akaneさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

街のあかり(2006年製作の映画)

3.7

敗者の三部作
辛いしんどい事ばかり起こるけどずっと希望を持ってる寡黙な男の話
多くは語らないけどそれが魅力的

リアリズムの宿(2003年製作の映画)

3.5

何言ってるのかよく分かんなかった笑
けど途中からじわじわ良かった

ローラ(1961年製作の映画)

4.0

ローラ綺麗
忘れられない恋素敵だけどちょっと切ない
忘れたくないけど忘れる努力しなくちゃね

MANRIKI(2019年製作の映画)

2.7

不気味
全部永野の妄想かな〜
斎藤工は永野のファンらしい

スナッチ(2000年製作の映画)

3.5

キャスト豪華〜
頭悪い奴らいっぱいでずっととっ散らかってたけど面白かった

ワイルド・アット・ハート(1990年製作の映画)

4.2

なにこれめちゃ面白かった!
ちょいちょい魔女出てくるの爆笑
最後の終わり方はほぼコメディで好き!
"この世はheartはwild外側はweirdばかり"

昼顔(2017年製作の映画)

-

斎藤工目当てで観たけど、いろんな意味で観るんじゃなかった🥹
W不倫で夫も相手の奥さんの心もぐちゃぐちゃにしといて悲劇のヒロインみたいな面してる上戸彩やばすぎた。
本当に不倫してるみたいに演技上手いの。

駅馬車(1939年製作の映画)

3.8

名作鑑賞〜
ずっとお酒飲んでるお医者さん好き笑

愛・アマチュア(1994年製作の映画)

4.0

元僧侶ポルノ作家と記憶喪失の男。
個性強めの人多かった、
こちらも後からジワジワくる

シンプルメン(1992年製作の映画)

3.8

詩的なセリフ多め
ハルハートリーは観た後からじわじわくる

読書する女(1988年製作の映画)

2.9

性的描写が多いしなんか気持ち悪いけど、クセある依頼人達が面白かった

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.8

YouTuber、YouTuber支える側、周りの人達、視聴者、いろんな人目線で観れて面白かった。すぐ晒されるし住所も特定されるし拡散も、、怖すぎる世の中。

見返り、アドラーの心理学思い出した

死刑台のエレベーター(1958年製作の映画)

3.7

不倫して旦那殺してもらうけど男がエレベーター閉じ込められる話。展開面白いけど最後そんな終わり方か〜て感じ

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

4.6

蒼井優本当に可愛い。自分探し?逆です探さなくても嫌でもここに居るんですから。
最後良!!!!!!

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

4.2

3人の物語に入っていった椎名めちゃくちゃ良かった〜
神様に内緒にするためは神様閉じ込めちゃえばいい

エレファント(2003年製作の映画)

4.0

なんでタイトルelephantなんだろ
実際あった高校生銃乱射事件
普通の高校生の日常って感じで観やすかったけど、急にこんな事起こるの怖すぎる。ネットで銃買えたのもやばい。

ふたりの人魚(2000年製作の映画)

3.5

"愛してるなら私を探して"
こんなロマンティックな事あんまり無いよね

わたしはロランス(2012年製作の映画)

5.0

ギュンッてした
見た目なんて関係ないし2人の関係が変わってしまっても愛は変わらない

TOKYO!(2008年製作の映画)

3.5

3つ目の11年引きこもりしてて、気づいたらみんな引きこもりになってるの面白かった
ボタンのtattoo可愛いな
2つ目怖くてもうマンホールに近づけない
1つ目今の時代スーモとか便利なものあって良かった
>>続きを読む

バルカン超特急(1938年製作の映画)

3.8

全員で騙しにかかってくるの怖すぎ
最後のシーンしびれた!

或る夜の出来事(1934年製作の映画)

4.2

お金でなんでも解決できると思ってる大富豪の娘とその逆の新聞記者。
ジェリコの壁笑

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

4.8

"お前がこうやって裸になっている時誰かが死ぬほど悲しい思いをしている"
とても刺さる作品でした。

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

3.8

4時間、、、長かったけど良かった。
もう2.3回くらい観ないとしっかり理解できない気がする

ファイブ・フィート・アパート(2019年製作の映画)

3.5

難病で親友や好きな人に触れられない、6フィート以上近づけない。切ない泣

RRR(2022年製作の映画)

4.8

は〜面白かった!!え、3時間経った!?って感じ。ナートゥーナートゥナートゥ
コメディなの分かっててもつっっっよーカッコいい!!ってなる笑笑
あのCGのB級感もたまらん!
ただ戦いに強いだけじゃなくてハ
>>続きを読む

天使の涙 4Kレストア版(1995年製作の映画)

4.0

ウォンカーウァイレストア版4作品目。
なんか分からんけどしんどかった数年後にまた観たい、音楽良過ぎる。

バスキア、10代最後のとき(2017年製作の映画)

3.2

アート界に見つけられるの待つより自分でどんどんクリエイトしていく。政治性のあるもの、グラフィティ。バスキアの周りに居た人々が彼との思い出を話すドキュメンタリー。アート音楽ダンス当時のNYカルチャー感じ>>続きを読む

ベニスに死す(1971年製作の映画)

3.3

おじさんがベニスで美少年に惚れる話
セリフの少ない作品でアートみたい
ちょっとロリータの少年ver