じゅっこさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

じゅっこ

じゅっこ

映画(261)
ドラマ(0)
アニメ(1)

明日への地図を探して(2020年製作の映画)

3.4

似たジャンルではアバウト・タイムのほうが好きでしたけれども、こちらはより若者にフォーカスした感じで、違った味わいがありました。
二人が主人公っていうのがとても上手に調和していたね。あんまり考えすぎなく
>>続きを読む

ゴールデン・リバー(2018年製作の映画)

2.8

いろいろ凝っていて芸術的な評価もあるんだろうけど、個人的には楽しめない映画だった。
ずっと不穏だし展開も憂鬱続き…。
どういうふうに楽しめばいいのか、最後まで分からなかった。

ライアー×ライアー(2021年製作の映画)

3.7

原作読んだのはずいぶん前であんまり話覚えてなかったけど普通に面白かった!ユーモアもちょうどよかった。特に烏丸くんの俳優さんはぴったりでしたね。

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.3

サスペンスやミステリー的な要素があるから感想は絞られるけど、同ジャンル内ではうまくまとまっているほうじゃないのかな?
可もなく不可もなく…。

RED/レッド(2010年製作の映画)

4.1

アクション映画っていうのはこういうのでいいんだよ、という代名詞にしたい映画。
どこかで見たと思ったらクーパー役はBOYSのブッチャーなんですね、若い時はそれはそれでいい男だな。
無表情で銃をぶっ放すヴ
>>続きを読む

図書館戦争 THE LAST MISSION(2015年製作の映画)

3.6

前作に続いて銃撃戦の力の入れようがすごい!まじで主題が分からなくなるな。
岡田くん、アクションはいつも通りかっこいい。表情も渋い。
あー、でも職場で困ります、職場では、あ、あー!

図書館戦争(2013年製作の映画)

3.3

岡田さんのアクションマシマシでかっこよかった。映画の派手さを求めてなのか、戦闘描写がリアル調だった。

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

4.0

デラックス吹替版で見たけど…めっっちゃよかった!実写化の成功例の一つとして教科書に載せようよ。
原作への愛というかリスペクトというか、本当にいいとこ取りを見事に実現していたと思う。
お約束的な展開も抜
>>続きを読む

劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ(2018年製作の映画)

3.6

冴羽獠をかっこよく描くことにかけては天下一品って感じの映画だった!
当時のアニメを踏襲したと思われる描写は今どき世代には受け入れられなそうな気はするけど、そういう作品として見れば気にはならなかった。(
>>続きを読む

亜人(2017年製作の映画)

2.9

漫画を読んでいたので見ました。
永井圭がどういう人間か、という話がほぼなかったので最後までリアル佐藤健が主人公っていう印象が抜けませんでした!
IBMの表現はかっこよかったです。綾野剛の筋肉もかっこよ
>>続きを読む

シカゴ7裁判(2020年製作の映画)

3.6

正直想像していた内容とは違い、エンターテインメント性は低い映画だったと思うけど、脚本や出演者たちの演技は素晴らしかったと思います。
個人的には、歴史的な背景を知らなかったこと、登場人物が多く名前と人物
>>続きを読む

グッバイ、サマー(2015年製作の映画)

3.4

27分経った頃にトイレ休憩を挟んだ時は「え…まだ30分たってないの…??」って思ったけど、結果的にそれ以降はなんだかんだ見入っちゃいましたね。
スタンバイミーと同じ種類だと思うけど、こっちのほうが好き
>>続きを読む

東京喰種 トーキョーグール【S】(2019年製作の映画)

3.1

文字通り地に足のついたアクションはカッコいいんだけど、いかんせんワイヤーアクションが「はい、ここ!ここワイヤー使ってます!!」と言わんばかりで気になっちゃった…。
松田翔太さんははまり役だったと思うけ
>>続きを読む

東京喰種 トーキョーグール(2017年製作の映画)

3.3

前回見た時はいい印象無かったけど、いま見ると意外とよかったかも…?董香ちゃんの女優はぴったりだったんじゃないかと思います。
あと赫子かっこよかったですね、特に羽赫。

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.6

良い青春映画だった!あんまりそれ以上言うこと無いな!見て損は無し!

