MMママさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • List view
  • Grid view

夏への扉 ―キミのいる未来へ―(2021年製作の映画)

3.4

昔はタイムスリップの概念が緩かったんですね。同じ時間枠に同じ人間がいても問題なく事が進んでもokだったんだ。ツッコミどころはありますが山崎賢人君ファンの私には◎な映画でした。

バイオハザード:ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

3.4

無事観終わりました。観てくると最後まで観なくては(最後を確認したくなる欲求が出てくる)戦闘シーンはどの回も見応えがあり売れたのが良く分かる映画でした。最後オリジナルアリスが出て来ました。こういうオチだ>>続きを読む

うちの執事が言うことには(2019年製作の映画)

2.8

つまらな過ぎて途中で挫折しました。パーティーのシーンから犯人誰だか分かりますした。飛ばして最後観てやっぱりとなります。最初から胡散臭い演技なのでバレバレ。

バイオハザードV リトリビューション(2012年製作の映画)

3.4

また捕まってる。そしてまた裸にされて変な紙みたいなので前と後ろ隠してる。あのカッコはミラさんでもマヌケに見えます。段々ゾンビが巨大化してる。

バイオハザード IV アフターライフ(2010年製作の映画)

3.4

最後に放送流したらアンブレラ社の人来ちゃうじゃんね。アリス気がつかなかったのかな?もっと上手いもってき方はなかったのかな?今回はクリス&クレア兄妹活躍。私にはプリズンブレイクとヒーローズにしか見えなか>>続きを読む

ハニーレモンソーダ(2021年製作の映画)

-

ラウール観たさに借りて来ました。ラウール以外の学生がみんなショボいんだが、気のせい?かな。濱田龍臣君出てるけど、、、20分位観たけどつまらな過ぎてギブです。

スパイ・レジェンド(2014年製作の映画)

3.3

ピアーズブロスナンが観たくて鑑賞。全然古くない。まだまだピアーズブロスナン現役です。この手の作品はサクサクっと観れるので好きです。現在ロシアがウクライナに攻め入っている現状で鑑賞したのもあり余計集中し>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.5

これ凄い面白かったです。俳優陣のキャラが皆んな合ってた!バカリズムさんのセンスの良さを感じました。OL日記もそうですが私はバカリズム作品と合うようです。ストーリーも簡単だしちゃんとまとまってるし全部◎>>続きを読む

劇場版シグナル 長期未解決事件捜査班(2021年製作の映画)

3.5

坂口健太郎がボコボコにされて血だらけになってるの初めて見ました。この俳優さんの戦闘シーンを見た事なかったので『出来るんだぁ』と思いながら観てました。最後のシーンがアレで終わったという事はまだ次があるっ>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.4

米国版のゴジラは凶暴で怖い。悪役的な演出。今回ゴジラ対ゴングで小栗旬も出てるって事で観てみたけどやっぱりゴング中心の描き方なのね。小栗旬がハリウッドって騒いでたのにこんだけの出演ってなんだか可哀想。ゴ>>続きを読む

ブレイド・オブ・ウィンド 斬風刀(2020年製作の映画)

2.7

綺麗なお姉さん3人が出てくるってだけの映画。セールで100円で借りたけど100円でもちょっとなぁと思う。観てる時間がもったいなかったなぁ。

レジェンド・オブ・フォックス 妖狐伝説(2020年製作の映画)

3.0

映画としては大した事ないんだけど話はすごく良かった。短い間にいつ親友になった?ってツッコミどころはあったけど、そんなの吹っ飛ばして人間と狐の友情良かったです。

仮面ライダーW(ダブル) FOREVER AtoZ 運命のガイアメモリ(2010年製作の映画)

3.5

ストーリーもアクションも良かった。映画なのでワイヤーアクションも戦闘シーンも派手で特別感がありました。菅田将暉ってデビューのこの作品から菅田将暉で、やっぱり普通の若手とは全然違う。今観てもなんか伝わっ>>続きを読む

ボーン・スプレマシー(2004年製作の映画)

3.3

早い段階でマリーさん死んじゃった。今回は復讐劇です。前回よりマリーさんマシになってたのに。まだまだ謎は解明されていない。

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

3.3

期待が高過ぎたのかな?普通のアクション映画内だった。トムクルーズやキヤヌリーブスとかのアクションより上なのかなぁ?と思いながら観てたのがよくなかったのかな?しかも相手役のフランカポテンテさんの顔が生理>>続きを読む

東雲楼(しののめろう) 女の乱(1994年製作の映画)

3.2

この時代脱ぐ映画は芸術とかって言葉に包まれてギリギリ微妙な立ち位置の女優やアイドルが脱がされていました。南野陽子も肌チラ見せしています。相手役が中尾さんでビックリ!かたせ梨乃さんはその手の女優では有り>>続きを読む

