akaneさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.4

時間は想像よりずっと早く流れる
だから時間に追いつかれない為により難しい方を選択して実行する
守ってばっかじゃなくて攻めないと面白くない
想像と違ったけど好きな俳優が多いから観れた

[Focus](1996年製作の映画)

3.6

テレビ局のおじさん胸糞だった
逃走して海へ行って綺麗だから撮っとこうよって夕日撮るの好き

こわれゆく女(1974年製作の映画)

3.7

普通にしろ!って言う夫と壊れてる妻
なんかずっと怖かった
家族が愛し合っていればそれでいい
これに尽きるけどね

ぼくの伯父さんの休暇(1952年製作の映画)

3.8

僕の叔父さん先に観てたけど、こっちが前作なんですね〜
花火小屋に火つけちゃって庭のスプリンクラーで水汲むとこめちゃ好き笑
ホテルで足跡付けちゃって隠れて逃げるとことか、行動全部子供みたいで笑っちゃう

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

4.2

香りは魔力的な力があるよね〜
体臭で相性わかるみたいに言うし。
サイコ変態作品だけどおもしろかった!

メイド・イン・USA(1967年製作の映画)

3.6

何をやっても他人への責任を回避することはできない。沈黙は発言と同じ力を持つ。別離は同棲と同じ苦しみ。無関心は感情と同じく、愛を喪失させる。一方的な気遣いは相手には耐え難いだけ。人生は無か全部かー。

偽りの誕生日パーティー(2018年製作の映画)

3.4

なんでこんな邦題にしちゃったんだろ笑
ラストシーンで何か大切な事に気づいたのかな。

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.0

柳楽デビュー作
父親の違う兄弟4人。学校にも通わせてもらえず、長男以外は家からも出られない。長男に家事も兄弟の世話も全て任せて数万だけ置いて母親が出ていく。
ネグレクト系は本当胸が痛い、でも実際にこう
>>続きを読む

甘い生活(1959年製作の映画)

3.5

夜にアヌークエーメがドレスのままトレビの泉に入るシーンが綺麗過ぎて見惚れてしまった、全部綺麗芸術作品。

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

3.3

sottebosseきのこ帝国kirinjiマカえん
ここらへん作品とすごくマッチしてる!
彼女がずっと役に入りきれて無い様な、影ある感じすんな〜ってもやもやしてたらまさかだった。

社会人になっても
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.2

いいもの観たな〜
息というか音がすごく良かった映画館で観て正解だった。
離れて暮らすお父さんと娘のホリデー。
娘も娘なりにお父さんの事察してる少し気まづい様な感じがすごく伝わってきた。いろいろ考える余
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

4.1

ダニーオーシャンの妹とその仲間達女版オーシャンズ。
メットガラが舞台でセレブいっぱい出てた!
キム、カイリー、ジジ一瞬だけだったけど見逃しません。リアーナかっこいい〜🫶🏼
最初の万引きのシーンよく切り
>>続きを読む

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

3.5

敵だったベネディクト加勢は熱い!
アルパチーノ!最後までしっかり面白かった

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

3.6

やぱり前作よりは怠るけど普通に面白い!
そんな訳あるかって感じのレーザー避けるシーン、本人役演じるシーン、そして最後のどんでん返し!良き良き!
なんか内容全然覚えられないんだけど、?
ヨーロッパ舞台に
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.9

なんだかんだ初鑑賞。キャスト豪華‼︎
テス!ドビュッシーの月の光とっても良かったです。
ラスベガスのカジノから大金盗む話。

セント・エルモス・ファイアー(1985年製作の映画)

4.1

暗い空に突然現れる放電現象。
男女の関係で友情壊れかけてたけど、誰かが困った時はみんなで駆けつけるいい仲間たち!登場人物多くて最初わけわからんかったけど途中からおもしろくて真剣に観ちゃった。ビリーかっ
>>続きを読む

若き仕立屋の恋 Long version(2004年製作の映画)

4.1

シースルーとかスパンコールとか刺繍とかチャイナドレス全部綺麗だった、、♡
ちょっと雰囲気花様年華に似てる。ちまきのシーンもアイロンのシーンも色気がとにかく凄い。ラスト仕立て屋見習いのチャンの表情良きで
>>続きを読む

冷たい水(1994年製作の映画)

3.1

万引き、廃墟でパーティ、ドラッグどうしようもない10代の少年少女。なんかずっと暗くてじめじめしてた。

キングス・オブ・サマー(2013年製作の映画)

3.4

夏、森、男の子たちの友情、stand by meを彷彿とさせる作品
男子の友情っていいなあ〜

ブルジョワジーの秘かな愉しみ(1972年製作の映画)

3.1

いつまで経っても食事にありつけない人達
最後らへんもうどこまで現実か分からなかった笑

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

3.0

ベジタリアンの少女がカニバリズムに目覚める話。大学の先輩の洗礼で頭から血ぶっかけられてウサギの腎臓食べさせられるのキモすぎ、、グロくて吐きそう
最後のオチはなんとも言えん、、

西洋ワサビ(2020年製作の映画)

3.4

こうゆうループおもろいよね
horseradish=西洋ワサビ

クジラは泳がない(2020年製作の映画)

3.5

いじめられて孤立しても、やりたい事やる
私は好きクジラくん

シングルス(1992年製作の映画)

3.3

男も女も恋愛になるとなんて単純なんだ笑
ソファーでいちゃついててガレージのリモコン踏みつけてるの面白かった

ダウン・バイ・ロー(1986年製作の映画)

3.7

DJと女好きチンピラと英語勉強中の陽気なイタリア人が同じ部屋に牢獄される話。
可もなく不可もなく、まったりチルできる映画。

哀しみのトリスターナ(1970年製作の映画)

3.5

最初順序な娘が愛を知ってどんどん悪い女になっていった。
deafの息子さん階段登るたびスカート捲るの面白かった笑

昼顔(1967年製作の映画)

4.1

夫居るけど娼婦として働く婦人。ちょこちょこ夢のシーンが感情表してて面白い。
結末怖い!けどカトリーヌドヌーヴ的には良かったのか、、、

小間使の日記(1963年製作の映画)

4.0

出てくる男性全員キモかった
ストーリー面白くて一瞬に感じた
ジャンヌモロー目的の為なら手段を選ばない感じ好き

過去のない男(2002年製作の映画)

3.6

記憶喪失になった男の話。
日本語の曲出てきた、いいね〜〜
言い回しがいちいち良かった

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

4.6

とっても好みな作品だった!!!!
いつもキレてるブレンダがtouristのジャスミンが来て穏やかになって、カフェも活気付いてよかった。音楽も最高calling you、ピアノもいいね、、