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.5

期待していたほど心揺さぶられるものではなかったけど、悪い映画じゃなかったと思います!
ただやっぱり伏線っぽいものの回収が甘かったり、伝えたいメッセージがぼんやりしていたり…という気がしちゃった。
音楽
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

4.0

はーーー!なにこれ、めっちゃいい映画じゃん、インターンってつく映画はみんな名作じゃないか??
コメディってジャンル扱いだったのでそういう映画かな?と思っていたけど、ハートウォーミング要素がふんだんだっ
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.0

序盤のうちは、一昔前の映画と思ってなめていたけど…すみませんでした、面白かったです。
複数のテーマが盛り込まれている感じが特に新鮮だった。だって前半を見ているうちは「なるほど、こういうことを言いたいの
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

4.0

普通にめっちゃよかったな!!現代版ジブリって感じ。
須賀さんイイ男だったよ。新年一本目に明るい気持ちになれたよ。
ビックマック食べよ。

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.8

来る!以来、岡田さんという人はかっこいいな!?と思ってみたので期待通りでした。
アクションだけじゃなくて、さりげなく監視カメラに気づいたりするところがいいよね。
次も見てみたいなーと思いました。

ザ・プロム(2020年製作の映画)

4.1

気持ちが明るくなるハッピーな映画だった!
ミュージカル要素の使い方が良くて全然飽きないし、ただポジティブなだけじゃなくて登場人物の気持ちもすごくよく表現されてた。
校長先生の役が一番好きだったけど、結
>>続きを読む

地上の星たち(2007年製作の映画)

4.0

インド映画長いよなー、って思うこと多いけど、長いだけの意味はあるし、この映画についてはその長さも感じなかった。
最初は罪の声と同じようにドキュメンタリー的な、社会風刺が強めの映画かと思った。実際、別に
>>続きを読む

デンジャラス・ビューティー(2001年製作の映画)

3.6

気持ちが明るくなるいい映画だった!このくらいの気持ちで見られる映画、いいよね。
登場人物に嫌なヤツいなかったし、世界平和を祈っちゃうよ。
サンドラ・ブロックがエマ・ワトソンに似ているなーって思ったけど
>>続きを読む

ヘッドハンター(2012年製作の映画)

3.1

思ってたのとは違ったし、作中は大半痛そうだった…。
が、最後はオラーッて感じで頑張ってたたんでいたので及第点というか。
設定がガバってるとこもあったけど、まあまあでした。

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.7

キムタクかっこよかった!長澤まさみもキレイだった!推理モノらしく、最後でスッキリまとめてくれた。コンフィデンスマン見ようと思った

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

3.8

よかったー青春だね。芸術映画色があり、セリフの深読みや想像が求められる点は、自分にとって新しかった。避けてたしね、そういう映画は。
タコス食べたい。

キミとボクの距離(2016年製作の映画)

3.3

ちょっと新しいボーイミーツガール的な青春映画でした。普通に良かったが、泣くほどでも無いほっこり感でした。主演の子、ぴったりだったね。

罪の声(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

脚本家が全てでは無いと思うけど、他のドラマのようにメッセージ性が強い映画だった。
最初はドキュメンタリーみたいな映画だなぁ、展開に山谷が無いなぁと思っていたけど、後半の登場人物の心情描写はグッとくると
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.5

すげえいい映画だったけど、まぁ予想の範囲内には収まっちゃった的な。騒がれすぎてしまった感。
声優さんの演技やバトルシーンはもちろんよかった、あとやけに背景や景色がキレイだった、実写みたい。
このあとの
>>続きを読む

キス・オブ・ザ・ドラゴン(2001年製作の映画)

2.8

アクションはかっこよかった!それ以上言うことないね。登場人物みんなアホすぎて…。
せめて最後にチップ屋開業して欲しかったよ

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.4

いい意味で2時間とは思えない長さというか密度だった。展開めっちゃくちゃ転がったよね?最初の暴走シーンから最後までいろいろあったな。
お話よりは表現とか作画のこだわり感のほうが強かった気がする。実際、今
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.0

心温まる良い映画でしたー。
タイムトラベルと言われると、ハラハラしたりサスペンス要素があったりすることが多いけど、この映画はただ時間の大切さを教えてくれるお話でした。いいね、ほっこりするね。

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.8

たぶんもう一回観て二度味わえる。というかもう一回観ないとわかんなすぎる…
あぁ!なるほど!!という感覚が得られず、悶々としちゃった〜_(┐「ε:)_