フナフティさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

やり場のない不安、鬱屈、孤独をみんな抱えてる。
主人公の中のそーゆう部分が煮詰められてゆく過程が、数々の印象的な映像によってありありと描かれているなって思ったし、強烈に刻み込まれた。

もちろん主人公
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.4

これが現実にあったことなのはエグいなって
まさにプロフェッショナルやね

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

4.2

シャーリーズセロンが暴れまくってる、アクションがめっちゃすごい
ストーリーもちょっとややこしいけど、最後おおーってなる!
ベルリンの壁崩壊時の異質な雰囲気とかも印象的だった
やっぱスパイものってかっこ
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

4.2

なんか起こる風でなにも起きへん、日常を切りとった映画
ほんとに何気ないことしか起こらんけど、なぜか輝いて見える
乗客の話を盗み聞きしたり、痴話喧嘩に居合わせたり、と毎日ちょっとだけ違う日常のシーンがよ
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.2

立場を超えた友情っていいよね
英国王室のゴタゴタとかが描かれているのも興味深かった
シンボルとなる王がいるってことが如何に民を力付けるか、そしてそのために王が如何に努力しなければならないかが描かれてい
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.2

うまいメシくいてぇ!!ってなる腹減る映画!

一貫して、美味しいご飯が人と人を繋いでるのがいいね

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.2

ハッピーエンドなのかな??でもどこか切なさが胸に残るかなぁ
登場人物みんなに寂寥感を覚えました
これまでただのアカンやつやったオカンがオカン…ってなるシーンは好きです
あと白鳥おおすぎるさすがに

リンカーン弁護士(2011年製作の映画)

4.1

主人公のダークヒーロー的な振る舞いがカッコ良かった笑
賄賂とか普通にすんのに彼なりの矜恃をもってるとことか笑

あん(2015年製作の映画)

4.2

桜にはじまって桜におわる
それまでほとんどなかった、とくえさんの内的描写にうるっときてしまった
本人がほとんど口にしてないからこそ、余計に差別への痛みを想像すると辛かった
いい映画です

ヒトラーの忘れもの(2015年製作の映画)

4.2

地雷って本当に凶悪な兵器だと思った
罪のない少年兵たちが、ナチスの尻拭いを命を張ってさせられているのが強烈に残酷だった
つくづく平和なボケできる時代に生まれて幸せだなぁって

グッド・ライ いちばん優しい嘘(2014年製作の映画)

4.1

ロストボーイズが背負ってる悲しみや彼らの家族への愛をめっちゃ感じた
もっと難民の問題とかに興味もたなあかんなぁって

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.3

音楽の力って偉大だなって感じる映画
自分のプレイリストを一緒に聴くシーンとかみんなで踊るシーンとか
アインシュタインでも説明出来ない素晴らしい力が音楽にはある!
音楽を連れて街を歩きたくなったなぁ
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.9

常に冷徹な天才ロビイストに垣間見える、人間的な部分が痛々しかった
あと自分はアメリカの政治についてあまりわかっていないなぁとおもた

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

4.1

頭空っぽにして楽しめる系!
バディモノはやっぱいいよね
ガチャガチャした武器とかターボのセダンとか男の子垂涎笑
あと法医のお姉さんがエチい

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.9

ユニバで散々乗り倒してるけどみたことなかった名作
思ってたより結構ふつうにホラーやった

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.1

最強の映像技術でアホみたいなことずっとやってる
最初から全然意味わからんし、ギターとかも意味わからんし、ウォーボーイズとか参謀みたいなジジイ赤ちゃんとかもうずっと意味わからんし、そもそもマッドしてるマ
>>続きを読む

最高の人生のつくり方/最高の人生の描き方(2014年製作の映画)

3.7

偏屈なおじいちゃんが新しい恋をしたり、孫娘と触れ合ってゆく中でほどけていく感じが素晴らしかった
こんな老後もいいね

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

4.1

不器用なヴィンセントとオリバーの友情
ヴィンセントのぶっきらぼうな感じがなんかちょっと切なかったなぁ

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

4.1

ジジイなって死ぬ前にこんな友達欲しいなって思った

あと秘書すこ

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

うっとりする映画
音楽もいいし、映像もおしゃん
時々エマストーンの顔がうっさいのもまたよし笑

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

えぐいて
くそおもろい
めっちゃくちゃSFやけど親と子の物語であるってのがいい

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.4

出てくる大人みんなええ人やなぁ
自分もそうでありたいなぁ
なんか時々おるチューバッカもすき
ちょっと泣いちゃった

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

4.1

インドにおけるスラムの空気感がめっちゃ伝わった
神は偉大なり!
あと最後踊るシーンすき

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.5

永作博美さんの演技がすごかった
本当の親子じゃなくても愛されてたんだね

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.3

どのキャラも個性的で、青臭さがたまらん青春映画!!
ラストの演出も良かった!

おくりびと(2008年製作の映画)

4.1

死と向きあう仕事を描いた映画

妻や友人に自分の仕事を認めてもらうシーンがよかった

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.3

心があったかくなる映画

年齢や人種を超えたなかに生まれるナイスコンビ!すてき!

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.3

あの頃の素晴らしい思い出よ!スタンド・バイ・ミー!

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.1

パリは雨が、1番素敵なの

パリ行きてえ
アートも勉強したいなぁ

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.1

完璧な人生なんてないのかなって
何か欠けてるものは絶対にあるから、自分に欠かしたくないものを探したい

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.5

名作って言われる理由がわかる
希望は永遠の命やし太平洋は美しい!

再鑑賞
明らかに完璧な作品の一つです