ぷろんじゅさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ぷろんじゅ

ぷろんじゅ

映画(642)
ドラマ(4)
アニメ(0)

カンフーくん(2007年製作の映画)

2.8

これ子どものとき見たなあ笑
そんとき楽しめたけど、なんか他の人レビューとか見てるうちにいろいろ蘇ってきた笑

ベルリン・シンドローム(2017年製作の映画)

3.7

たしかに淡々と同じような繰り返しに見えるけど、どの場面も意味あると思う。どうせ、○○すれば良かったのに!とか○○したら逃げられたよね?とか細かく言う人がいるからその虱潰しの意味でも賢い展開構成だと感じ>>続きを読む

アメリカン・パイ in ハレンチ課外授業(2007年製作の映画)

3.3

シリーズの中では話が劣るかな

でも、このくだらなさがアメリカンパイの良いところ笑笑

2020.no86

ライフ・オブ・ザ・パーティ(2018年製作の映画)

4.3

個人的ストライクな映画!
泣けるとかじゃないけど、生きる道を明るくしてくれるようなそんなポジティブ映画。パーティと付くぐらいなので、たくさんパーティシーンがある。いろんなシチュエーションがあるので要必
>>続きを読む

カイジ2 人生奪回ゲーム(2011年製作の映画)

3.4

前回ほどのハラハラ感はない。

藤原竜也節は相変わらず炸裂。
キャストが毎度豪華なのがすごい。
吉高由里子の謎な感じ好き。

2020.no84

キューティ・バニー(2008年製作の映画)

4.0

こういう映画大好き
中身は薄いし、結末なんて分かりきってるんだけどどん底から這い上がる感じが面白い

ネタもおもしろかったし、みんなキャラが立ってるから良かった。けど、メイクアップの後と前でごっちゃに
>>続きを読む

リトルデビル(2017年製作の映画)

3.7

良い意味で期待と違った

ホラー強めな感じかと思えばそういうわけではないし、なんかコメディ感というかパパ達で団結するところとかホラーではなかった笑

デビル(サタン)系の映画によくあるキリストや神に絡
>>続きを読む

ディスタービア(2007年製作の映画)

3.8

おもしろかったけど、父親のくだりべつにいらなくない??
最後で触れるのかと思いきや、もはや空気なんだけど。警官と教師のいとこ設定も謎だし笑

シャイニングみたいな演出、ちょっと面白かった笑

スリルと
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.8

感動した。
女の子を振り向かせるためにバンドを組んでアピールする話かと思えば、もちろん恋愛についてもだけど、兄弟愛や歌への想いを含めた深い経緯が描かれていた。

とにかく作中に出てくる音楽が良すぎて曲
>>続きを読む

アメリカン・パイ in ハレンチ・マラソン大会(2006年製作の映画)

3.4

おっと一気に5作目まで飛んじゃった🤦‍♂️

今作はもうほんとにひどいぐらいのネイキッド笑
くだらないけど、最後は泣ける。アメリカンパイの不思議な魅力が詰まってる笑

2020.no79

ボディ・ハント(2012年製作の映画)

4.0

引越し先が過去に一家殺人事件が起きた家の近所であった主人公とその母。事件が起きた家には一家の息子がまだ住んでおり、主人公と接するようになる。

伏線がいくつかあって、うわこれここで回収すんのか!ってゾ
>>続きを読む

パーフェクト・ルーム(2014年製作の映画)

4.2

あらすじに惹かれたので鑑賞。

犯人についてやトリックについて思いもしない結末でたのしめた。どんでん返しの連続なので最後まで気を抜けない笑

登場人物が揃いも揃って変なのばっかだった。見る価値はある
>>続きを読む

バチェロレッテ あの子が結婚するなんて!(2012年製作の映画)

3.3

レベル目当てでみたけど、なんか4人のキャラが微妙すぎて残念。女の嫉妬や執念にスポット当てたかったのかもしれないけど、下品さが出てきてる。キャストが豪華な分すごく残念。

2020.no76

血を吸う粘土(2017年製作の映画)

3.1

なんか気づいたら終わっちゃった笑笑
粘土を題材にしたホラーということでどういう運びで進んでいくのかと思ったけど、よく分からなかった。粘土についての説明はされたんだけど理不尽すぎて

しかも粘土しぶとい
>>続きを読む

トリハダ 劇場版2(2014年製作の映画)

3.5

1と同じキャスト使ってて続けてみたら混乱する笑

1より話の怖さは劣る部分あったけど、なんかテンポ良くてこっちの方が見やすかった。
キャストの豪華さがおもしろい

2020.no74

トリハダ 劇場版(2012年製作の映画)

3.4

話自体はおもしろいというか、怖いのに登場人物の図太さに違和感。あんなことされたらショックでしょ??とか、よく翌日平然と出勤できるなとか神経の強さがひっかかったのでリアルさが無くなってるのがもったいない>>続きを読む

アメリカン・サマー・ストーリー アメリカン・パイ2(2001年製作の映画)

3.3

1ほどのおもしろさは無かったけど、1のメンツが最高すぎて楽しかった。

みんな報われるのが良いところ

2020.no72

アメリカン・パイ(1999年製作の映画)

