犬さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.6

6年ぶりくらいに再鑑賞。2回目。音楽だけ全部覚えてて、ストーリーはほとんど忘れちゃってるっていう不思議な感覚だった。
きっと当時の自分は人生経験の浅さ故物語に惹かれるところはあまりなくて、音楽ばかりに
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ベラという人間の成長記録。

幼少期から反抗期、そして成人した彼女の変化は急速かつ劇的で、ベラはこれからどんな人間に成長していくんだろうって目も心も釘付けになっちゃった。
生き続けることで良くも悪くも
>>続きを読む

ディセンダント2(2017年製作の映画)

4.2

2作目の方が好きかも!
コスプレ感和らいでたし、何より作中流れる歌が良いものばかりだった。

1作目からずっと「マルはいつベンに対して愛情表現するんだろう?」って思ってたけど、ようやく彼のひたむきな愛
>>続きを読む

ディセンダント(2015年製作の映画)

3.9

知ってるキャラクターの名前がこんなにも出てくるなんてびっくりだしテンション上がった🔥

ディズニー好きの心が踊っちゃうような設定は色々あったけど、やっぱり一番はベンがベルと野獣の息子っていうところかな
>>続きを読む

アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(2016年製作の映画)

3.8

アリスも赤の女王も後先考えないからムッとしたけど、それを無視できるほどのタイムや蝶になったアブソレムの圧倒的なキャラデザインの良さに黙るしかなかった、、

ティム・バートン作品の割に独特な不気味さ、暗
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.9

潜入捜査・スパイ活動がバレないかずっとハラハラしてた😵‍💫
これだけ髪短いレオ様はじめてみたかも...!『タイタニック』の頃の幼さは無くなってて、どちらかといえば『ウルフ・オブ・ウォールストリート』の
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.3

面白かった!今はまだ怖さを感じるけど人と正面から向き合おうと思ったし、他人と生きることの真骨頂を見せてもらった気がする...!💡

人の性格や心にはそれぞれ凹と凸の部分があって、それらが噛み合わずに衝
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

3.7

強き者が王となる、じゃなくて王となる者が力を得るっていう流れ良い
エンディングの映像過去一綺麗🐋

モブキャラの見た目がモブ感強すぎて好き

場所はいつも旅先だった(2021年製作の映画)

3.6

半分くらいしかちゃんと観れてないけど映画鑑賞自体は楽しかった◎

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

3.6

白の女王美しい⬜️
トランプ兵が出すガラクタみたいな金属音好きだ〜
チェシャ猫はアニメ版と実写版どっちも捨て難いや

美女と野獣 ベルの素敵なプレゼント(1997年製作の映画)

3.8

クリスマスに観るの忘れちゃって今更鑑賞。ちゃんと時期に合わせてみておけばよかったーー😭

ディズニープリンセスの作品の中では美女と野獣が一番好きで、そのスピンオフ?続編?だからっていう贔屓もあるけどス
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

3.8

色々考えさせられる作品だった。

AIが自分で物事を考え、思考を操り、行動を制御する。そこには理性(もしくはそれに似たもの)があるはずだし、そうなった時ロボットと人間の違いはなんだろうと思わされた。
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.6

この作品には自分の心一つじゃ処理しきれないくらいの感情が込められていてちゃんとレビューできない🤦🏼けどこういう悲しみや切なさも多いラブストーリーは好きだし観て良かった、映画館で観ていたらもっと強烈に心>>続きを読む

ガリーボーイ(2018年製作の映画)

4.8

ずっと観たかったやつ😭

主人公ムラドの置かれた環境やそこから生まれた曲・詞の数々、そしてムラドの心境の変化と明確な自信の向上に「生きること、成長することとはこういうことか」と思わされた。

この作品
>>続きを読む

ハート・オブ・ストーン(2023年製作の映画)

3.0

女性スパイモノにしてはアクションもスピード感あったしM:Iのような迫力ある壮大なカメラワークも良かったけど、観た後の満足感があまり無かった😢
アーリヤー・バットは圧倒的にRRRの方が魅力的だったな、

