Kinoさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

4.5

主人公が冴えない高校生には見えなかった。とてもカッコ良いんだよね、ビジュアルからして。日本にいたらただの美青年だよね、冴えないなんてありえない。まあそこの感じ方の違いは仕方ないか…

スパイダーマンっ
>>続きを読む

教授のおかしな妄想殺人(2015年製作の映画)

3.3

邦題と日本版ポスターが好きじゃない…

内容は好きでした。
哲学好きなのもあって楽しめました。

鑑賞後にウッディ・アレン監督だと気づきました笑
1時間30分ほどが短く感じた。

後半のジルの責めてく
>>続きを読む

スクリーム3(2000年製作の映画)

2.8

シドニー以外の登場人物と話の流れが把握出来ず、いまいち楽しめなかった。
シリーズものは時間を置いて鑑賞すると何が何だかわからなくなってしまう笑

わたしの記憶では、一番最初のスクリームが一番ホラー映画
>>続きを読む

キョンシー/リゴル・モルティス 死後硬直(2013年製作の映画)

3.2

ストーリーは難しく感じた。
何が何だかさっぱり…

ただ、映像の色彩?とか色合いとか、魅力的。
スタイリッシュに洗練されていて怖いというか、とにかく素晴らしかった。
本当に心にグッとくるというか、印象
>>続きを読む

少女椿(2016年製作の映画)

3.3

前半、マンガとアニメの良いとこ取りシーンの寄せ集めってかんじでツギハギ感が強い。

衣装や小道具、舞台のビジュアルのインパクトがまあまあ強烈なのは好きだった。女優シーンのみどりは、怖い魅力があった。濃
>>続きを読む

デッドハンティング(2014年製作の映画)

2.9

残虐な人殺しゲームをプレイする子どもや社会に対する警告みたいな映画だった。
確かに、人をガンガン殺しまくるゲームって多いよなあ。
人間って元来、野蛮で残酷で人を殺したい欲求をもった生き物なのかと思って
>>続きを読む

アイドルとデートする方法(2004年製作の映画)

4.0

ラブコメディ最高!笑
たまに見たくなる。

三角関係。ハリウッド俳優と普通の男性と田舎娘。
ピュアピュアだったー!
確かにみんな根が良い人!

男性の差がみえて面白い。
体格や顔や動作の違いでここまで
>>続きを読む

ホワイト・プリンセス(2004年製作の映画)

3.0

辛い部分あるけど、ロマンティックだし可愛かった。エンドロールの曲、切なさとキラキラあるような感じで好きだった〜

生まれた時から注目され続けて、好き勝手に品評される人の大変さ、主人公の苦悩や辛さが現れ
>>続きを読む

薔薇色のブー子(2014年製作の映画)

2.6

楽しめたー!
AKB好きなときあったからかな。AKBとかアイドル、指原が嫌いな人は無理なやつかなあ…
指原の演技は酷さの極みだったし…
指原っていうキャラクター?自体を好きじゃないとキツイかも。
なん
>>続きを読む

13 ラブ 30 サーティン・ラブ・サーティ(2004年製作の映画)

3.3

ファッション、メイク、ヘア可愛かった。
カラフルで自由でキラキラ。
ハラハラドキドキワクワクする可愛い話。
でも現実もしっかりみえてると思った。
最後のピンクの家が可愛すぎて…

雑誌の編集者になりた
>>続きを読む

おんなのこきらい(2014年製作の映画)

3.5

可愛い顔に生まれるのって損なのか得なのか分からないな。

現代日本において、可愛い女の子というのは羨望、妬み恨み嫉妬憎しみ、性欲などを様々な感情を向けられているような気がする。

可愛い女の子というの
>>続きを読む

復讐少女(2012年製作の映画)

3.0

日本版のタイトルとか広告好きじゃない。なんか全然違う気がする。

なかなか残酷だしきつい。
現実に戦時中にあったかもしれない状況に少女が置かれてるのが、またきつい。

バルカン半島で戦時中に、母親殺さ
>>続きを読む

白鯨との闘い(2015年製作の映画)

