がきがきさんの映画レビュー・感想・評価

がきがき

がきがき

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.8

たしかにこれだけ少し評価低い理由がわかった
悪いところは他のエピソードも共通してるけど、一番ご都合主義感が強かった
でも話をつなげるためにはショーがない気もする

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.0

4〜6から急にCGのクオリティが上がってすげー面白かった
小さい頃に見たカーレースの映像がスター・ウォーズだったことを初めて気づいた
アナキン可愛い

片思い世界(2025年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ボロカス書くから読まないで欲しい
ほぼヤフコメ民
でも不満がたまりすぎて書かないわけにいかなかった。

ひとまず、キャストはめっちゃいいしみんな役にぴったり。
ただでさえ好きな清原が出てるうえ、好きな
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.7

ホテルは好きだったのに、全くハマれなかった
自分でも何が違うのかよくわからない
アニメのシーンとか結構面白かったのにね

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

3.9

帝国軍がエピソード4〜6の間ずっと弱すぎてストーリーがペラッペラ

なのに楽しく見れるからほんとスター・ウォーズすごい

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

4.0

最高の2作目
こりゃ人気になるわけだ

展開も内容も結構イマイチなのに、1作目よりも世界観がグレードアップされてて終始飽きずに見れた。こんなこと初めてでびっくり

キャラと世界観が楽しいと展開とかがあ
>>続きを読む

トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦(2024年製作の映画)

4.9

アクション映画だけじゃなく、今後のバトル映画全ての転換点になるようなすげー作品

CGでなんでも表現できる時代になった今だからこそ感じる、撮り方や演出の仕方でここまで手に汗握る映像ができてしまうんだと
>>続きを読む

教皇選挙(2024年製作の映画)

4.3

リアリティとドラマティックの塩梅がすごく良くて見入っちゃった

初めは普段知らない世界観だし、顔の見分けもつきにくいから少し置いてかれるけど、どんどんのめり込んでく
淡々としてるのに、無音と音楽の強弱
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.9

こりゃ確かに当時の人から見たら革命的だね
テンポが早くて見やすかった
テンポのためにぐちゃぐちゃなところも多かったけど、全然楽しめた

でも昔ならではの棒立ちの主人公に当たらない、姫に打ち負ける兵隊っ
>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

3.6

展開とかアクションシーン以外を盲目的に見れれば最高の映画
棒立ちでも主人公死なないマン映画

127時間(2010年製作の映画)

3.7

どんなグロ映画よりもグロかった
フォールと同じジャンルだけど、実話ってこともあってこっちは本当に見てて辛かった
つまんないわけではないけど、もう二度と見たくない

エイリアン2(1986年製作の映画)

3.9

ジェームズ・キャメロンだから脚本がいいって噂は聞いてたけど、その通りだった
ほしいときに欲しい展開が毎回来て終始飽きずに見れた

あとこの手のホラー映画だと、画面が暗すぎてよくわからないこと多いけど、
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.6

いいいいい映画だった
何がこんなに高評価なのかとか、どこが見どころかとか深いことはよくわからないけど、とにかく面白かった
俺らが見たいこのシリーズに求めてる全てが詰まっていた。
たぶんエンドゲーム以降
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.4

あまりハマれなかったなぁ
悔しい
もっとハマれたはずなのになぁ

正体(2024年製作の映画)

3.7

いつもこの監督は面白い題材でやるなって感銘受ける

俳優陣もみんなよかった。
特に流浪の月でも見せてくれた横浜流星って人間のなーんか胡散臭い気持ち悪い感じがすごく役に合っててよかった、まじでハマり役
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

-

インフィニティウォーが重すぎたから反動で楽しく見れた
量子の世界でもお母さん化粧バリバリなの笑った

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

あえて戦犯って言われるようなキャラを作る意味がわからなかった
石の力で操られたとかいくらでもやり方はあったはずなのに。
擁護する気持ちもわかるけど、そもそもそーゆー展開にする必要がなかった

とりまキ
>>続きを読む

ビッグ(1988年製作の映画)

4.6

めちゃくちゃ良かった

普段のスコアの付け方なら絶対に無評価をつける。展開もぐちゃぐちゃ、トム・ハンクスの子供設定どこいった?みたいなことも多い

けど、そんなこと気にせずいいと思った映画は一生大切に
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.6

最初から見てきてマーベルの中で一番つまんなかった
ゼロから初めて天才になるまでスピードがあまりにも速すぎる

一応話の展開的に作らないとッて感じなのかな?

でもCGはとんでもなく凄かった

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.0

中学の時に皆で見に行ったのが懐かしい
アイアンマン以外知らない当時は何も分からず爆睡してた
見返したらめっちゃ面白かったけど、終始映像暗いからこりゃ寝るわ

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

4.1

こんなおもろい映画がシリーズ最高傑作じゃないとか恐怖
今後どんだけ面白くなんだよ

アイアンマン3(2013年製作の映画)

4.0

3が一番好き
アイアンマン見すぎて何回目かわからないわ

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

-

スタンド・バイ・ミーとか自分に子供ができたらいい映画って思えるようになるもんなのかね

正欲(2023年製作の映画)

4.5

朝井リョウに対して☆5.0

新垣結衣っていう芸能界でも珍しい完全無欠の存在にこの役をやらせたことにすごく大きな意味を感じる。

どんだけ完璧なイメージを持たれてる人でも内には闇もある。
そもそもそれ
>>続きを読む

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

4.2

羊たちの沈黙が帰ってきた
けど、勝てなかった

ノートン好きだけど、それでもクラリスのほうが良かった