NAEさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

GANTZ:O(2016年製作の映画)

4.0

実写が割と好きで、漫画に手を出そうとしたけどエログロが無理で読んでない

映像がすごかった!
色んなものが黒光りしてた
やっぱりガンツスーツは生身の人間より、アニメの方がいい!完璧なビジュアル!

>>続きを読む

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

4.5

筋肉バカなマイティーソーとギャップがあり、クリスヘムズワースってこんなイケメンやったん!?とびっくり
スーツ似合う!

レクサスかっこよかった

あと、もっと変で面白い宇宙人が見たかった

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

5.0

ボンドの超人的な部分よりも、人間らしさや脆さがよく描かれている。
敵のインパクトや犯行動機が少し薄く、本作はボンドが際立ったストーリーになっている印象。
何かと日本が絡んでくると思いきや、日系の監督だ
>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

4.5

かなり昔に観たが、ダニエルクレイグ版4作品の中で慰めの報酬だけ記録し忘れていた。それぐらいストーリーは地味。
ボンドの感情面にフォーカスされており、シリーズ全体を通して見ると重要な作品。

シンデレラ(2021年製作の映画)

5.0

カミラカベロかわいい!
王子役のニコラスが吉村知事に見えてしょうがなかった笑

現代の価値観には合わない「シンデレラ」のストーリーを大胆にアレンジし、よくまとまっている。人種やジェンダーを意識したキャ
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

5.0

ヴェノムただのいいやつ!
一作では物足りない!続編に期待!

原作で出てくる、ヴェノム以外のシンビオートももっと見たい〜
2作目のカーネイジが楽しみ!

ういらぶ。(2018年製作の映画)

3.0

序盤の平野紫耀の妄想シーンは面白かった。
他のレビューにもある通り、これはドSではなくモラハラやな…

ANOTHER GANTZ(2011年製作の映画)

5.0

ひたすら本郷奏多のギョーンが観れる最高のサイドストーリー。

スカイスクレイパー(2018年製作の映画)

4.0

ビル火災怖すぎ。
建築絡みの話だったので楽しめた。

家族を助けるために頑張るパパの話。
ありがちなストーリーで驚くような展開はないが、落ちそう・撃たれそう・焼けそうで常にヒヤヒヤさせてくる。
ドウェ
>>続きを読む

午前0時、キスしに来てよ(2019年製作の映画)

3.0

ごーどん目当てで。

一言でいうと、大根集合!って感じ
ごーどん何の役しても同じ演技やな…顔がいいから許す
片寄くん棒読みでやばかった
橋本環奈のムチっと感が可愛い

軍中楽園(2014年製作の映画)

4.0

イーサン・ルアン目当て

普段全く観ないノスタルジックな映画
面白かったけど性に合わなかったかな

あっはーんなシーンが見慣れなくて終始そわそわ

修羅の剣士(2016年製作の映画)

2.0

ケニーリンが出ていたので鑑賞

時系列分かりにくい
登場人物の心理表現が雑
なんか色々おかしい

やっぱり中国は映画よりドラマが面白い。

2012(2009年製作の映画)

4.0

アダムランバートの主題歌だったため鑑賞。

ゴミのように人が死んで行く映画。
主人公家族とたった3隻の船に乗った人類が生き残ってハッピーエンドは、共感できなかった。

自然災害の恐怖は日本で住んでるか
>>続きを読む

王朝の陰謀 闇の四天王と黄金のドラゴン(2018年製作の映画)

4.0

アマプラで字幕版がなく、渋々吹替版で観たところ、マークチャオの吹き替えが大好きな緑川光だった!

イーサンルアン、出演時間短いにも関わらずカッコ良すぎて心持っていかれた。
綺麗な坊主頭と美しい手と驚異
>>続きを読む

ライズ・オブ・シードラゴン 謎の鉄の爪(2013年製作の映画)

3.5

前作より好みのキャスティング。
マークチャオとウィリアムフォンとケニーリン、良かった。
3作目に出てくるイーサンルアンが楽しみ!

