山本Qさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

3.8

甥っ子がバズのファンと聞いて。


今回はなぜかやけに楽しかった。
おもちゃ屋のおっさんの車だけ何故かかっこよかった。さてはジョン・ラセター車大好きだな、あいつ。カーズもラセター?

ディズニーはマー
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.1

題材が魔女ということで。


魔ではなかった。方向的にはテツオ的な。

ちょっとジャンプっぽいけど、それも含めて面白かった。
見せ方が上手い。
そして、予算はそれほどかかってないんじゃなかろうか。

君の名は。(2016年製作の映画)

3.5

話題だったので。
監督の過去作は何か見ている。


面白かった。

あまりにも心地よい世界。見終わったらみんな普段の生活が辛くなるんじゃなかろうか。

絵は凄く面白かった。監督はああいう感じフェチなん
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

4.1

アメリカで随分入りが良いという噂を聞いてたけど、劇場では間に合わず今回レンタルで。


面白かった。ワンアイデアをシンプルにやり切っていてその点も素敵。
見終わった後トイレに行くのに、こっそり静かに音
>>続きを読む

イコライザー2(2018年製作の映画)

4.1

前作が面白かったので。


前と雰囲気違う気がするけど面白かった。
とくにDIYが得意な人というわけでは無かったのですね。

今回はアクションより、裏で何かしてる人という面が出てた。

ラストのシチュ
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.2

4の予告編を見て、全然見てなかったのを思い出したので。


普通に面白かった。
今見てもそれほど古くは見えないので、公開当時はかなり凄かったんだろうなと予想。
お話は無駄もなく良く出来てる。

個人的
>>続きを読む

ウィンチェスターハウス アメリカで最も呪われた屋敷(2018年製作の映画)

3.1

ただただウィンチェスター屋敷が見たいだけでレンタル。


期待していたよりも面白かった。
基本お化け屋敷的な流れだったのですが、それすらも意外に思えるほど何も考えてなかった。
他の展開があるのかって話
>>続きを読む

ハロウィン(2018年製作の映画)

4.5

過去作は一作目のみ鑑賞済み。他は知らない。ちなみに一作目はピンと来ず。
劇場では無理かと思ってたけど間に合った。ホラーは劇場にかぎる。という事で。


面白かった。
このご時世CG無しで、凄く頭が良く
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.5

今回は企画にジョーダンピールが絡んでいるのと、お話があまりにも面白そうなので鑑賞。アダムドライバーも好き。


当たり前のように面白かった。
スゴイ。

ドント・ウォーリー(2018年製作の映画)

4.5

ガスヴァンサントとホアキンフェニックスの名前で見ないわけにはいかない。
タイミングがあったので早速。


面白かった。よく確認して無かったけど、お得なキャストが目白押しで得した気分。
ヤケに味のある人
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ツイッタータイムラインが紛争地帯みたいになってるので、被弾する前に。
アントマン以外はほぼ鑑賞済みのはず。それほどマーベルに思い入れは無いが、好みの役者が出てるとつい見てしまうというさじ加減。
IMA
>>続きを読む

キュア ~禁断の隔離病棟~(2016年製作の映画)

2.4

疲れたので仕事を投げ出しNetflixを漁っていたらゴアビンスキーのクレジットがあったので見た。


パイレーツの時は、楽しいエンタメなのに、監督随分物騒な名前だなあなんて思ってたけど、こちらはゴアビ
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

2.9

予告編が良かったので。


映画的には普通だけど高クオリティ。
トランスフォーマー的には、ちゃんと車や乗り物がロボットななってて、シリーズ後半のストレスが発散できて大変な良かった。

主役の女の子はな
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

2.8

エンドゲーム用に鑑賞。


今回はストーリーもキャラクターもあまり捻りのないものだと思いますが、それでもちゃんと面白く作るのはやはり凄い。
キャプテンマーベルさんはやれることが凄くスーパーマンっぽいん
>>続きを読む

移動都市/モータル・エンジン(2018年製作の映画)

4.6

予告編を見たときに絶対劇場で見ようと決めてました。


凄く良かったです。やはり機械といえば、レバー、ボタン、歯車、ピストン、キャタピラに尽きる。デジタルな感じもいいですが、ブツの説得力はまたそれで味
>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

4.6

最近は上映スケジュールが過密で、気を抜くといつのまにIMAX上映から外れちゃったりするので急ぎめで鑑賞。ロドリゲスの新作とあらば何をさておいても。


まさかこんな映像が見られるとは、本当に長生きして
>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

4.4

ロブスター、聖なる鹿殺しが良かったヨルゴス監督の新作なので早速鑑賞。


相変わらず魅力的なキャスティングでしたが、人気者レイチェルワイズとエマストーンを向こうに回して堂々の存在感オリヴィアコールマン
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

4.5

デミアンチャゼル監督の新作ということで早速鑑賞。


予告編が地味でどうかしらと思っていたけど、予告編の感じで面白かった。
ニールさん自体がスゴく真面目な人のようで、それを忠実に反映している作風が終始
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

