーボリア人が始まる前の上映会だった。短い時間でなんかこう胸にくるものがあった。

ハイパーボリア人(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最後のシーンは音出さないように息止めてた。変な映像見せられて良かった。

風の惑星/スリップストリーム(1989年製作の映画)

-

アンドロイドに感情が芽生えて人間みたいにテンションが上がるとことかアンドロイドが関わる所は面白かった。
話にあまり乗れなかった。

ゴジラVSメカゴジラ 4Kデジタルリマスター版(1993年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

イベント上映。70周年のロゴが冒頭に入ったのと最後に国立アーカイブセンターになんとかなんとかってあったので、ゴジラシアターでやったやつまんまなのかなと思った。
伊福部音楽に痺れた。
トークショーにてG
>>続きを読む

新幹線大爆破(2025年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

新幹線に乗って帰宅した後見始めた。
オリジナルに繋げてきた!ついでに線路も繋げようとしてた
今回はちゃんと爆発して良かった

シティーハンター(2024年製作の映画)

-

かなりシティーハンターしてた!
鈴木亮平の銃さばき凄かった!

爆上戦隊ブンブンジャーVSキングオージャー(2025年製作の映画)

-

先行上映で観た。20分早く入場出来た。場内ずっとブンブンジャーOPが流れてた。
映画のみんな(アイツら以外)仲良く協力してたなー

ゴーストキラー(2024年製作の映画)

-

RIPドリンク飲んで観た。グレープフルーツ味でなかなか美味い。
昔観ていた電王のイマジンが憑依して戦うのを思い出し懐かしさを感じた。
ベビわるシリーズでみたことある人ばかりだったw

HERE 時を越えて(2024年製作の映画)

-

映画始まる前の味噌のフィルムCMが気になった。
定点観測映画。それぞれの家族をもっとみたいと思うとぱっぱと次の家族に切り替わってしまう。
テレビで白バイ野郎ジョン&パンチがやってた。

ネムルバカ(2025年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

バトル・ロワイアルの後にはしごで観た。
入場始まる前、汗が目にしみて痛くてトイレで洗ってた。
前半は三角コーナーで拾ったエビの尻尾を洗って再利用とかVHS押し付けてくるオッサンとか面白かった。そのおっ
>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

一番デカいスクリーンでの上映だったので割とグロいらしいし俺耐え切れるのが心配になる。
入場特典は多分ガリ勉っぽい人の拳銃だった。拳銃なら終盤まで生き残れるのではとか思ってたけど序盤でやられてたw

>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

-

長い為休憩のタイミングで観るの一度やめて翌日残りを観た。
なんの気無しに観始めるたら、早く寝なきゃ行けないのにとまんなくなってしまって休憩で強制的にやめたw
映画公開以来に観たけどやっぱり面白いや。
>>続きを読む

大脱走(1963年製作の映画)

-

久しぶりに観た。やっぱり準備してる時がめちゃくちゃワクワクする!バイク乗りたいね。ブロンソンのシャワーシーン好き。

音楽(2019年製作の映画)

-

ロトスコープの歴史トークショー付きの上映会。
公開時以来に観たけども笑いがとまらなかった。
空き過ぎじゃねっていう坊主の間がいい。

MEMORIES(1995年製作の映画)

-

新潟国際アニメーション映画祭での鑑賞。字幕は無かった。一本目は宇宙での洋館怪奇もので面白かった!
2本目の主人公の災厄ぶりが良き!
3本目でなんかぶん投げられた!クソデカ大砲撃つのはいいなあとか思った
>>続きを読む

メカバース:少年とロボット(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

滑り込みでみた。ギャグは合わなかったけど面白かった。
体力が無い主人公が頑張るのが良かった。
宇宙にいる父ちゃんのロボを使うのも良かった。

紅い眼鏡(1987年製作の映画)

-

実写でアニメみたいな顔の表情や動きをする映画だなーって思った。パートカラー(でいいのか?)の赤が綺麗
天本英世は天本英世だった。
モーゼルかっこいい

トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦(2024年製作の映画)

-

めちゃくちゃ面白かった!!
王九が絶望的に強くてハラハラした。なんなんだあの出鱈目な強さ。
九龍城砦のビジュアルもカッコいい

ベルサイユのばら(2025年製作の映画)

-

自分には合わなかった。2時間であそこまで本当にやるとは無茶だった。
めっちゃMVみせられるのが自分には合わなかった。

海底軍艦(1963年製作の映画)

-

やはり試運転シーンとムウ帝国に突っ込むシーンが最高!!
今回観たら前半のやりとりもめちゃくちゃ面白かった。

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(2025年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

IMAXで鑑賞。
IMAX予告がキャプテンアメリカ。通常はシネスコで戦闘シーンはIMAXみたいな感じだった。
映像はIMAXではなかったけどそんなことどうでもいいくらいのインパクト。
かっこいいシャア
>>続きを読む

ビーキーパー(2024年製作の映画)

-

ステイサム強すぎる!
終盤の展開はベルモンドのプロフェッショナルを思い出してどうなるんだこれとハラハラした
楽しかった!

妖星ゴラス(1962年製作の映画)

-

映画はじめに妖星ゴラス!面白い!
数年単位に時間経過してたことに今まで気がつかなかった!
スパイダーまで出てきたのもようやくわかった。イデ隊員が使ってたたよね?スパイダー
田崎潤がやられちゃったから早
>>続きを読む

漂流教室(1987年製作の映画)

-

レンタルVHSでの鑑賞。バンダイのロゴ!映画終わった後に逆シャアの特報がついてて嬉しかった。
怪物のシーンが夜のシーンばっかりで、画面が暗くて見えなかったのが残念。
無駄に明るく終わらせようとしても辛
>>続きを読む

ハイティーン・ブギ(1982年製作の映画)

-

レンタルVHSで観た。
途中のミュージカルシーンがやたら長て尺伸ばしを感じたけど面白かった!
これもバイク乗りたくなる!
ちゃんと高校卒業しないと大変だぜと改めて思った。
マッチが誘った映画が宇宙大戦
>>続きを読む

ザ・バイクライダーズ(2023年製作の映画)

-

面白かった!
キックスタートのバイクに乗りたくなる!
ベニーみたいな生き方に憧れるけど自分は真似できんw

ヤマトよ永遠に REBEL3199 第二章 赤日の出撃(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

今回は土門視点での振り返りから始まった。やっとこさヤマトが動いた。波動カートリッジ弾!グロデースの新録聴けてよかった。潘恵子の声でヤマト感というか松本感がより一層強まった気がする。

劇場版 風都探偵 仮面ライダースカルの肖像(2024年製作の映画)

-

面白かったし海上での戦闘シーンはアニメならではだなーとか思った。
欲張り言うとこれ実写で観たい!

ボルテスV レガシー(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

入場者プレゼント貰えた!
ボルテス愛も凄かったけど母ちゃん愛も凄かった!
やっぱり都市を円盤が横切るだけでも襲ってきた感あるからいいなあと思った!
発進シーンや合体シーンは泣いた
効率や理屈じゃないよ
>>続きを読む