ハラハラしたし、おもろかったけど
犬は殺さんといてって!そのシーン無かったらもうちょい評価するけど。腹たちすぎて、その後から犯人写るたび「殺せ!!」ってずっと言うてたわ。
高橋メアリージュンが綺麗
成田凌のアヒャ〜って顔が良い演技してた笑
北川景子、綺麗なんやけど険しい顔が笑ってしまう
このレビューはネタバレを含みます
うーん。まぁまぁ良かったけど
突っ込みたい所がちょいちょい。この話の原作読んで無いから何とも言えんけど
「そして誰もいなくなった」を全員に読ませたのは、なんか後から全員亡くなったりとかのオマージュ的な>>続きを読む
カルト感、性的描写、無力な子どもいれときゃ良い思てんのか。
病気の子供おいて、両親で出かけるとか無理矢理すぎやし、とりあえず母親が毒親すぎやし、長女が可哀想なだけの胸糞映画やった
続編から観てしまったから、改めて前編のこちらを観た。やっぱお母さんの演技いかしてる笑
猫は可哀想やから見たくなかった
大好きな悪役キャラ。前作と比べて登場回数が少ないのが物足りんかったけど、グルミットも可愛いし癒される。
途中、ひつじのショーンのあの人が出てきたのも胸熱
実際におったサラ・ウィンチェスターが
実際にたてた有名な幽霊屋敷が舞台の話やから面白かった。
見事によくある話。
あと、母親が女であることを優先しすぎた結果すぎてうざかった。
ノンスタイルのボケなみにホラー小ネタ畳みかけてた笑
お父さんお母さんのシーンは割と好きな怖さ。ゲームセンターは笑かす。
んー!思ってたより呆気ないなw
でも全体的にビジュは良かった!
バットマンと同一人物には見えんよね
妖怪好きとしては、もうちょっと怖い妖とかが出てきて欲しかったけど面白くはあった。
染谷将太が可愛かった。山崎賢人の顔面の良さが今まで分からんかったけど、確かに男前やなぁ!って思った
ミステリとしては、そんな複雑じゃない単純な感じやけど、コメディー感満載でサクサク見れた