レイさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

レイ

レイ

映画(710)
ドラマ(0)
アニメ(0)

レインメーカー(1997年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます



マッドデイモン扮する司法試験を合格したばかりの新米弁護士ルーディが悪質な大手保険会社との裁判で勝利を手にするお話。

相棒のいつまで経っても司法試験に合格できないデックや、彼の周りにいる人間は全員
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

2.8


子供が好きではないからか苦手な映画だった。

ディビッドの開きっぱなしの口と目が怖かったし言動が怖い。ほうれん草のシーンって感動するのあれ、怖すぎ。

あとタイトルに惹かれて見てみたけどファンタジー
>>続きを読む

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

3.9


戦争映画での英雄視や一方的な正義を主張することは好きではありません。が、この映画はそこまでアメリカ至上主義を感じなかったと思います。

アフガニスタンのパシュトゥーンの掟、この映画で初めて知りました
>>続きを読む

40歳の童貞男(2005年製作の映画)

2.9


ラストの〜1秒後〜が面白かった。
くだらないけど何も考えずに見れるのでポップコーンが食いたくなったら見てみてほしい。

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.2


マークザッカーバーグ役の演技が良かった。ナードらしい得意分野でのたたみかけるような早口っぷり、話していると相手の話が聞けなくなるところとか、アスペみたいなとこね。

肝心のストーリーは(ノンフィクシ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.6


2016.01.11
MX4Dの3D字幕で二度目の鑑賞をしてきました。やっぱり4Dで楽しめる映画でしたね、オススメです。見直した結果やはりBB-8が可愛すぎてヤバかった。フィンとグッジョブをし合うシ
>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます


試合をハラハラしながら見ていましたが結局プレーオフでは勝てないのですね。ノンフィクションということに後から気付きました。
少し退屈するものの、後半は目が離せなくなりました。彼の選手への指導の仕方が良
>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます


伝言をいつ伝えるのかモヤモヤさせられたけどいい終わりでした。ただカールの死に方が結構グロくてこれこのあとモリーは同じ部屋にすめないんじゃ?笑

殺人犯といえどあの死に方だとスッキリしたというより後味
>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます


くだらなくて面白かった。
比較的丁寧に二人の関係か描かれていたのに、ラストでリサが振ったあと地下鉄で離れ離れになりそこで帰国→元々の婚約者と結婚式って流れでなぜかバージンロードを歩いてきたのはリサ。
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.7


エビの話をし続けるババのシーンが好きです。とてものんびりとした心に優しい映画。ストレスを感じることのない作品。しいていうならジェニーがスパイダーマンのあの老け顔ババァの性格と似ているのが嫌なことくら
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.5


シリーズを全て見ていなくても楽しめると思う。高層ビルの中で肉弾戦をするのが好きだ

ハーモニー(2015年製作の映画)

3.7


個人的に屍者の帝国よりも好きだった。ミァハの声優さんの演技が良く、ベッドの上を飛び渡るシーンなんかでは純粋な狂気、壊れている様子を感じた。

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.3


何度でも見たくなる作品。
ツイストを踊るシーンなんかはクセになる。

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.9

バットマンになるまでを描いた一作目。かといってアクションが物足りないことはないしテクノロジーやガジェットも魅力的。しいていうならヴィランに魅力がなかったくらい。だみ声が、かわいいよね(笑)

セッション(2014年製作の映画)

3.6

徐々に増してくニーマンの執着、それによる周囲への悪態に少し嫌気が刺し、途中そんなに面白いか?と思ってしまったがラストのフレッチャーとニーマンの笑顔にやられたね。素晴らしい演奏だった。しいていうならくそ>>続きを読む

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

3.6

キャメロン・ディアスの役がハマっていた。最後にエアロスミスと共に歌うシーンが好き。

ミュージカルの映画化だけれど歌ばかりではなく映画の部分があったので、「これならミュージカルを見ればいい」という気分
>>続きを読む