誰しもが感じたであろう「何者にもなれない自分」をコミカルに、時に鋭く描いた作品。ユーモア溢れる会話劇に何度もクスリとしつつ、身につまされる箇所も多くバランスがよかった。
猫ちゃん可愛い、みたいな映画ではなかった。セリフなしというチャレンジングで、アレゴリーに満ちた作品。もう一度観たい。
やや難解。
ノーランのバットマンと言えばこれ。ヒースレジャーが完璧すぎて怖い。というか、ジョーカーの魅力でできている。
これは最高。なんでこんなレビューが低いのか不明。ここまで伏線がうまく張られた日本映画は稀では? 少し複雑すぎるのかな。
マッチョが銃をぶっ放す。揺れる筋肉。見えない敵。最後は拳と拳で語り合う。ロマン。
押井節が効いた作品。好みが分かれそう。些か衒学的に過ぎる。
ロバート・ダウニー・Jrが好きで見たけど、ホームズファンとしては納得できなかった。
めっちゃ好き!! アクション娯楽映画だと思われがちだけど、実は「金か家族か」というテーマが隠れている。最高。
伏線の数がすごい。絡み合うキャラクターたち。エンタメとして最高。爽快感がある
戦闘シーンがかっこいいよね。今見るとおもちゃ感あるけど。画期的だった。
3作目は少し厳しかった。設定をどうするか、制作者側も悩んだのでは?
スターウォーズと言えばって感じだよね。ただ映像が古い。
テレビでやるから、みんな知ってる。よくできた映画。ただ優等生すぎて、面白みに欠けるか。
B級でしょ?と思ったらいい意味で裏切られた。設定とストーリーがうまく噛み合っていた。
大好きな古沢良太作品。ただ原作があったので、力を発揮できなかった感じ。
うーん。スターウォーズは続編いらなかったのでは? ファンとしては楽しかったけど。
地味な作品なんだけど、面白かった! 配役がめちゃくちゃいい。ハラハラドキドキした。