川井憲次のサントラかっこよかった!!!日本の誇り

王朝の陰謀 判事ディーと人体発火怪奇事件(2010年製作の映画)

3.5

ファンビンビンの武則天も見てみようかな〜
アルビノのペイ役のダン・チャオがスン・リーの旦那さんと知ってびっくり。

インセプション(2010年製作の映画)

5.0

これぞノーラン。
複雑でいて筋が通ったストーリーには脱帽。
ノーランの作品を鑑賞する時は脳がフル回転して、観終わると満足感がある!
夢という曖昧なものに対して、非常に上手く物理学を盛り込んだり、時空の
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

4.5

トランスフォーマーシリーズの中で最もストーリーが明快。
宇宙スケールではなくカリフォルニアで完結する点や、バンブルビーvs敵のディセプティコン二体という構図が分かりやすい。

個人的にはバンブルビーは
>>続きを読む

ひだまりが聴こえる(2017年製作の映画)

4.5

難聴についてに重きを置いたストーリーで、適度なBL。
多和田秀弥も小野寺晃良も清潔感があり、初々しくて良かった。
私自身耳が聞こえにくいため、声が大きい人とかハキハキ話す人と仲良くなることに共感した。

トランスフォーマー/最後の騎士王(2017年製作の映画)

4.0

スターウォーズのオマージュが満載で面白かった!
二足歩行ロボット、タイファイターみたいなドローン、C-3POもどき、クローンの医療ステーションみたいなエイリアンの船。
見つける度にニヤけた。

今回出
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

2.0

エヴァンゲリオンのような、鉄人28号のような、ウルトラマンのような、ガンダムのような…
既視感のオンパレード
日本アニメのハリウッド化するとコレジャナイ感がすごいな。…つまり本家が最高ってことです。
>>続きを読む

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン(2011年製作の映画)

4.0

敵のメガトロンが、アベンジャーズのウルトロンと激似!
と思いきやトランスフォーマーの方が公開年は先。

ロージー・ハンティントンめっちゃきれい
どこかで見たなと思いきや、マッドマックスの人だった!

コララインとボタンの魔女(2009年製作の映画)

4.5

普通にこわかった!
夢をそのまま映画にしたような不思議な世界観。

上の階のボビンスキーさんの吹き替えが、ハリウッドザコシショウの声にしか聞こえなくて、笑うとこじゃないところで笑ってしまった。

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

5.0

普段フォーカスされることの少ない映画音楽の作曲家たちが専門的な目線からお互いの曲を評価し、視聴者にも分かりやすく魅力を伝えてくれるドキュメンタリー映画。

映画を観る際サウンドトラックに注目して鑑賞す
>>続きを読む

ティム・バートンのコープスブライド(2005年製作の映画)

4.5

ストップモーションの味と、おどろおどろしいのに鮮やかさもある色彩がとても良かった。

コープスブライドがめっちゃ美人。

ピアノのシーンが好き。

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

5.0

オープニングの「スパイダーマンのテーマ」にテンション上がった!

トムが演じるピーターが1番好き。
おしゃべり、マシンガントーク、饒舌なのが原作スパイダーマンのイメージ通りだった。

次回作のゼンデイ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.0

当たり障りなく面白いストーリー。
でもなんかあんまり心に残らなかった。

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

3.5

2回目の鑑賞。今回は甥っ子と留守番中に。

終始ピンクのクマが怖かったので★-1。
クマさん最後は改心するストーリーにしてほしい!

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

5.0

なんやこれは。終始口あいてた。
何もかもが真新しく、独特の世界観。

サントラと映像の相性が良く、すごい迫力とテンポ感だった。

過去作を観ていなかったため見進めながら設定を把握していったが、十分理解
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

1.0

車好きゆえにこれは見なければと、1作目に手をつけたが開始30分で離脱。
脳筋のチンピラの集まりで、ヤスモンくさい感じが個人的に苦手だった。ごめんなさい。

ハッピー・シェフ! 恋するライバル(2018年製作の映画)

5.0

王道で分かりやすいストーリー展開で、安心して鑑賞できた。
ストーリーも、人も、2018年の映画と思えないレトロであたたかい雰囲気。
幸せな気持ちになった。

2週間ピザ漬けだったイタリア旅行が懐かしい
>>続きを読む