洞窟で朗読会は、秘密基地のようで楽しそうだった
封建的な時代、多感な少年達にとって、型破りなキーティング先生は、刺激的で、その言葉は心地良すぎた
ニールの死は悲劇であったが、残された生徒達の信頼や尊敬>>続きを読む
金の力で、人の人生を弄ぶ、老兄弟
真実を知って、自分の保身に走らなかったビリーは、いいヤツだと思った
ルイスも、オフィーリアとの出逢いや、銃の不具合など、強運の持ち主であった
警官の殺害現場を目撃した女性を助け、汚職警官に立ち向かう警部補の活躍、という王道のストーリー
と思いきや、目撃した女性と、犯人との追いかけっこがメイン
封鎖された7階病棟から、目撃者の女性が、とにかく>>続きを読む
ワレサは強い正義感と天性の弁舌力を持ち、一介の電気工から、労働組合の長となり、次第に政治的手腕をも振るっていく
度重なる逮捕にも怯まず、妻も夫を支えぬく
最終的に、自由は人間の権利であることを主張する>>続きを読む
幼い娘が、行方不明になる
ボートを転覆させた娘、溺れた息子、1人にした父親、同行しなかった母親
それぞれが、心に傷を持つ
そして、父親のマックだけが神々のカウンセリングを受ける
マックは潜在的に、亡き>>続きを読む
ジュディはジョンを愛してしまったが、ジョンが愛したのはマデリンだった
ジュディは、事件後も街に残り、ジョンの言いなりに姿を変え、墓穴を掘るのだが、驚くほど罪の意識に欠けていた
罪を実感したのは、シスタ>>続きを読む
謎めいた大金持ちの、人生の目標が、壮大に昔の女を取り戻すこと
その愛情のみが真実で、それ意外は、何から何まで虚栄であり、誰も彼も、ろくでなしであった
北海道の渓流釣りは、雄大で良かった
最後に辿り着くという、賽の河原からの下りは、超バカバカしかった
パワフルなスーさんを見られて満足
ハマちゃん、クビにならないで…
オデオン座を閉めたかっちゃんは、移動映画館として旅回りの日々
かっちゃんの映画愛は健在で、しぶとく頑張っている
かっちゃんと、バイトの亮の、奄美の島での恋模様がメインであった
かっちゃんの、その後は気>>続きを読む
小さな映画館が、経営難で姿を消していく中、必死にオデオン座を守る、かっちゃんと常さん
映画を愛する人達の奮闘ぶりは、応援したくなる
しかし、経営を立て直せるどころか、維持できないのは明らかであった
い>>続きを読む
イギリスの武器商人が、アメリカの小さな町の保安官になり、先住民を従え、町の対立勢力を和解させ、武器を売り捌いて、妻を得て、去っていく
強運な善人のペースに、町中の人達が乗せられる
ほのぼのした西部劇で>>続きを読む
子ども同士が遊ぶシーンの、引いた画での長回しが、自然で良かった
母親の娘への愛情は伝わるが、その言動は、哀しくも、娘のためにならないことばかりであった
自分が逮捕されたら、娘を託すしかないことに、気付>>続きを読む
蛇の頭が再生するほどの、お宝の蘭は、気候も異なる地のショボい小屋で栽培されていた
発掘調査隊や暗殺者、元研究員のアマンダは、大蛇と遭遇し、追いまわされる
暗殺者の1人が、手榴弾で大蛇を吹き飛ばし、生き>>続きを読む
人が鬼になるのは、ありえるように思うが、神になるのは、解せなかった
出雲族の恨みは晴らせたことになるのだろうか?