3.4

我らがジェームスワン!
という事で早速。


面白かった。
物語作品としての目新しさはあまり無かった代わりに、ヒーローモノ超王道を追求した超絶エンターテイメントだった。
ということかなり完璧な作りで他
>>続きを読む

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

4.3

予告編が楽しそうだったのとベン・ウィショーが出ているので鑑賞。


楽しい。ただただ楽しい。
それだけっちゃそれだけだけど、それだけでありがたい。
前作は見てないけどそれほど気にならなかった。ジュリー
>>続きを読む

サスペリア(2018年製作の映画)

4.3

評判が良いので。
予習済み。


面白かった。
うまく言えないけれどもなんか凄いもの見た感。
あの世界にもってかれる快感が面白い。素材がダンスという事もあってか言語化しない表現を久し振りにみたと思う。
>>続きを読む

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

4.6

待ってたよ俺らのシャマラン。
期待作が詰まってきたので早めの鑑賞。


面白かった。
ちゃんと予習して良かった。じゃなきゃポカンとしてたと思う。
しかし、アンブレイカブルの続編が見れると思った人はどれ
>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

3.5

ミスターグラスの予習で


面白かった。
初めて見たときは何も分からなかったけど、今見ると何が分からなかったのかわからない。

物的にはシャマラン好き以外にはオススメできない。何故ならシャマラン作品だ
>>続きを読む

ホース・ソルジャー(2018年製作の映画)

3.8

最近見た作品が良かったので、その監督の最新作と思って借りたけど、この監督作一本しか書いてなかった。
見たかった監督は誰だ?


作品はなかなか凄かったです。キャストも魅力的だし脚本もアツいし演出も盛り
>>続きを読む

The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ(2017年製作の映画)

3.9

魅惑のキャスティングとソフィアコッポラ。


画面が暗いけど面白かった。
女の人から男はこう見えてるのかっていう。

衣装も含め美術も良かった。

原作あり。
撮影はフィリップ・ル・スールさん。

>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.2

話題の作品がれんたるで出てたので


思ってたよりも面白かった。
ジェレミーレナーがそういう人に見える。もともとハリウッドスターキラキラな人では無いと思うけど、それでもスター感がありつつも田舎のアメリ
>>続きを読む

サスペリア(1977年製作の映画)

3.4

リメイクが評判いいので予習として。


面白かった。
絵面が独特で面白い。
主演の女の子が魅力的。
リメイクはお耽美ホラーで行くのだろうか。楽しみ。

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

4.3

監督の前作ロブスターが面白かったので。


今回は怖めの作品でしたが、独特の世界観は健在で面白かった。
聖なる鹿とは誰(もしくは何)だったのかなど、理解の及ばないところも多くて鑑賞後も色々と楽しめそう
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

2.9

話題になっていたので。


あんなところで暮らしたい。
久しぶりのアーミーハマー、そういえば声がとっても魅力的でした。
男の子も美しい。

作品はロマンチックこの上ない。何もかもが美しい。
同性愛が素
>>続きを読む

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

3.1

良い評判を聞いていたので。
予告編が面白そうだった。


今までにない人魚の扱いでちょっと面白かった。
作品は英語圏以外の物なので感情表現や人の距離感なんかが見慣れない感じで面白い。

変態村(2004年製作の映画)

3.8

棚で目についてまだ見てないのを思い出しレンタル。


新年1本目にはどうかと思ったけど面白かった。
このタイトルに名前負けしてない内容なのが凄い。この映画が日本まで字幕もついて届いてる事も凄い。日本に
>>続きを読む

バトル・オブ・ザ・セクシーズ(2017年製作の映画)

4.8

このキャスティングで見ないのはもったいない。


思っていたより随分良かった。
スティーブカレルが口の達者な山師で(家族が超)金持ちという嬉しいキャラクター。そしてカッコいいエマストーンという新鮮味。
>>続きを読む

ハロウィン(1978年製作の映画)

2.8

サスペリアのリメイクが評判いいので借りようと思ったら全部貸出中で、そういえばリメイクが評判のいいホラーが他にもあったような気がして借りた。


ジョンカーペンターの出世作ですが、流石に引っ張りすぎたか
>>続きを読む

ダーク・スター(1974年製作の映画)

4.0

以前から見ようと思っていたので。


カーペンター大先生とみんなのダンオバノン初期作品。
確か学校の卒業制作だったのが劇映画になったようないきさつがあったような。
制作されたのは2001年宇宙の旅の6
>>続きを読む

アンセイン ~狂気の真実~(2018年製作の映画)

3.4

ツタヤで発見。ソダーバーグ作品。だったので


ウリはiPhoneでの撮影ということらしい。
確かに初めは画面が生っぽいかなとか思うけど、その内お話に気を取られてどうでもよくなった。
基本撮影規模の実
>>続きを読む

ブルー・マインド(2017年製作の映画)

2.0

何かの予告でホラーとあったような気がしたので。


キャリーみたいな感じかと思ったらそうでも無かった。あまりピンと来なかったのだけど、やはり監督は女性みたい。
あまり説明もないので漠然と思春期の女の子
>>続きを読む