まるロックさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

まるロック

まるロック

映画(119)
ドラマ(9)
アニメ(0)

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

4.2

1990年代に青春していた方々には響くと思います。私は響きました。オザケンのアルバムを聴き直したりして笑笑

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.5

なるほど名作。ダーダーダダダだっだ〜と大きな声で歌いましょう^ - ^

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

3.0

伏線回収の為に語るって感じですね。ふーん、そうだったんだという映画になってしまったと感じたのは私が悪いのかな笑笑

あん(2015年製作の映画)

3.8

優しい映画だなぁと思っていたら、河瀬監督らしく、社会に一撃かましてくれる展開。樹木希林さんが、孫と共演した映画なんだよね。永瀬もくたびれた役が似合う年相応の芝居。シンプルに胸を打つ。樹木希林さんに改め>>続きを読む

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

3.0

昔の起業家たちには気概があったというお話。もうちょい何か欲しかったです^ - ^

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

4.5

笑いとアクション、バランスが最高でした。原作も読んでるから、ストーリーの面白さはわかった上で、楽しめました。好きな役者さんばかりだからかなぁ。パート3も作って欲しいです^ - ^

あの頃、君を追いかけた(2018年製作の映画)

3.0

山田くんがいい感じ。斎藤飛鳥は顔小さい。
青春とは間違う力。間違うから面白い🤣

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.0

あーやっぱりなぁ。愛しているんやなぁ。そんな形でも愛なんだよなぁと、ところどころにそんな描写があるのですが、最終的にはイラッとして終わりました。
長澤まさみの汚れ役は最高にイカしてます笑笑

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

とにかくロージーが可愛いくて、逞しくて、おとんが優しくて懐が深くて、アレックスがアホだから、遠回りするけど、音楽が良くて、結果、好きな映画になりましたとさ^ - ^

11.25 自決の日 三島由紀夫と若者たち(2011年製作の映画)

3.0

井浦新の独特の雰囲気が好きで三島由紀夫の終わり方にも興味があったので、見てみました。
感想はビミョー。ある俳優さんの濃い顔が邪魔してたなぁ。なんか入ってこなかった。

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

4.5

もう設定が反則。こんな設定には負けないぞ、と、ひねくれモノの私は泣くまいと思っていたけど、悔しいけど、涙腺崩壊したわ爆笑

ハード・コア(2018年製作の映画)

2.5

原作の漫画の原作者は狩撫麻礼。らしい世界観が展開するけども。実写映画にするなら、やっぱりボーダーにして欲しかったな。と思う。

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

4.0

米ドラマシリーズのウォーキングデッド見てたら、まあそういう感じ。
でも楽しめたのは大泉洋はじめ日本の役者さんたちの演技力だと感心しました^ - ^

天気の子(2019年製作の映画)

3.5

主人公に感情移入できるかどうかが、この作品を楽しむカギになります。私、3割。爆笑

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

怒り💢静かにしかし確実に進行していく怒りの渦が、一家の幸せを願って止まない観ているものを不安に陥れ、その不安が的中した瞬間に、何故かスッキリしているという不思議な映画でした😃

シコふんじゃった。(1991年製作の映画)

4.5

日本のコメディ映画ってこんなに面白いんだと若い頃感じた大好きな映画、モッくんが、シブガキ隊から卒業して役者として油に乗ってきた頃の映画。

ロボコン(2003年製作の映画)

5.0

長澤まさみ、小栗旬、塚本たかし、伊藤あつし、初々しさ爆爆発の隠れた名作だと思う。

記憶にございません!(2019年製作の映画)

4.0

中井貴一はうまい。三谷幸喜らしい映画。楽しいです。素直な気持ちで観たら、素直に笑えます(^^)

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.3

色々と考えさせられる作品でした。自由に生きることは誰しも命懸け。だから不自由さと折り合いをつけながら生きている。臆病な私。それもオッケー👌笑笑

小さな恋のメロディ(1971年製作の映画)

4.3

日曜洋画劇場で何回も見た。あのトロッコがどこに向かうのか、子どもながらに、その先に幸せがありますようにと願ってたなぁ😊

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.0

音楽がいい。タランティーノ監督はセリフ回しのリズムと音楽を絡ませて、気持ちよくさせるのがうまいなぁ。トラボルタもカッコイイ(^^)

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

やっと観ました。良い映画だと思う。ストーリーもフレディの葛藤もよくわかる。クイーンの音楽もサイコー。
しかし、釈然としないのは何故なのか。きっと自分の中に答えがあるのでしょう(^^)

さいはてにて やさしい香りと待ちながら(2014年製作の映画)

3.8

優しさって、いつも遠回しにあるけど、気づくか気づかないか、その人次第。自分次第。

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

3.8

4Dで観たけど、効果的です。何回も声を出してしまいます。笑笑
怖くてではなく、驚いて、が正解(^^)

ドキ死(2018年製作の映画)

3.2

短編映画
ベタなストーリーだが、主人公女子、映画の持つ世界観は割と好きかも(^^)

ザ・サークル(2017年製作の映画)

2.0

エマワトソン、トムハンクスとくれば、面白いに違いないと思った自分に腹が立つ映画です笑笑

娼年(2018年製作の映画)

4.2

松坂桃李が好きになったわ笑笑
挑戦してるなぁと思う。

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

4.0

秀逸なストーリーで、現実味のある怖さを感じる作品でした。

純平、考え直せ(2018年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーにネットを絡めるパターン。ハッピーでも何でもない。ただ残念。