鬼龍院花子の生涯(1982年製作の映画)

3.5

昔の任侠の世界って何でもありの波瀾万丈。しかも任侠系は似たような俳優さんが交代で出てる感じ。ストーリーも遊郭が混ざってどれも似た仕上がり。陽暉楼も土佐弁でこちらも土佐弁でした。その中でもこちらの夏目雅>>続きを読む

陽暉楼(1983年製作の映画)

3.5

吉原炎上と内容がごっちゃまぜになってだけど、ちゃんと観たら断然こちらの方が面白い。亡くなった方多いけど若かりし頃の風間杜夫、浅野温子等観れました。極道との力関係や男女のやり取り等昭和感が満載でした。昔>>続きを読む

聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-(2011年製作の映画)

3.5

酷い戦闘シーンもなく観ている自分には見易い作品でした。役所広司の演技力が良かったです。ロシアがウクライナを攻撃している今見た作品だけにいつもの作品よりすんなり自分の中に入ってきたような気がします。

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016年製作の映画)

3.4

サクサクっと鑑賞。ストーリーがどんどん進むし内容も程よくあって見易い。

ジェニファー8(エイト)(1992年製作の映画)

3.3

1990年代の映画。古いだけに画像が荒いですが、そこがミステリー感満載で凄く良かった。ストーリーは全然難しくない。アンディガルシアとかユアサーマンとか懐かしい俳優さん達が見れて、とても懐かしかったです>>続きを読む

函館珈琲(2016年製作の映画)

3.0

胸に残るようなものがなく、たた淡々と話が流れていき私には理解出来なかった。誰か1人でも感情移入出来れば良かったんだけど、、、

mellow(2020年製作の映画)

2.9

恋愛模様の映画だとは分かっていたけど、ともさかえりが旦那同伴で告白する辺りから気持ち悪さが爆発して鑑賞続行が無理になりました。田中圭嫌いじゃないけど、モテる話で進むのに私は乗れませんでした。途中でギブ>>続きを読む

AI崩壊(2020年製作の映画)

3.0

期待が大き過ぎたのか思ったより『???』な作品でした。犯人がガンちゃんなのも何となく感じたし。題材はこれからありえる問題なので怖いなぁと思いました。

空母いぶき(2019年製作の映画)

3.2

兎に角有名な俳優さんばかり出てる!しかし評価が低い。『何で?』って思いながら見始めたました。柿沼さん、妻子いる設定だったから亡くなった時『えーっ、えー』ってなりました。本当の戦争ならこんな風にはならな>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

3.8

今の社会そのものを題材にした映画でした。堤真一と石田ゆり子メインで話が流れていきます。父親と母親の子供を思う気持ちの違いが映し出されました。私は母親なので母親の気持ちが理解出来ました。話が進むにつれ堤>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.2

迫力が全然違う!見せ方の違い(音や光線等)派手です。戦闘シーンは凄い。でもアメリカ産になると可愛げがない。私はやっぱり日本版がいいなぁ。渡辺謙出てるけど最初から最後までの出演じゃないです。最後は上手に>>続きを読む

スノーホワイト 氷の王国(2016年製作の映画)

3.2

期待が大きすぎたのか観終わっても余り感想がない。女優さん達キレイです。前回のもまた観直して此方を見るべきだったかも。

モータルコンバット(2021年製作の映画)

3.3

サクサクっと鑑賞出来ました。ストーリーが入り組んでないから観やすいです。やっぱり真田広之かっこいいなぁ。
でもなぁ真田広之と浅野忠信出てるんだからもうちょっと内容あっても良いと思う。
真田広之っ浅野忠
>>続きを読む

王朝の陰謀 判事ディーと天空のドラゴン(2020年製作の映画)

2.8

今回ディー判事や武則天は違う俳優さんがやってます。ディー判事は天空の塔の人よりワイルド感があります。ディー判事のイメージとは違うような。武則天もそんなに出てきません。天空の塔は地味過ぎてつまらなかった>>続きを読む

王朝の陰謀 判事ディーと天空の塔(2018年製作の映画)

2.8

私的にはドンドン変わってどこ目指してるの?って不思議になります。このシリーズの設定や雰囲気が好きでずっと観ていますがどんどんショボくなっていく。最初から3話ぐらいまでは良かったのに残念。ストーリーが地>>続きを読む

映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!(2014年製作の映画)

3.5

マンガだと馬鹿にしてだけど、なかなか面白かったです。ちゃんと見た事なかったんだけど妖怪達の絵が皆んな個性的で可愛いのもうたりして楽しめました。