ユウシンさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

運動の第三法則:前に進むには何かを置いて行かなくてはいけない

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.8

いったいいつからこの話が嘘では無いと錯覚していた?

インセプション(2010年製作の映画)

5.0

他人の夢の中に入ったり、自分の夢を共有したり、夢の中で自由に創造したり、夢の中で夢を見たり、夢の中で潜在意識を操ったり、夢と現実の境が分からなくなったり、そんな時は駒を回してごらん、全部わかるから

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

5.0

息が詰まるほど気持ち悪くて、恐ろしくて、不気味で、可哀想で、頭おかしい、それなのに面白い、引き込まれる。パプリカ以上に現実と幻想の境目がなさすぎるし、終わり方も衝撃かつ、意味深長で余韻があった。
夜に
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

4.0

「見 る 麻 薬」
「人 類 に は 早 す ぎ た」
と称されるのも納得の作品。今から14年も前に制作された映画にもかかわらず現代のアニメ映画となんら遜色がない凄さ。夢を映像化することはなかなか難し
>>続きを読む

12モンキーズ(1995年製作の映画)

3.9

「みんな初めはただの熱病だと思ってた...」
この未来にならないことを祈るばかりです

ジュディット・ホテル(2018年製作の映画)

3.8

漫画にせよ小説にせよ、そして映画にせよ何か物語を描こうとする上でストーリーの長さに制約がない場合その作品を面白くするのは難しくないかもしれない。しかしそれに制約がもたらせれた際に序破急をきちんと描きき>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.1

「サソリとカエル」において主人公が結局サソリなのが切ない。なんだか報われないなあ。

セブン(1995年製作の映画)

4.9

『地獄より光に至る道は長く険しい』を一番理解していたのは犯人だったんだな。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.3

ミッキーマウスはネズミ。
ドナルドダックはアヒル。
プルートは犬。
まじでグーフィって何?

メメント(2000年製作の映画)

4.8

まるで自身が10分後には記憶が消えてしまう主人公になったかのような構成。初めはいきなりカットが入りいきなりよくわからないシーンに飛ばされるがしばらく見ているうちにそれも慣れてくる。初めから終わりに向か>>続きを読む

ブラック・ミラー: バンダースナッチ(2018年製作の映画)

3.3

ひょっとすると僕らの人生も視聴者によって選択されているのかも知れない。

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.5

アメリカ闇深すぎ。これが衝撃の実話ならかなり胸糞。

|<