るるさんの映画レビュー・感想・評価

るる

るる

  • List view
  • Grid view

セブン 4K版(1995年製作の映画)

4.6

初視聴をスクリーンで。しかもIMAX。配信で観ずに温めておいて良かった。
グロさや胸クソだとかはともかくとして最高に面白かった。
ストーリーとしては救われないし、これで終わっちゃうんだと正直思ったけれ
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.9

一旦記録
クリスマスイヴに観た
思ったより下ネタ多かった笑

ルックバック(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

やっと観た。
大切な人と大切な日に。
終始どこかちくちくする感じだった。
幸せな時間が描かれていく分、苦しく感じた。
藤野の生意気な感じの声とてもよかったし、
劇伴も好きだった、
京本が憧れる美術背景
>>続きを読む

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

正直あまりにも難しかった。
何となく、こういうことか?と気づく箇所もあったが、もはや解説無しには面白さが半減してしまうようにも思った。
赤いシェードランプのようにキーになるモチーフがいくつかあったのか
>>続きを読む

天使の涙 4Kレストア版(1995年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

やっぱりちょっと歪で狂気なのがいいよね。
『恋する惑星』を1ヶ月前に視聴していたので、繋がるところをいくつか感じられて面白かった。
モウはきっと『恋する惑星』の"モウ"とは別人なんだろうけど、顔のいい
>>続きを読む

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

4.3

ありきたりな言葉だけれども、ほどけていくような心が温まる作品。
まわりの大人がいい人ばかり。
お父さんもお兄ちゃんもほんとにもう。
お友達も素敵な子だったな。
とにかくビリーの表現、表情、ダンスが素敵
>>続きを読む

恋する惑星 4Kレストア版(1994年製作の映画)

4.5

全体を通して現在では景色が変わった香港の風景を見れるのが良かった。
ネオンと混沌としている感じが、知らない世界なのにノスタルジーを感じて、そして新鮮みさえも感じる。そこに乗っかる音楽も中毒性がある。
>>続きを読む

きみの色(2024年製作の映画)

4.2

バンドがテーマのため折角なので、IMAX滑り込み
音響最高でした

『リズと青い鳥』が大好きなのだが、その雰囲気を継ぎながら、一方で『きみの色』はより温かさが際立っているように感じられた。
山田監督は
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

4.2

なぜか敬遠して観てこなかった作品。
他のピクサー作品も大好きなのになぜこれまで観てこなかったのだろうと大後悔。
想像の何倍も何倍も素敵でとてもとても感動した。
なんとなく自分の内側や感情に対してつらさ
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

4.0

配信終了間近で滑り込み
清々しいけど、なんだか切ない
何度ぶつかり合ってもお互いをわかろうと当たり前のように味方であり続ける姿が本当にステキだった
冒頭の衣装もお上品な感じで可愛くてステキだったけど、
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

4.5

すごくすごく好きだった
音楽特に好き
全部今日なんかツイてないな、冴えないなから始まって、それぞれに人生の小さな変化が見られるのが面白い
それが良いこと、面白いこと、人生の学びになること、悪いことだっ
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.7

音楽よかった
芸術についてある程度知っているとより楽しめそう
パリ行ってみたい

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.0

かわいらしくひとクセあって面白い
ストーリー自体は意外と王道感?
テンポ感と空気感も好き

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.2

最後暖炉の前に座り込むエリオにすべて持っていかれた
視聴後も切なさの余韻が残り続ける

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

4.0

すごく優しくて温かい
3人の主人公の人間らしさや温度感がとても良く伝わってくる
ストーリーも面白く徐々に様々な要素が繋がっていく感じも面白い
今敏監督の「人」の描き方が本当に大好き