飯麻呂さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

飯麻呂

飯麻呂

映画(65)
ドラマ(0)
アニメ(0)

月に囚われた男(2009年製作の映画)

3.5

サム・ロックウェルにハマり、予告編でストーリーの土台を知ってしまっていたので正直期待した程ではなかった。というか期待し過ぎたのかも。悪い映画ではないです。ただ何が良かったのかと言われると…。

ファミリー・ツリー(2011年製作の映画)

4.2

いわゆる表面的なハワイではなく現実的な側面に焦点を当てているので観ている人に共感を与えてくれる。それでいて音楽も景色もハワイアンだからリラックスして観れます。眠たい人は寝ちゃっても良し!笑
ただ噛めば
>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

3.6

オススメはしません。理解出来ない、というか理解する映画ではない。もちろん私も「ぁん?」ってなりました。

ただし映画が好きな人程、他とは違う映画を求めるだろうから、こんな映画もあるんだなーってことでは
>>続きを読む

君への誓い(2012年製作の映画)

4.5

単純な恋愛ものではないので苦手意識のある人にも観て欲しい。
もし自分の身にも同じことが起きたら…。ガンガン主人公の気持ちに感情移入して観てください!

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

にしんのパイのくだりが無念すぎる…と感じた人はすっかり宮崎駿ワールドにどっぷり!

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

4.4

三谷幸喜の笑い時々ちょっといい話の加減がたまらなくなる作品です。

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.0

友達と車の中でワイワイ観ました。運転がままならない程盛り上がった。(良い子は真似しないでね!)

96時間 リベンジ(2012年製作の映画)

3.5

前作が良かっただけに続編って難しさがあるよね。これだけ災難に遭う家族って設定がもはやネタ。キム運転上手すぎ。笑

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

4.4

風船で家を浮かせる変なおじいさんの話…だと観る前まで思ってました。いやいや、カールじいさんの愛情が深くて濃い!大人も楽しめるし、大切な人と観て欲しい。

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.5

登場人物がみんなピュア!作中の人物を応援していたはずの自分が観終わった後、元気をもらえる良作です。

あととにかくルーシーが可愛い。天使すぎる。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

すっかりブタになった両親がバシバシしばかれるくだりと、カエルが金を欲しがるくだりは日常会話の中でも重宝しています。

アルゴ(2012年製作の映画)

4.4

海外の空港で荷物検査する時、何も悪いことしてないのにドキドキすることありますよね?
その何倍も緊張感の張り詰めが凄い!

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.8

家族や友人と大勢で観て欲しい作品です。さすがディズニー!

バーレスク(2010年製作の映画)

3.8

映画というかクリスティーナ・アギレラです。歌声にしびれる!

96時間(2008年製作の映画)

4.4

史上最強の父親の話。

まさに手に汗握る展開!小汗かきたい方にオススメの映画です。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.5

シンプルに良い話。
友情や愛情がしみてくる。

にしてもマッド・デイモンが若い。笑

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

2.5

刺激的…というか暴力的な作品でした。
この映画の楽しみ方がわかりませんでした。

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.0

同時多発テロを被害者家族から見た描写。
ものすごく悲しいし、ありえないほど重い。

告白(2010年製作の映画)

4.4

オムニバス風にスイッチする視点が斬新でした。善悪は置いといてスッキリしました。

インセプション(2010年製作の映画)

3.5

難しくて途中で集中切れてしまいました。もう一度観ます。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.5

ミュージカル映画を敬遠していましたが、この作品を観てから価値観変わりました。

プールサイド・デイズ(2013年製作の映画)

5.0

主人公の成長を感じられる上質な作品。コメディのカテゴリに入ってるうちは観る人全員を裏切ってくれることでしょう!笑

いい話だけどユーモアたっぷりで厚塗り感のない脚本が絶妙です。あんなウォーターパークで
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.8

アイアンマンだったりX-MENだったりな雰囲気が感じられる作品でした。男の子は特に夢中に好きなんじゃないかな?武器とかね。

作品全体がライトな感じで進んでいくけど、別れのシーンは非常に良くできている
>>続きを読む