djkakatoさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

djkakato

djkakato

映画(405)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

-

友達がナイスガイでええやつ。
それまでの生活も彼なりに幸せだったんだろうけど
誰かと何かを分かち合える喜びはひとしおなんやろな。
へんてこな空気に包まれた映画やった。

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

-

少しむっちりしていた頃のエマストーンちゃん。
特に感想が思い浮かばない。

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

-

ゴズリンあほやなー。
思っていたより暴れまわっていた。

ロシアン・ドールズ(2005年製作の映画)

-

30になってもグサヴィエもウェンディもちっとも成長していないやん。
どいつもこいつも自分のことばっかり!
でもこんな風に奔放に恋愛を楽しむ人生は、刹那的だけど、それはそれで楽しいのだろう。
それにして
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

-

中学校の英語の授業で、途中から観出して、高校の頃に頭から観たんかな?
岡本先生が途中から観せた意味がわかって、そんなことで大人の階段を1つ登った気がしたよなぁ〜。
ラストシーンをしっかり覚えている映画
>>続きを読む

善き人(2008年製作の映画)

-

よきひとかな??
たまに幻が見えるんやけど、あれは、どういう意味やろ?

イースタン・プロミス(2007年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

渋い〜。
死体の処理をするヴィゴ・モーテンセン、めっちゃセクシ〜。
いかにもな演出がないのにハラハラさせられて、ドキドキして、よかった。

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

昔ラピュタ国の血縁だったシータとムスカ。
ゴンドアの谷で地に足のついた生活をしていた、心の優しいシータと、古代兵器を使って権力を求めようとする、冷酷なムスカ。シータとパズーの聡明さと勇気で、ラピュタは
>>続きを読む

セレステ∞ジェシー(2012年製作の映画)

-

セレステは傲慢だったし、ジェシーも勝手だね。昔の自分ならすごい共感してもうてたんかな…怖いな。
でも、相手の気持ちより自分の気持ちを優先しがちな自分にげんなりしている今、戒めのために見れてよかった。
>>続きを読む

モンスターズ/地球外生命体(2010年製作の映画)

-

120万円で作ったって、嘘や。
きっと800万くらい使ってるんや。
米軍、アメリカ政府批判を暗に伝えていてよかった。

リリーのすべて(2015年製作の映画)

-

期待しすぎた〜。
リリーの苦悩なのか、妻の献身的な愛なのか、夫婦の形なのか、何が描きたいのかわからない。
それぞれの気持ちが伝わりきらない、読み切れない、なんだかよくわからない商業映画。
役者や、風景
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

映画というより映像作品の色が強い。
美しい映像を撮りたいんやなぁ。
三角は何を表しているんやろか。
山猫はあの子自身なんかな。
食べることであの子の才能、美しさを自分のものにしたいけど、吐いちゃう、そ
>>続きを読む

ハーフネルソン(2006年製作の映画)

-

ゆっくりいい映画やった。
あの生徒役の女の子の力強い視線が、ほぐれる瞬間がとても心地いい〜。
ああいう弱い人間だからこそ、弱い立場の子供のためにあの学校にいたんかな。
マイノリティの気持ちをわかろうと
>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

-

95年かぁ。まだスマホのない時代の青春映画やねぇ。
雫が成長しようともがく姿にいつも目が潤む。
今見ると、家の中の片付いてなさとかが、本当リアルに作られているなぁと思う。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

もっと最後にどんでん返し的なのがあるのかと思ったらそんなのはなかった。
成功して終わり。
金のために狂っていく姿、そしてそのまま成功して生活している姿。
なるほど、これが現実なのか。
ジェイクギレンホ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

-

これ作るお金が勿体無いから、私にくれたらいいと思う。

バンコクナイツ(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最後にインという名前が女っていう意味だということに、少し切なさを覚えた。
美人でスタイルのいいクラブNo. 1のラックも、日本人の相手をしてお金を稼ぐタイの女。家族を守って、昔からの仲間と笑う姿は逞し
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

観終わったあと、ほーっとなる。
久々ぽーーーー。
いつも映画観ながらもぞもぞする私だけど、一点集中で、観終わったあとどっと疲れが。
ゴズリングの優しい笑顔、エマストーンの泣きそうな顔、2人の美しいステ
>>続きを読む

バニシングIN TURBO(1976年製作の映画)

-

内容は浅すぎぃ!
でも車がギッタンギッタンになってく様は面白かったかな。

二重生活(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ラストに向かって、きっとこの後誰も幸せにはならない結末が待ってるんやろう、てことを匂わせてた。
旦那さんをこんな最低な人間として描いた意味はなんやろう。男の孫が欲しいと言う母親、それに従う息子、お金は
>>続きを読む

もらとりあむタマ子(2013年製作の映画)

-

こんなやつおらんけど。そういうことなんでなく、この映画はこの映画でよかった。
あっちゃんの演技はいつもわりと好き。

天国に行けないパパ(1990年製作の映画)

5.0

正味のカーチェイスが迫力あった。
死にたがって、銃飛んでくる時にカモーンて言うとこ笑ったー。
犯人諭すところは涙がでる。
ザ、コメディって展開なのに笑って泣けて。あー、面白かったーーって言う映画。