白井健一さんの映画レビュー・感想・評価

白井健一

白井健一

映画(55)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 55Marks
  • 380Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

-

あべさだの怪演が凄い。
なぜ、岩ちゃんが。
最後にぞくっと来た!
これ以上書くとネタバレになりそうなので、ここまで。

プロジェクト・グーテンベルク 贋札王(2018年製作の映画)

-

いや〜、久しぶりにユンファのアクションが見れて感激です。
おとこたちの挽歌が蘇る銃さばき、さすがです。
ストーリーは最後に思わぬ展開でしたが、とても楽しめました。
犯罪では有るが贋札を作り出す展開は引
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

-

最後の場面は視聴者に委ねているのか?松阪桃李の演技が、凄い。善悪の葛藤と現実の狭間で苦悩する演技はさすがです。
でも、女性新聞記者は日本人の女優じゃ無かったのが残念。

シンクロニシティ(2015年製作の映画)

-

よく分からないけど、モヤッとした終わり方、でも理解できていなかったからだと分かった。
解説や他の人の感想を読むと繋がって来てパズルが解けるように面白く思えてきました。
映像は暗い雰囲気で、途中で見るの
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.6

階段で踊りながら降りてくるところは印象的でした。

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.0

公開日初日に見ました。
絵に書いたようなエンディング
館内は拍手がありました。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

いい映画だと聞いていたが、見ていなかった。モーガンフリーマンが出ていたのでずーっと気になっていたが、やっと見る事ができた。
1番印象残った場面はアンデーが脱出する所、下水道を抜けて、川で雨に打たれて腕
>>続きを読む

ヒューゴの不思議な発明(2011年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

人には役割が有る。自分もこれを伝える役割が・・・なんてね。
第一次大戦後のパリの駅が舞台。
ヒューゴの青い眼はとても印象的だった。
機械仕掛けの人形が絵を描いたシーンはとてもワクワクした。
初期映画の
>>続きを読む

ミルカ(2013年製作の映画)

4.0

インド映画と言う踊るイメージでしたが、実話に基づいた映画で、感動を誘います。
ミルカの人柄、生い立ち、周りの人々が
みんな明るく、時代背景、人間努力が大事
な事を再認識させてくれました。
自分も何かし
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.2

アンハサウェイが可愛い。
上司のメリルストープがカッコいい。

難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版 XV 商工ローン -保証人の落とし穴-(2000年製作の映画)

2.5

ミナミの帝王シリーズで竹内力の代表作。
弱い者の味方で、時代劇要素があり、日本人は楽しめる作品です。
本当に金が恐く思えます。

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.1

私の好きな映画ベスト3の1つ!
大人になったトトがアルフレッドの死で過去を振り返り、子供だった頃を思い出す。
古いイタリアの街、映画館、2人乗りの自転車、泣けるしいい映画です。
学生の頃見た時と社会人
>>続きを読む

ビッグ(1988年製作の映画)

3.8

初めて見たトムハンクスの映画でした。
少年が願いをこめて、少年のまま大人になる。単純なストーリーだけど、楽しい映画だったな。

紅の豚(1992年製作の映画)

3.5

豚なのにハードボイルド、あのセリフはいいね。確か
飛べない豚は豚じゃ無い。 だったかな?

アバター(2009年製作の映画)

3.9

初めて1人で立川の映画館で見た。
3Dで見ましたが、映像も凄く、ストーリーに感動するしとても良かったです。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.3

昔のアメリカの実話で、こんな詐欺師がいたのかと思える作品だったな。

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

やられたって感じです。
ブルースウィリスが幽霊なんて、後から思い出すと確かにそーだ、うーんよく出来てるな。

グリーンマイル(1999年製作の映画)

3.8

脚本がスティブンキングでトムハンクスが主演なんでとても良かったです。

セブン(1995年製作の映画)

3.3

確か次々に殺人事件が起きて、繋がりがあり、7つの大罪にちなんでる事がわかり、ブラピが謎を解く作品だった。結構グロかった。

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.1

久しぶりにマッドマックスが帰って来たって感じです。昔はメルギブソンだったけど、内容は昔のまんまって感じでした。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.8

全作品、DVDで持っています。
ストーリーが良くできていて、家族みんなで楽しめます。

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

3.8

ジャックスパローのキャラクターが最高!
ディズニー映画でこんな作品を作るなんて、でも続編を作るたびに面白味が無くなって来ているようだな?

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

3.9

ミュージカル&コメディなんてとてもハッピーになれた作品です。

タイタニック(1997年製作の映画)

4.0

レオナルドデカプリオがカッコいーね。
実話にロマンスを乗っけて、映像も凄く、セリーヌデオンの主題歌もとても良かったです。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.0

当時最難関の暗号エニグマ。これに挑んだ数学者、同性愛者だったのも驚きだったが、解読出来たことを政府がこれまで隠して来た事にリアリティを感じました。

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.2

こんな夫婦がいたら凄いね。
2人の銃撃戦の映像は息もつけないほどの緊張感。

テッド(2012年製作の映画)

3.3

ぬいぐるみが酒を飲み、エロトークなんて面白い設定だし、とてもコメディ映画だったね。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.0

マイケルジェイフォックスが好きになった作品で全部映画館で見ました。
ストーリーも良くできていて、宿敵のジェフやドクもいいキャラクターでしたね。あのフォバーボードや壁掛けのテレビ、デロリアン懐かしいです
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.0

先入観無しで見て、楽しめました。後らか知りましたが色々な賞をとってるのも納得しました。

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.5

早く次の作品が観たい!
お祭りみたいで、ブームぬ乗るのもいいですね。