パンダ大臣さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

パンダ大臣

パンダ大臣

映画(318)
ドラマ(1)
アニメ(0)

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0

面白かった〜!音楽はいいものだな。

死んだ後も働いてる人は自ら志願してるのかな?

ファーストラヴ(2021年製作の映画)

4.0

原作を読んでいたので見たいと思っていたが、内容的に映画館で見なくても良いとどっていたので配信開始を待っていた。

原作を読んだ時にも心にくるシーンが多かったが、映像化されたことによってより一層心にきた
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

3.5

濃い90分だった。映画とは何であるか?という問いには考えさせられた。

挿入歌のシーンが熱くてとてもよかった。

ただ、ナタリー役の声質か演技力かの要因で浮いて感じられたのが残念だった。

E.T.(1982年製作の映画)

2.5

あんまり夢中になれなくて、Twitter見ながら見てたら有名な指先を合わせるシーンを見逃してた。

追記:調べたけど、指先を合わせるシーン無いんかい!!!!

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.0

小さい頃、ハリポタシリーズは画面が暗くて怖かったんだが、今作はほんとに画面がずっと暗いな

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.7

不死鳥の騎士団の登場シーンかっこよかった〜!

アンブリッジ役のうざい演技力高すぎ

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.5

音割れポッターのあの画像って今作のシーンだったんだな

自習中に頭叩くスネイプ先生おもろい

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今作も面白かった。ロンの顔芸好きだし、ハーマイオニーは可愛い

ロンの杖、始業式の日に折れて魔法が自分にかかるようになってから、秘密の部屋に入ってロックハート先生が使うまでそのままだよね?ってことはそ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.0

テレビでやっていたのを断片的に何回か見ていたので、はじめて全編通して見たが、とても面白かった。

クルエラ(2021年製作の映画)

4.0

音楽、映像と期待値を超えてくる良さだった。

『プラダを着た悪魔』みたいな流れだった。ファッション業界の映画をこれしかみたことないからかもしれないが。

クルエラの幼少時代めっちゃ可愛いかったし、大人
>>続きを読む

ダンボ(1941年製作の映画)

2.8

期待は超えてこなかった

昔のアニメの効果音が楽器で演出されてるやつ好き

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

4.0

公開当時にみた気がするけど、内容全然覚えてなかった。

面白かった。

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

3.0

期待していたほどではなかったが、普通に面白かった

不思議の国のアリスは原作から言葉遊びが多いので、英語勉強して直に楽しみたい……

劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- Paladin; Agateram(2021年製作の映画)

3.5

バトルシーンかっこよかったし、宝具シーンは熱かった。

静謐ちゃんもスーパー可愛かった

シャザム!(2019年製作の映画)

3.0

面白かった

終盤までソロモンの知性はどこ??という感じだったが、それ以外はよかった

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.0

4,5,6に比べて殺陣がかっこよくなってた
アナキンかわいいし、アミダラも可愛かった

アクアマン(2018年製作の映画)

4.0

映像もすごかったし、アクションもかっこよかった

撮影方法が気になる

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

3.0

評判が悪いので、ハードル低めで見たら思ったより良かった。

血の描写が多く、アニメではあまり感じなかったが、実写だとゴアな感じがあり、サイコホラーの雰囲気があって良かった。

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

2.5

色々不満点はあるが、時間の哲学についての参考になった
蓄積されたデータの中ということはつまり、まさに時間の成長ブロック説だ
既に過去になった存在は現在か未来に影響をあたえられるだろうか?

もしかした
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.0

前作は強烈な姉妹百合を感じたが、今作はそこそこだった。安定した姉妹愛なのかも。

「水が記憶を持つ」という点が興味深い。四次元主義的に言うと「水も時間部分を持つ」ということだろう。良い問題意識をもらっ
>>続きを読む

ターミネーター2(1991年製作の映画)

3.0

やっと初履修した

何度も見聞きした名場面、名台詞を体験できて満足

面白かった

紅の豚(1992年製作の映画)

5.0

これまで見たジブリ作品のほとんどはストーリーに満足できなかったが、この作品はストーリーが大変満足できた

もちろん絵も良い

メッセージ(2016年製作の映画)

4.5

想像していた方向性ではなかったが、とても良かった

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.9

ずっと気になっていたが、アマプラに追加されたので見た
いっぱい映画見てきてよかったなと思うシーンがたくさんあった。

劇中設定なのか、他作品の固有名詞なのかわからないシーンがあったが、わからなくてもラ
>>続きを読む

王様の剣(1963年製作の映画)

2.7

剣を引き抜くまでのくだりいる???
脚本ひどくない??

動物の描写はよかったし、眠くなるほど退屈でも、途中で見るのを辞めたくなるほどではなかったが

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.0

序盤は演技が気になったが、次第に慣れた。

中学高校のときに見ておきたかった……

(4dxに興味があったので挑戦してみたが、この映画を4dxで見る必要はないと思う。)