KakoiJaneさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

KakoiJane

KakoiJane

映画(132)
ドラマ(85)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

アウトブレイク(1995年製作の映画)

3.4

コロナの自宅待機に併せて感染症の映画をみてみる。「コンテイジョン」を観たかったけどこちらを先に見つけてこちらを鑑賞。
パトリックデンプシーが最初のキャスト表示に出てきたのでお!と思ったがちょい役だった
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.4

何度かアマプラで見かけていたけど、ジュリアロバーツは暫くもういいかなと観ていなかった映画。
いやー、、、泣かされたー。。。中学校(?なのかな?5th grade)といい、高校といい、新学期の、というか
>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.4

出だしの、赤星の上司と狩野里沙子の演技がわざとらしすぎて、ないわー、、、と思って全然やる気なく観ていたのだけど、段々とハマっていきました。原作読んでないけど、湊かなえワールド全開!だったと思う。
子供
>>続きを読む

リーマン・ブラザーズ 最後の4日間(2009年製作の映画)

3.5

好き嫌いが分かれそうなお話。淡々と進むし会話ばかりでたいした抑揚はない。かなりの短編映画。登場人物多い。
マネーショートとマージンコール観ててマネーショートのときにリーマンショックやCDOやらだいぶ調
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト ラストステージ(2017年製作の映画)

3.0

かるーく映画をたまには観よう、最近ドラマばっかりだったし、で、鑑賞。2は観ていない気がする。
思っていた以上にストーリーは無い、ただただ歌を聴いてテンション上げて盛り上がるだけ!純粋にエンタメを追求し
>>続きを読む

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

4.1

映画だけじゃなくて、例えばちょっと作った友達への結婚式用のメッセージムービー、とかでも、音楽をつけるだけで全然雰囲気が変わるしテンション上がる。というのはいつも思うけど、音楽を作っていく人たちってほん>>続きを読む

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

3.3

お正月オーシャンズ見直し最終弾。明日から仕事だぁ、、と観終わって思った。ために記録が遅くなった。
高校生か大学生のときに友達と家でDVDで観た記憶だったけど、本作は2007年公開、てことはタイミングが
>>続きを読む

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

3.5

お正月のオーシャンズ見直し第2弾!
オーシャンズ11から続けてみたので、昔観たときよりも楽しめた。
んですが。。。クライマックスに行くにつれて思い出すストーリー展開。オーシャンズ11よりもこちらの方が
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.7

お正月の娯楽にオーシャンズ再視聴!まさかのここにきてオーシャンズ11見直すとは自分でも思ってなかったけど。
大学生のときに初めて友達とラスベガスに行って噴水みて、オーシャンズ11の舞台だーって感動した
>>続きを読む

カンパニー・メン(2010年製作の映画)

2.9

わかる、とてもよくわかるよサラリーマンってそういうこと。景気が悪くなって理由もわからずクビ切られる、日本ではそこまでできないと言われてるけど、それでも身につまされるものはある。
けどさ。
2時間もあっ
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

4.1

インファナルアフェアを見たのですが、やっぱりこちらも、もはや有料でも見たい!!となり、人生初Amazonへの追加お支払い。お正月早々インファナルアフェア〜ディパーテッドを観るとか。まぁいっか。
インフ
>>続きを読む

インファナル・アフェア(2002年製作の映画)

4.0

ディパーテッドを見たかったのだけど、Amazon Primeで有料だったため原作のほうを鑑賞。10数年ぶり2度目の鑑賞。
ディパーテッドが上映された当時、バイト先の先輩が「俄然インファナルアフェアの方
>>続きを読む

パトリオット・デイ(2016年製作の映画)

4.2

時間潰しに見始めたつもりが、思わずよい映画だった!ストーリー知らずに観始めて、ポストンマラソンのところで、ああ、そんな事件あったなその話か、と思っていた、けど、私の中ではその事件は、「犠牲者少なくすぐ>>続きを読む

ミニミニ大作戦(2003年製作の映画)

3.2

オーシャンズを彷彿とさせる映画、マーク・ウォールバーグが若いもんで、「オーシャンズ11」よりも前に作ったのかなと思ったけれど、オーシャンズの方が2年先輩だった。オーシャンズが世に出た後に、よくこれやっ>>続きを読む

コロンビアーナ(2011年製作の映画)

3.0

まー、時間潰しにソファに横になって観るのに適した映画?って感じでしょうか。復讐を果たすことを9歳で自分の使命とした少女が、15年後に夢を実現する(?)お話。主役を演じた女優さんが、子役の子も含めてかわ>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

時間つぶしに、ストレス解消になにかないかな、と思いAmazonでパッと目についたので鑑賞。公開当時に映画館で観た記憶なので、ずいぶん久しぶりだった。
レオ様若い!
両親の離婚を契機に詐欺師の道を進んで
>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

2.5

先週仕事で「監査官のイラスト」の話をしていたときに、そのイラストを「メンインブラック風にしよう」、などと言っていたのに見たことなかったな!と思い、アマゾンメニューに出てきたため鑑賞。
こんな話だとは思
>>続きを読む

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

4.7

飛行機でホロホロと泣きながら見入りました。
オリンピックを平和の祭典というけれども、スポーツほど平和に貢献するものはないなと改めて。勿論、スポーツができるほどの平和な治安が土台としてなければいけません
>>続きを読む