中年の巫女の舞は怪しすぎた…
菊姫に問題があるとはいえ、化け物、怪物呼ばわりして、大いに恨みを買う
結果、菊姫の手下に、いたるところで襲われるが、返り討ちにして、落着する
典馬との斬り合いは、妙なアップのカットが多く、残念であった>>続きを読む
バーブラ・ストライサンドの演技力と歌唱力に圧倒される
ケイティは、平和、自由、人権を謳い、共産主義を信念とする活動家であり、理想主義者でもあったが、何よりもハベルを深く愛していた
しかし、ハベルは、ケ>>続きを読む
研究中のアナコンダが脱走し、人間を襲う
とにかくデカくて、素早く、狂暴で、賢い
この大惨事を、隠蔽できるとは思えないが…
続編ありきのラスト
7年に一度咲く、不死の蘭を探す人達と、金目当ての船長が、船を失い、ジャングルでサバイバル
行く先々で、アナコンダに遭遇する
欲の絡んだ内輪揉めが起こるのは、お約束
大口をたたく船長は、意外と頼りになら>>続きを読む
パナマの事件で嵌められた2人が、黒幕のジェフリーに復讐する
銀行強盗なんぞ、回りくどいことをするから、FBI の捜査官が登場し、捜査官の復讐も絡んで、ややこしい展開になる
ロビンフッド率いる農民達が、悪代官を倒して、自由を手にし、謀反も阻止する王道のストーリー
ムーア人の活躍や、姫とのロマンス、銃無き戦闘シーンもリアルで良かった
ロビン・フッドは、義賊として、法に守られた自由を求めていたのではなく、王が自由を約束した後に、王から逃れて義賊となった
しかも、戦争で功績を残した英雄であった
革命しか、手はないようだ…
大石内蔵助の密命を受け、討ち入りを果たせず、生きて忠義を尽くした二人の男
一人は、遺族に討入りの様子を語り、金子を渡す役目
もう一人は、大石の隠し子の可音を守る役目
とにかく、忠義心がスゴい
しかし、>>続きを読む
ホワイトハウスが襲撃を受け、13分で制圧され、半壊する
シークレットサービスのマイクが沈着冷静で、たった1人でテロリストを殲滅し、核によるアメリカ自滅の危機を救う
ケルベロスコードを知る3人に、軍人が>>続きを読む
認知症の父親の目線で描かれているのか、介護する娘の目線で描かれているのか、分からなくなった
自分が分からなくなるのは切なすぎる
傲慢な牧場主は、娘の恋人や友人とも、土地をめぐって争っていた
そのために、娘は恋人に捨てられる
牧場主が金目当ての女性を後妻にしようとして、娘と対立し、娘の友人を殺したことで、娘の復讐が始まる
娘は元>>続きを読む
ハマちゃん、またもや、リゾート開発反対運動に参加する
資材の手配もしているであろう工事を、ドタキャンさせることができるなんて、スーさんの力には恐れ入る
久々に二人で沖釣りするも、ケンカ勃発
「バカヤロ>>続きを読む
設定や出会いが、いかにも韓流だったが、スジンに社長令嬢感はなく、チョルスとは似合いであった
病気の進行が余りにも早く、新しい記憶から失われるというのは切なかった
劇中に流れる曲は、どれも良かった>>続きを読む
接近する小惑星の進路を変えるため、掘削のプロが宇宙に飛ぶ
宇宙ステーションの爆発やシャトルの墜落、ドリルの破壊、起爆装置の作動、ガスの噴出と、ピンチが山ほど続くが、間一髪でミッションクリア
時間が無い>>続きを読む
行きずりの二人が意気投合し、自動車整備士や兄夫婦を交えて、計画性も悪気もなく、堂々と名乗って、強盗や銃撃戦を繰り返す
クライドのキレるところや、有名や伝説になりたいと言うところは、幼稚な感じがした
バ>>続きを読む
晒、刀、背中の入れ墨、指を詰めるという、ヤクザの要素は十分に描かれていた
ハリーと健さんは、借りを返し合って、義理を果たしたが、友情が生まれたというのは、いささか出来すぎの感がした
東野に止めを刺した>>続きを読む
ゴヤの名画に見立てた連続殺人事件を、女性捜査員の二人が追う
とにかく、カルメンのキャラが濃い
ミステリーというよりも、カルメンの生き様と最期を見た
ダムを破壊するという荒業で、橋を壊すミッションは成功
奇跡的なタイミングで、戦車の通過を阻止
ドイツ軍スパイ暗殺のミッションも成功
しかし、本人確認したのなら、証拠を待たなくてもよかったと思った
波止場の労働者組合のボスが、極めて悪どい
元ボクサーのテリーが、良心に従い立ち上がる
その姿に、搾取され続けた労働者達は結束する
それにしても、神父が激しい
真実を武器に戦えと、パワフルに焚き付ける
お家騒動に乗り込み、鶴松君を引き取る
狂四郎が、いかにして剣の達人になったのか
どう育って、もっちりとした話し方になったのか
なぜ金回りがよいのか
明かしてほしい…