めんどくさいオタクなので乗りたい気持ちと乗り切れない気持ちがぶつかり合って心がふたつあるを通り越してあと少しで善の心と悪の心に引き裂かれるところだった。
『SSSS.GRIDMAN』『SSSS.DYN>>続きを読む
確かに悪夢のような惨劇だけど…思ってたんとだいぶ違う!!5人の若者の恋を巡るオムニバスなんだけど、絡み合った登場人物の関係性のせいで冒頭に提示された最悪の結果に向かっていく異形の青春群像劇。ちょっと『>>続きを読む
待ちに待った『ベイビーわるきゅーれ』続編!見たことない絵を見せてくれるようなことはないんだけど、前作のファンが見たかったものはちゃんと期待値を超えたものを全部見せてくれるので続編として100点満点の映>>続きを読む
グランドシネマサンシャインで『マッシブ・タレント』
めちゃくちゃ面白かった!
最近変な映画ばっか出てたニコケイなので「本人役のコメディ」って聞いてちょっと身構えちゃってたけど、レジェンドスター ニコラ>>続きを読む
上映時間90分、驚くようなツイストの効いた展開はないけど凄く地に足のついた推理ドラマだった。メグレが本当にイメージそのままなのと、女の子がみんな可愛くて良かったです。医者から禁煙を言い渡されて元気なく>>続きを読む
原作未読。Twitterで良い評判を聞いたので飛び込んできた。
アクションは言われてたほど凄くはないけどまあ普通に見れる、と言うか国産で普通に見れるVFXアクションにはなってるので本当に惜しいところま>>続きを読む
新宿ピカデリーで『長靴をはいたネコと9つの命』
2023年最大のスペクタクルアクションなんじゃないの!?ドリームワークス、間違いなく『スパイダーバース』以降の3Dアニメーションにおいて間違いなく世界一>>続きを読む
地平線の向こうまでどこまでも続くような道と荒涼とした砂漠をぶっ飛ばすダッジ チャレンジャーやはりめちゃくちゃカッコいい…。遠景で撮影されたパトカーとのチェイスシーンはちょっとトムとジェリーみたいなおか>>続きを読む
わかってたけど変な映画だ!庵野秀明の実写映画〜!!って感じだった。
「仮面ライダーの特撮」への強烈なオマージュと、あとはだいたいエヴァンゲリオンだったような気がするな…
池松壮亮、めちゃくちゃ良かった>>続きを読む
卒業式にまつわる少女達の恋の終わりの話。真面目に高校生活を送らなかった民なので心臓を握りつぶされて死んでしまいました。
森崎くんの話めちゃくちゃ良かったな…全員別れの話だったんだな、と今気づいたけどま>>続きを読む
わざと間違えて教えた言葉、食堂車、旅の目的、旅の過程で粗野に見える同乗者が持っている優しさと繊細さが見えてくるのに合わせてそれらの意味や見え方が変わっていくのが心地よいし、強張っていたラウラの表情が和>>続きを読む
最近流行りの「映画愛映画」じゃなくて、ちゃんと一本の青春映画として成り立ってるところが素晴らしいと思いました。この手の映画、撮影することの暴力性については無視されることが多いのでそこにしっかり触れてる>>続きを読む
仮面の男に監禁されたインフルエンサー、解放されたければ時間内に規定数のいいねを集めることを要求されるが…
面白くなるかもって瞬間が何回かあったんだけど、結局最後まで面白くならなかったし、オ>>続きを読む
いつも通りのリーアム・ニーソンが家族を守るために戦う映画なんだけど、遂に守護る対象が自分の子供から孫になってる!!
孫のお迎えを忘れて娘にキレられたりするリーアムおじいちゃん、参考人を連れた>>続きを読む
モラハラ夫に離婚を切り出した結果、自殺されてしまった主人公が心の傷を癒すために訪れた村で怪異に襲われるホラー?ホラーなのか?
村の男達がみんな同じ顔で同じようなセクハラ発言をしてくるの、男>>続きを読む
ディオールのオートクチュールドレスを巡るわらしべ長者。
ミセス・ハリスは夢小説の主人公か?って勢いで誰にでも好かれるし男にもモテまくるけど善性の塊で鼻につかないところが奇跡みたいなバ>>続きを読む
原作未読だけどすごく良かった。同じように不登校や、不登校までいかなくても学校に行くことに悩んでいる子供に見て欲しい映画ですね。
「いじめる子供にも事情がある」じゃなくて「ああいう生>>続きを読む
めちゃくちゃ良かった。
城定秀夫監督、去年あたりから月刊城定秀夫かってくらいに多作なんだけど、『恋のいばら』相当好きです。『ビヨンド・アワ・ケン』をしっかり下敷きにしながら、城定監督らし>>続きを読む
ハワイ行きの機内で殺人ウイルスを使ったバイオテロが発生!一方地上ではハイジャックテロ予告動画から刑事ソンガンホがテロ犯の正体を探っていく。
飛行機には偶然イ・ビョンホンが乗り合わせて>>続きを読む
新宿のドラァグクイーン三人組が仲間の葬式に出るために岐阜へ向かうロードムービー。
滝藤賢一のドラァグクイーン姿、堂に入っててめちゃくちゃカッコ良かった。スタイルが良すぎる…!