3.8

原題のIN THE HEART OF THE SEAって良いタイトルだ…
海は人間には支配できないってかんじがなんとなく伝わってくる。

そして、この映画ノンフィクション…こんな事実があったとは、本当
>>続きを読む

映画 ひみつのアッコちゃん(2012年製作の映画)

2.7

大人女性向けにお仕事ドラマっぽくしたのだろうが、微妙。。残念。
株主だとかそういう話はちょっと見たくなかった。笑
化粧品会社っていうところに、女の子の変身願望が重ならなくもないんだけど、、微妙だった。
>>続きを読む

ラスト・デイズ(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

かなり好き。
終わり方が切なさ悲しさ喜び希望いろいろ合わさって本当に好き。
絶望で終わらないのが良かった。

最後の映像の色鮮やかさが素敵。
暗闇から一気に明るい映像に変化。
下水道の暗さから、一転、
>>続きを読む

オースティン・パワーズ:デラックス(1999年製作の映画)

2.8

色鮮やか、色彩豊かなのがとっても良い。
カラフルで見ていて楽しい気分になる。

美術センス?は好きだけど、下ネタ大量。エグくはないけどくだらない。性器の名称を連呼するなど…
家族や友人と鑑賞には注意。
>>続きを読む

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

3.2

ドキドキハラハラでそして切ない。
緊迫感味わいたい時に良い。

娘のサラが冷静で美形で好き。

バーナムがいると安心感があったのが、何とも言えない。

シャイニング(1980年製作の映画)

2.8

鑑賞後にいろいろサイト巡りをして考察をみたりして、いろいろ考えるのが楽しい映画なのかなと思った。
有名だから鑑賞しましたが、結局どういうことが起きていたのか分からず…
わたしが頭悪いのか、考察サイトや
>>続きを読む

小悪魔はなぜモテる?!(2010年製作の映画)

3.0

邦題はこの映画の本質を全く分かってないね。
『緋文字』を読んでおいた方が面白いと思った。有名な文学だと思うけど日本では馴染みがないから、こんな邦題がついてしまったのかな。

軽いコメディにみえるけど、
>>続きを読む

恐怖のハネムーン(2015年製作の映画)

3.0

15禁は間違ってると思うくらい、残酷、グロテスクな見てるのがきつい映画でした。
痛いシーン多い。
見た映画のなかでも、かなりキツイ方でした。
終わり方は良いのか悪いのか。スッキリするようなしないような
>>続きを読む

ラブ・ミー(2013年製作の映画)

3.0

アメリカ人男性がウクライナやロシア(?)の女性と婚活するドキュメンタリー映画。面白い。

どこの国も婚活は大変そうだと思った。
リードしたりされたり、気使ったり、使われたり、孤独さを埋めたかったり、も
>>続きを読む

ビースト・ストーリー 選ばれし勇者(2014年製作の映画)

3.2

青春ファンタジーアクションらしいです。
原題Wolves

主人公の顔が本当に素敵だった。もうかっこよさの頂点。
ビーストにあってるし、美青年だし、目つき鋭くて最高だし、鼻がシュッとしてるし、髪型が昔
>>続きを読む

スリーピング タイト 白肌の美女の異常な夜(2011年製作の映画)

3.3

こ、これはやべえ…ってかんじね。
まあ単純に主人公の中年が、ヒロインに変態的な行為を夜な夜な行う話なんだけど…
かなーり気持ち悪い。
最後も本当に怖すぎる。後味悪い。
エンドロールで愉快な音楽なのも、
>>続きを読む

マライアと失われた秘宝の謎(2013年製作の映画)

