鵠さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

サプライズ(2011年製作の映画)

3.3

途中で真相がわかってしまい、後半ダラダラと観ていたが、最後は文字通りサプライズだった。

エビデンス-全滅-(2013年製作の映画)

3.0

オチが「えええええ??」ってなる。それなりに怖かったけれど、切断シーンで「四肢切られてもこんな叫び続けられるんか?」って考えた瞬間冷静になってしまった。

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

1.1

友達に無理やり映画館で観せられたが、初っ端からグロくてびっくり。ただ、やっぱりグロいだけで「?」ってなるし、終わり方が雑。「は?だからなに?」ってなる。ちなみに漫画読んだら普通に面白かったので、映画に>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.1

義肢のところは笑えなかったけれどそれ以外は普通に面白かった。設定も、登場人物
も好みのキャラばっかりでつい見入ってしまった。アクションシーンや戦闘機で戦うシーンもあって大満足。ヨンドゥがめちゃくちゃか
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

4.3

最後まで騙された。出てくる手品も面白いものばかりで観客気分で鑑賞できる。

ノイズ(1999年製作の映画)

3.4

時々「?」ってなるところがあったが、鞄を取るシーンでお互い固まるところとか、静かな怖さがあってよかった。オチは、よくある感じに収まってしまったのが残念。

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

3.8

ティム・バートンってどうしてこんなにいい感じで不気味に描けるんだろう。
メイクや、意味のないウサギのリアクションとかもすごく好きだしたまらないっすね。
大人になったアリスの成長物語。

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

4.2

好きな映画。命がけの夫婦喧嘩が面白い。お互いのやりとりや、それぞれの対称的なシーンがあってニヤニヤしながら観てしまう。

ツーリスト(2010年製作の映画)

3.3

ポール・ベタニーのちょっと悪どい警官役が好き。話はよくある感じで、無理もあったような気もする。

ゴーストライダー2(2011年製作の映画)

2.0

前作の設定全て投げ捨てて作った作品。前作を観た身としては「なにこれ?」感が拭えなかった。

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ゾンビウイルスを謎のウイルスで片付けないで追求するとこが好き。緊迫感溢れるシーンも多々あって、結構スピード感あるかなって。ただ不満があるとするれば、足滑らせて死ぬとか、静かにしなければいけない場面で携>>続きを読む

ライラの冒険 黄金の羅針盤(2007年製作の映画)

4.0

ごてごてのファンタジーで好きだけれど、謎が残りすぎて消化不良。続きがあるみたいな終わり方だけど、期待できそうもない。

フライトプラン(2005年製作の映画)

3.0

観客を騙そうとしすぎた結果、映像がよくわからない感じになってしまった。ただただ混乱させられた。

ウルトラヴァイオレット(2006年製作の映画)

3.4

アクションシーンがカッコいい。ストーリーはSFっていう感じだけど記憶に残らない程度。

コロンビアーナ(2011年製作の映画)

3.3

最初の逃走シーンは素晴らしかったけれど、忠告を無視した結果色んな人を巻き込んだだけ。

エネミー・オブ・アメリカ(1998年製作の映画)

3.3

アメリカならではの監視ネタ。最後のシーンでは両成敗でスカッとした。

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

3.6

誰もいない街でマネキンが移動していたシーンはかなり不気味だった。動物系はあかんので多分2度と観ない。

ハンコック(2008年製作の映画)

4.1

更生してから不器用ながら、良いヒーローであろうとする姿勢に応援したくなる。奥さんをフライパンで殴ったシーンは笑ってしまった。