自分て>>続きを読む
香港カンフー映画を支えてきた伝説的スタントマン達のインタビュー&ドキュメンタリー。冒頭の食いつめた京劇の役者による香港アクションスタントの起こり〜ブルースリーがカンフーの在り方を変えたあたりは>>続きを読む
とにかく都合の悪いこと全てから逃げまくる藤ヶ谷くん、カスだな〜と思ったけど、ミスった時になんとなく曖昧な感じにならないかな〜と思って誤魔化してしまうの、身に覚えがありすぎてめちゃくちゃ嫌な>>続きを読む
めちゃくちゃ面白かった…!
路地でパワードリフト連発、神技スライド縦列駐車に立体駐車場での車バトルとゴリゴリのカースタントに見惚れてたら、ラストはきっちり暴力寄りの血みどろ泥臭韓国ア>>続きを読む
「未体験ゾーンの映画たち」から迷い出てきちゃった?都内三館も上映してるけど大丈夫そ?と思ったけど大丈夫ではなかった。想像の三倍くらいしょうもない映画だったけど嫌いになれないぜ。
最近の映>>続きを読む
今日から友達やめる宣言をしたおじさんと友達やめる宣言をされたおじさんが拗れて大変なことになる話。『スリー・ビルボード』をもっとミクロにしたような感じで、変な意地は張るもんじゃないとい>>続きを読む
実際の議事録を元にヴァンゼー会議を再現した映画。
1100万人のユダヤ人の「最終解決」を巡って主導権を握りたいSS、負担を減らしたい疎開先、現実的なのか疑う官僚などが腹の探り合い。あくまで>>続きを読む
すごく良かった。光とフィルム、物語への憧憬。なんで映画館が好きなのかを思い起こさせてくれる映画だった。
『ワン・セカンド 永遠の24フレーム』が中国版のそれであったようにインド版の『ニュー・シネマ・パ>>続きを読む
コロナ禍で家具店が潰れて無職の40代になったマイクがバーテンのバイトで入ったパーティーのサルマ・ハエックに見初められてロンドンでショーをやることになる中シンデレラ中年ストリッパーストーリーだった。大衆>>続きを読む
めちゃくちゃ良かった。サーラとナランバヤルの関係性が良すぎてハチクロの真山みたいになっちゃうよ!!!
御伽話なんだけど登場人物がみんな心に芯を持って行動してるのが良いですね。嫌なところ>>続きを読む
友達は選んだ方がいいし、やりたくないことはその場の空気に流されずに「やりたくない」って言おう!!って映画だった。やることなすこと全部「やめなよ…」って思いながら観ていた。
ワンシチュエーショ>>続きを読む
「おんなごろし」をベースにしながらいくつもの仕掛が入り組み、この仕掛の「起こり」は誰なのか?が常に頭の端に引っかかるミステリー仕立てになってるのも大江戸ノワールとマッチして良かった。
江戸の>>続きを読む
脳卒中で倒れ、思うように動けなくなった父親と、父親に安楽死を依頼された娘たち。
家族や友人、恋人の問題、遺言や手続きに至るまで、「安楽死」にまつわるさまざまなことをシリアスになりすぎず、時に>>続きを読む
100体のパルクールゾンビvs最強霊能少女!後半の構図は完全に『カルト』か『貞子vs伽耶子』なんだけど、パーカー姿でターゲット目掛けて全力疾走してくるゾンビ群がバキバキに決ま>>続きを読む
ネリーとマニーの関係は『ラ・ラ・ランド』的ではあるけど、欲と野心を夢で飾り立てた本作は「夢と音楽のエンターテイメント」なんて綺麗なもんじゃなくて「チャゼル流・汚いニューシネマパラダイス>>続きを読む
アクション、カースタント、爆発、ダンス、歌、何もかも過剰!特に爆発はマイケル・ベイが一枚噛んでるんじゃないかと思うくらいド派手だったし、フライボードで空飛びながらの銃撃戦とかち>>続きを読む
富豪のクリスマスパーティーを襲撃した武装強盗、舐めてたサンタがヴァイキングだった!
『ホーム・アローン』と『ダイ・ハード』を足して『クリスマス・キャロル』を振りかけた血みどろクリスマス>>続きを読む