3.6

なんにも考えずに観れる映画。(周りの目は気にした方が良いけど笑)

高校卒業するまでに童貞を卒業しようと奮起するお話。とりあえずお下品。でもこういう青春映画ってほんとに気軽に観られるから好き。

アッ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.8

9作目にして初めてスターウォーズに手を付けるという暴挙ぶりをファンの皆様どうかお許しください。

友達に誘われて、顔と名前がほぼ一致しないまま(なんとなく説明は受けたけど…)鑑賞。まあ、9作目から手を
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

4.2

どんでん返しの連続だった。

ハッカーの世界を描いているんだけど、サーバー内でのやりとりを電車で例えて表現しているのでイメージしやすかった。

終始漂う、暗い空気が話を助長していてハッカーという顔が見
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.9

この流れで尺余るのでは??と思うほどテンポ良く事が進んだので不安になったけど本編はそこじゃなかったのか笑

何言ってもネタバレになりそうだから伏せるけど、思いつきもしないような展開と結末。

展開を知
>>続きを読む

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)

4.5

正直期待してなかったけど、上映時間が良い感じなのでみた。良い意味で期待を裏切られた。

内容は、オリンピックの野外でのコンサート(パーティ?)の最中、爆弾が仕掛けられてあるのに気付いた警備員のリチャー
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.9

なんかこのお互い興味ないんだけどしっかり連携取れてる謎のチームワークが好き笑

キャッツアイやチャーリーズエンジェルのように女性がアクション見せる物語はやっぱりかっこいい

2020は女性が主役になる
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.9

なんか、病む病む言われてたから楽しみにしてたけど、そこまでではないかなあ。

ホアキンが怪演すぎてすごく引き込まれるし、世界観も素敵だった。個人的には血の感じも騒動が起きてる時の描写もおしゃれだなって
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.2

予備知識もなにもなしでみた。

フェラーリ社に24時間耐久カーレースで勝つための車を開発し、挑む物語。

ケンのいつでも強気な態度が頼もしく、シェルビーの信頼感と相まって最強のタッグだった。

IMA
>>続きを読む

クロエ(2009年製作の映画)

3.9

途中から話が読めてきたけど、それでも楽しめた。結末は予想してなかった感じだった。

なんか他人事にはできない内容だった。

2020.no63

クローズド・バル 街角の狙撃手と8人の標的(2016年製作の映画)

3.2

えー、なんか訳わからず終わっちゃった笑

登場人物にこれまでも惹かれないのは驚き。話的に序盤で解決しちゃう狙撃手問題をタイトルに付けるのもどうかと思うし、設定が良いだけに少し残念。

下水道のシーンは
>>続きを読む

MEGALODON ザ・メガロドン(2018年製作の映画)

2.8

違う意味でおもろかった笑
いや、真剣に演技して真剣に作ったんだろうけど、これじゃない感

早々と登場するメガロドンさんに、これで1時間以上もつか??と思ったらまさかのvs人に話が変わってびっくり笑
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

4.2

大好きな湊かなえの大好きな小説の実写化。

ぜひ、原作読んだことない人も気にせず観てほしい。たぶん、原作読んだことない人の方が楽しめます笑

原作読んでる時は、設定の斬新さとラストの衝撃、いくつか垣間
>>続きを読む

Another アナザー(2011年製作の映画)

3.5

これ原作読んだけど、ほんとに難しくて理解するのもやっとだった。対して、やはり映画となると分かりやすさは断然ある。あるんだけど、なんかこう惜しいというか、もっとクオリティあげれただろお!って感じた。>>続きを読む

アバター(2011年製作の映画)

3.3

山田悠介の原作を頑張って再現してるのは伝わるんだけど、やっぱむずかったのかな。

橋本愛の闇演技が好き

センター・オブ・ジ・アース(2008年製作の映画)

3.8

普段こう言うの観ないけど、勧められたので鑑賞。

冒険ものだけと、難しい単語いっぱい笑
そこがおもしろいんだけど、ともかく主人公にヒロインに少年となかなか楽しい面々で冒険してるので、博識がないのも関係
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.0

ミーンガールズでは嫌な女だったレイチェルが、こんなにも素敵な女性を演じてて最高

この名作をやっと見れた。感動したけど、意外と泣けなかった笑 

苦渋の選択を何回も強いられる主人公。最初は頼りなかった
>>続きを読む

マイ・マザー(2009年製作の映画)

4.7

ドランの作品初めて見た。処女作なのにこの破壊力。

作中での人の配置、喋っている人の画面の収め方、心を表す妄想の描写。全てが新鮮で、これがドランのやり方なのかなと感じた。2人で喋ってるのに横に並んで喋
>>続きを読む

SEXテープ(2014年製作の映画)

3.6

これはタイトルが悪いなあ笑
ちょっと見るのためらっちゃうもん笑

まあ、ほんとに前半くだらないんだけど、キャメロンのこの真剣に悩む表情、レアだから逆にこっちまで緊張した。

これ、出演してる子どもたち
>>続きを読む