「生きたい場所で生きろ」
「なりたい自分になれ」
すごく良いセリフ。
こういう映画観るといつも「?」だけ感じで終わる。
他の人の考察とかすごい。
どうやったらそんなに深く映画を観れるんだろう。
自>>続きを読む
「正義」は人それぞれ違う。
生い立ち立場によって「正義」は変わる。
人それぞれ立場が違うから争う。
出会い方が違ったり、同じ立場なら争うこともないかもしれない。
けれど、それはありえない。
ラブコメ映画はこれぐらいシンプルでありきたりで良いのかも。
主人公とヒロインが美男美女だからこそ面白い。
あと曲が良い。
どんなに自分が辛い状況でも「でも良かった。この子が無事で良かった」って言えるのはすごいと思う。
自分がその立場だったらそんなこと言えないだろう。
他人の幸せなんてどうでも良いし、むしろ憎いかもしれない>>続きを読む
映画的にはハッピーエンド。
悪者を倒して、無事に子供も産まれた。
こういう映画をみていつも疑問に思うことがある。
主人公の男が人を殺した。
相手はテロを起こそうとしている悪者だとしても人を殺したこ>>続きを読む
なるべく邦画を見るより、外国映画を観たい。
それでも邦画を観る意味は楽だから。
外国映画だと字幕を読むのに集中力を使うから、疲れてるときとかは邦画を観てしまう。
それで観ようと思ったのに、ほぼほぼ>>続きを読む
「さぁ行くわよ」と言って車のエンジン音で映画が終わる。
良い終わり方。
始まりがあれば終わりもある。
終わりがあるから何かが始まる。
終わることは悪いことではない。
その時は辛かったり寂しかったり>>続きを読む