3.0

とりあえず美しい顔が見られて満足。笑
話はそこまで面白いと感じなかった。
少し長く感じた。
すごく面白そうな雰囲気は漂ってはいた。

弟くんが、けっこうハードなことに巻き込まれてる。一番可哀想だった。
>>続きを読む

ジェーン・エア(2011年製作の映画)

3.2

クリムゾン・ピーク関連を調べていたら、ゴシックロマンスというジャンル繋がりで、ジェーン・エアが、出てきて鑑賞。

ゴシックロマンス?
確かにほの暗い感じとか、幸福感がないところとか、ゴシック。?
そし
>>続きを読む

クリムゾン・ピーク(2015年製作の映画)

3.6

大好きな雰囲気。
ギレルモ・デル・トロ監督
現実逃避、耽美的で恐ろしい雰囲気に浸りたい時にみたい

本当は怖いグリム童話とか、
シンデレラとか白雪姫とかの元の話か残酷だとかの話が好きな人は好きだと思う
>>続きを読む

オーメン/オーメン666(2006年製作の映画)

3.7

かなり好き。
キリスト教勉強したくなる。
日本文化に慣れていると、こういったキリスト教が絡むホラー?の真の怖さが分からず悔しい。

可愛い子どもにはベビーフェイス効果を感じるから、裏切られた時に恐怖を
>>続きを読む

キス&キル(2010年製作の映画)

3.8

話の展開に現実味がないけど、そこに憧れる。
2人がくっつくの早すぎだとは思ったけど、超美男美女でお似合いだから、まあいっか。

こういう世界には、小学生くらいから憧れているけど、海外のジャンルって感じ
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.5

しっかり見ないと分からないですね…
一応、ダニエル・クレイグの007は見ているのですが、ながら見しながら見ていて、話が分からなくなってしまった。
登場人物の把握が難しく感じた。
だれ?なんで殺しあって
>>続きを読む

シュレックの愉快なクリスマス(2007年製作の映画)

3.5

吹き替えでみると、シュレックの声が綺麗な関西弁で笑える。

シュレックが向いてないロマンティック?な家族の団欒クリスマス過ごそうとがんばる姿。
不格好なんだけど努力していて、相変わらず微笑ましい。

スモーク(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

原題のAfterの方がしっくりきた。
アメリカのポスターかっこいいから、検索してほしい…


エンドロール後に微笑ましい良いシーンが…

こういう暗い世界で男女2人が謎解き冒険する映画大好き。怪物もい
>>続きを読む

ブラック・ウォーター(2007年製作の映画)

3.0

現実寄りのパニックムービーに感じた。
とんでも展開続出のパニックムービーとは違う。
実話を元にしてるらしく、静かに淡々と悲惨さが伝わる感じでした。
そしてたまにビックリシーンがあり、追い詰められてい
>>続きを読む

リセット(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なんだかんだ夢中で見れました。

暗くなって人体だけ?がまるごといなくなる発想は好き。
謎すぎるけど冒頭はワクワクした。
どう乗り越えていくのか?とドキドキしたけど、後半はただただ追い詰められていくだ
>>続きを読む

ハプニング(2008年製作の映画)

3.0

これは流石に主人公側が都合良すぎたと思う。
予告編が一番面白いかもしれない。
でもハラハラしたし、人が一瞬停止してから自殺してしまうっていうのは、見たことない設定で面白く見れた。
画面のインパクトは凄
>>続きを読む

テスター・ルーム(2014年製作の映画)

3.3

この監督の映画は『 REC2 』を見たことあった。
オープニングの雰囲気は好き。

被験者役の女の子のドールっぽい顔立ち好き。メイクのおかげもあるだろうけど、アダムスファミリーに出てきそうな雰囲気。
>>続きを読む

エクスプロラーズ(1985年製作の映画)

3.0

Netflixオリジナルのストレンジャーシングスのパロディ元かなと思った。
少年が友だちと通信機で話してるところとか、オタク気質な主人公が虐めっ子に、いじめられてるシーンとか共通する。
少年が主役のS
>>続きを読む