トランスポーター3 アンリミテッド(2008年製作の映画)

1.9

どんどんヒロインが可愛くなくなるんですけど何故!!!こんなヒロインじゃあ、感情移入できない。
ちょこちょこ見てなかった、そして何より、出だしをちゃんと見ていなかったので、いまいち事の起こりを理解してお
>>続きを読む

トランスポーター2(2005年製作の映画)

2.3

もはや、ながら見のシーズン2でしたが、1よりは面白かった!それなりのストーリーがあって話が展開したので、観ていて一応は納得感あり。
マルコニ警部が、家にきた警察に向かって「コック」と答えるシーン等、シ
>>続きを読む

トランスポーター(2002年製作の映画)

2.2

フランクがただただ無敵。車を飛ばしまくり、走りまくり、集団を倒したあとにまた集団を倒す。ジャッキーチェンですかいね。(ジャッキーチェンちゃんと見たことないけど)
バックサウンドがやや拍子抜けするように
>>続きを読む

ジョニー・イングリッシュ(2003年製作の映画)

-

くだらなさすぎて、マジメにレビューとか書いたらおかしいやつ!くだらなかった!!と思いつつ、たまに笑ってしまう笑。ローワンアトキンソンワールド全開。たまにただのミスタービーン。

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

4.3

紙幣と同じ話で、人が「価値がある」と決めたものを他の人たちも「価値がある」と同意すれば、それは価値があるものになる。
ダイヤモンド採掘の裏にある、血まみれの世界。アフリカ大陸なんて、ヨーロッパ人に見つ
>>続きを読む

ハード・ラッシュ(2012年製作の映画)

2.2

なんか、、、、書きすぎるとネタバレにも程があるかもですが、えっと、とりあえず、「アイツもコイツもクソでした!」っていうだけの話だった。義弟がやらかした、義弟のためにも家族のためにも一肌脱ぎます!という>>続きを読む

インスタント・ファミリー ~本当の家族見つけました~(2018年製作の映画)

3.7

マーク・ウォールバーグとローズ・バーンの組合せで勝手にコメディだと思ってみ始めたのですが、ハートフルコメディ?そんなに「コメディ」感はなく。ふつうに感動ものでした。実話を基にしているということもあって>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

2.9

ガガ様ですもの、そりゃあ歌うまいです。聞き惚れます。IMAXなんかで見たらまた迫力ある歌声で感動倍増だったんだろうなとも思います。
でもねぇ。ありがちな展開。最後はさすがにびっくりしましたが。
結局ジ
>>続きを読む

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

3.2

リターンズじゃない方(1作目)を知らないけれど、、、と思いながら観ましたが、1作目は1960年代のものだったと知り、なーんだ、それは見てなくても仕方ない、と思った。とは言え1作目、面白そうなのでみてみ>>続きを読む

マイアミ・バイス(2006年製作の映画)

3.0

記録するのが遅くなったのでうろ覚えながら。
想定内の展開だったなという感想。相棒2人の相棒としての親密さとかがあまり伝わらず、同じ感じでソニーとイザベラの恋愛がなぜあそこまで深まったのかもあまり伝わら
>>続きを読む

スティーブ・ジョブズ(2013年製作の映画)

3.0

スティーブ・ジョブズという名前の映画が2本あったとは知らなかった!
ジョブズがガレージでアップル社を立ち上げてからアップルに復帰するまでの話。描く時間が長い上に謎に学生時代の彼女まででてきて、出来事へ
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.6

マーベル3作目!
アイアンマン1に比べて、今回の方が、ザ・コミックという話だったな。イワン(アメリカ人が発音すると「アイワン」?になるの?)の設定といい。
次の世代に何を残すか、父の遺したもの、という
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.5

マーベル2作目!
出だしのクレジットが流れてる時点で発端となる事件が起こっているというのは新しい。ベティと将軍の関係は予想通りというか、リブタイラーが出てるとアルマゲドンを連想してしまう。
ハルクとい
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.2

何にも考えないで観れる映画がみたいなぁ何にしよう、、と思い、先週会社の人とアベンジャーズの話をしたことを思い出した。アベンジャーズはいま上映されている話が総集編、だけど全部で21作?(違ったらすみませ>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.3

いつか見ようと思っていた映画。1時間半少しと、尺が短かったので平日鑑賞!
まったく正反対の人生を歩んだような2人が病室で出会い、仲良くなり、余命と向き合い、最後にやりたかったことをやり尽くそう!と旅に
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.9

去年の夏から、そろそろ観ようと思っていたのに10ヶ月越しで実現。
思っていたよりも淡々と描かれるストーリー。元々身内や仲間を守る、という意識が強いカイル。兵士の仲間たちが戦争のことを「空虚」といっても
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.3

ゴールデンウィーク10連休後半に、とても爽やかな気持ちになる、よい映画をみることができたなと大満足です!
トニーはニガーを差別はしていたけれども、仕事が決まってからはドクターのことをちゃんと「俺のボス
>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

2.2

陳腐な出だし、安っぽいセリフに安易な設定、どうなってんじゃー、と思いながらも我慢して見てたらちょっとピンチになりかけて、でも展開がおかしい。ニッキーそんな奴だっけそんなこといちいちしてたら今までの間に>>続きを読む