ヒロシさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ヒロシ

ヒロシ

映画(419)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ヘアー(1979年製作の映画)

3.7

「ヘアー 町山智浩氏 解説映像付き」を観ます。
午前十時の映画祭12 20本目。
この時期、ミュージカル映画の感じになるけれどこの作品も大丈夫だった。
前後に解説があるのがありがたい。
予備知識なしだ
>>続きを読む

フィッシャー・キング(1991年製作の映画)

3.7

午前十時の映画祭12 21本目。
ロビン・ウィリアムズ特集。
最初のDJの人がロビン・ウィリアムズかと思ったら違う人でした。
途中、トム・ウェイツが出ていたり。
解説を見たいと思います。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.8

前売り券を購入しているがレイトショーなので¥100の損。
折角の音楽映画なのでドルビーアトモスにして¥100プラス。
画面でかいし音もよかった。
泣けたね。

仕掛人・藤枝梅安(2023年製作の映画)

4.4

1日1回早い時間しか上映していないので今日を逃すと危うかった。
新しい時代劇。
照明の感じが昔に比べてかなり本物っぽい。
撮影機材の向上か。
面白かった。
これが日本で流行るのは難しいかな。海外の方が
>>続きを読む

ロストケア(2023年製作の映画)

3.7

明日以降は上映回数が減ってしまうので観にきました。
奥さんにはかなりヘビーな感じでしょうけどこういうこともあるのか?と参考?まで。
いつもスマホゲームばかりするのではなくたまには映画館で映画を見るのも
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.7

午前十時の映画祭13 1本目。
今年も始まりました。
午前十時の映画祭。
最初から1週間の上映。
来週は厳しい。
この作品をちゃんと見るのは初めて。
次回作以降が制作されるのがわかっている今だと色々伏
>>続きを読む

仕掛人・藤枝梅安2(2023年製作の映画)

4.5

前作は上映回数が減ってしまい大変だったので早めに鑑賞。
「長谷川平蔵」の件は焦りましたね。
見逃したかと思いました。
今回はデジタルのムビチケを購入しました。
それにしても面白い。
Blu-rayほし
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.7

午前十時の映画祭13 3本目。
最初から1週間の上映で先週分(2本目)はチケットを買ったのみとなっております。
事前にAmazonプライムでロストワールドを見ておきました。
93分なので短く感じました
>>続きを読む

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

3.7

午前十時の映画祭13 4本目。
なんかミュージカルっぽい要素もあるけど。
退屈せずに約3時間見終わりました。
途中、休憩あったし。

お葬式(1984年製作の映画)

3.7

午前十時の映画祭13 5本目。
有名な映画ですが初めてみました。
お葬式のドタバタ感。

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

3.7

最終章なのかと思ったらこれ続くじゃん。きっと。
それなりに長いけど楽しめました。

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.6

なるほどね。
もっとルーブルの場面があるかと思いましたが。
撮影はルーブル内で約2日間だったらしい。
映画は楽しめました。

マルサの女(1987年製作の映画)

3.7

午前十時の映画祭13 6本目。
こちらも伊丹十三監督の有名な映画ですが初めてみました。
昔の映画だとところどころに時代を感じます。
主演の宮本信子さんは監督の奥さんなのね。

大脱走(1963年製作の映画)

3.8

劇場で2回観た。

午前十時の映画祭10-FINAL。
名作系は休憩が入ります。
今回は比較的大きな場所での鑑賞です。

午前十時の映画祭13 8本目。
以前に映画祭で見たことがありました。
長いので
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.7

インディ・ジョーンズも今作で終わりですよね?
まだやりますか?見たいけど。
旧作から見てしっかり予習していたらもっと楽しめていたかな。

バックドラフト(1991年製作の映画)

3.9

午前十時の映画祭13 9本目。
久しぶりに見ました。
デニーロが出ているのを覚えていませんでした。そのほかにもドナルド・サザーランドとか。
30年以上前なので調べてみると色々面白い。
シカゴが舞台で最
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.3

今話題の映画。早めにみた方が良いのかなと。
全く宣伝していないのにレイトショーでこの人の入り。
逆にみんなの好奇心を刺激した形になったのかも。
内容的には全てを理路整然と理解するのは不可能かなと。
>>続きを読む

タワーリング・インフェルノ(1974年製作の映画)

3.8

午前十時の映画祭13 10本目。
ちゃんとみたのは初めて。
でもなぜか最後の給水タンクを爆破する場面は覚えているという。
親父が見ていたのをちょっと見たのかな?
当時のスター2人の共演とか凄いなと。
>>続きを読む

地球防衛軍(1957年製作の映画)

3.3

午前十時の映画祭13 11本目。
初めて見ました。
特撮映画なので退屈かなぁと思いましたがそうでもありませんでした。
ミステリアん(宇宙人)のコスチュームって頭はダルマ?ゴレンジャーの元ネタ?とか。
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.5

劇場で2回観た。

3時間近い作品ですが終わった時にはもう終わり?という感じ。
トムクルーズのスタントが凄い。

2度目なので前回とは違う視点で見ることができました。
照明の当て方とか。

SAND LAND(2023年製作の映画)

4.0

鳥山明ワールド。
自分的には宮﨑駿ワールドよりも面白かったかも。
世界を風刺したような内容。
続編はあるのか?なさそうだが。

アルゴ探検隊の大冒険(1963年製作の映画)

3.5

午前十時の映画祭13 12本目。
初めて見ました。
特撮映画なので退屈かなぁと思いましたがそうでもありませんでした。
当時のコマ撮り。
ギリシャ神話を知っていればもっと楽しめたりするのだろう。