きみに読む物語(2004年製作の映画)

5.0

3回目の鑑賞:2024.1.10

恋愛映画・ラブストーリーの中だとこの作品が一番好き。
愛や恋って色々な形があると思うけれど、ノアとアリーの間にある感情はその中でも特に熱く、激しく、そして重い。その
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.5

僕が英語圏の人間だったらf××kって言いまくってた、こういう狂気じみた作品ってクセになる
アニャちゃん主演の作品ってほぼ観たことなかったけどすごく綺麗だった

シェフは料理や環境を利用して常に奪う側だ
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.6

4,5年ぶりに鑑賞。

"From now on"あたりから始まるバーナムの革命と回帰が大好き。
映画の上映時間自体短くてストーリーもスピード感あるから、彼が光に惑わされ道を徐々に外れていく様がわかり
>>続きを読む

オール・マイ・ライフ(2020年製作の映画)

3.9

ソルとジェン、二人の視線が優しくてとってもお似合いだった...!

自らが幸せだと思う瞬間を作り出していけば、これから生きていくであろう何気ない20,000日がふとした時に思い出せる特別な日々に変わっ
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

5.0

もう何度目の鑑賞だろう。

"思いやり"って、自分が紡ぎ出せる言葉・行為という範囲の中で相手にできる限り寄り添い、最も今の相手のタメになりそうだと自分が感じたものを投げかけてあげることだと思う。
相手
>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

4.0

シンプルに大好き!

ジャンプする時に空中で一回転するところとか、トイストーリーのバズとの共通点がいっぱいあってファンの心がくすぐられた🤖みんなに観てほしい〜

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

4.0

自分の中にあるめちゃくちゃな部分を表に出すって難しいけど曝け出してありのままでいられたら楽しそう🦝メイが羨ましい

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.8

因果応報?業?じわーっと胸いっぱいに広がる気持ち悪さで苦しくなった
『哀れなるものたち』を撮ったヨルゴス監督作品を何個かチェックしようと思って観たけど1作目でギブアップ、お腹いっぱいです。

エクスペンダブルズ3 ワールドミッション(2014年製作の映画)

3.8

いい男多すぎ
元気がなくてもそんなの関係なしにやる気にさせてくれるアツい映画だった🔥最新作も楽しみ

オンネリとアンネリのおうち(2014年製作の映画)

3.7

オンネリとアンネリかわい〜、、周りの大人も粋で優しくて心洗われた

エクスペンダブルズ2(2012年製作の映画)

3.8

2024年1本目!たまにこういう男臭い作品観たくなる👨🏾‍🦲エクスペンダブルズマラソンも後1作品

カレとカノジョの確率/一目で恋に落ちる確率(2023年製作の映画)

4.3

運命は掴むもの、確率は超えるもの📈いい運命辿れるように行動力鍛える

いつかの君にもわかること(2020年製作の映画)

5.0

邦題も原題も良すぎる。個人的には邦題の方が好き。

自分の心の状態や焦りとは無関係に、そして無慈悲に進んでいく時間と病。それらにじわじわ追い詰められるジョンの精神的な負担を考えると途中映像を止めてしま
>>続きを読む

REBEL MOON ー パート1: 炎の子(2023年製作の映画)

3.5

初めてSWシリーズ観た時と同じ衝撃に襲われています🤯SFハマり中

ブルービートル(2023年製作の映画)

4.1

お気楽な人間×ヤバめの相棒ってコンビ大好きすぎる、ヴェノムより見やすかった

ファミリー・スイッチ(2023年製作の映画)

4.5

こういう王道で泣かせてくるの好き!NG集見せてくれたり好きが詰まってた
毎年観たい🎄

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

3.5

人生の真理をギュギュッとまとめて総集編にした感じ、インド映画みたいに上映時間3-4時間でいいからもう少し丁寧に描いて欲しかった気もする