NFLさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

NFL

NFL

映画(372)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

千年女優(2001年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

一途な恋物語。こういうのに本当に弱いんですよね私。各シーンで何度も泣いた。
監督の作品で一番好き。

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

-

邦画で此処まで衝撃を受けたのは冷たい熱帯魚以来。古谷実の作品は何作か読んだことがあって、古谷実特有の狂気さが表現出来ていたと思う。お前が主人公なんかいっ!って最初は思ったけど、彼の心情を想うと、涙が止>>続きを読む

真昼の死闘(1970年製作の映画)

-

この時代のイーストウッドはカッコ良いし、話も退屈はしなかったが、いかんせん物足りなさを感じた。もう少しド派手だったら良かったのかな。

アンチクライスト(2009年製作の映画)

-

聞いていた程、残虐性は高くなかったし、楽しみながら鑑賞出来た。
内容が本当好み。好きな要素の塊。監督の作品は肌に合わないものが多かったが、これは解りやすい。
メンヘラはこの作品好きそう。

ブレア・ウィッチ(2016年製作の映画)

-

前作より遥かに怖かった。数え切れない程、乙女チックな悲鳴を出してしまった。映画館で観たら気絶したかも。

隣の家の少女(2007年製作の映画)

-

とてもじゃないが、点数なんて付けられない。最高にして最悪な胸糞映画。
でも、次第に慣れていくんだよな。感情が、此れが普通だと受け止めたからか否か。
そんな自分が憎い。まともな人間でいたかった。
本作を
>>続きを読む

レック(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ブレア・ウィッチ・プロジェクトのような撮り方。一箇所だけ叫んでしまった。
カメラで撮ってる場合じゃないだろ……と思ってたが、オチでひっくり返った。これは絶対録画すべきものだった。

禁じられた遊び(1952年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

禁じられた遊び、彼女たちにとって、それらは遊びなんだな。無垢は時に狂気になる。そう解釈すればなかなか狂った作品だなと。大人になると皆あんな汚い存在になってしまうのかな。でも、子どものままが佳い訳ではな>>続きを読む

フード(1993年製作の映画)

4.5

3篇からなるオムニバス形式。発想が天才。食事するだけの作品なのに何故、此処まで面白いのだろう。
私が特に好きなのはlunch。dinnerはトラウマ、吐きそうになった。

J.S.バッハ G線上の幻想(1965年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

何が主題なのか判らず、難解な映画だとばかり思っていたが、物語性はないのね。
音楽と雰囲気を楽しむ映画と知っていればもう少し楽しめたかも。

アリス(1988年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

兎怖すぎる。幼い頃に観たらトラウマになっただろう。アリス役の子が可愛かったのが救い。
キャラが異常すぎて、監督ヤク決めながら作ったのでは?と疑う。そうでもしないとこんなイカれた映画作れないだろ……不気
>>続きを読む

彼女と彼女の猫 -Everything Flows-(2016年製作の映画)

-

鑑賞中、胸が苦しくて辛かった。涙も溢れて止まらない。私の求めていた物語は此処にあった。OPも素敵でした。

ケシ畑の小さな秘密(2012年製作の映画)

-

砂糖を1キロ買えば人生も甘くなる


そんな訳ないだろ!生きていくって辛いわ……終始ダウナーな雰囲気が漂っていて、観ていて気分が良いものではなかった。ファニーゲームみたいな感じだな。これはトラウマにな
>>続きを読む

ご注文はうさぎですか?? ~Dear My Sister~(2017年製作の映画)

5.0

開始1分で泣いてしまい、終わるまで終始泣きっぱなしで、酸欠になってしまった……
あんな友情、姉妹、家族愛を魅せられたら感動するでしょ……泣かない方が無理だ……好きが詰まりに詰まった最高の映画でした。
>>続きを読む

哀しき獣(2010年製作の映画)

-

ナ・ホンジン監督は本当天才だと思う。哭声もだけど、どうやったらこんな脚本を書けるんだ……2:20分で観るのを躊躇ったが、観始めたら全く飽きる事なく、一瞬も目を離すことが出来ない程面白かった。
キム・ユ
>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

序盤はザ・サスペンスといった感じで非常に佳かった。残虐性も強く、狂気すぎて畏怖もしました。
FBIものはアクションが主体となっているものが多いが、本作は捜査が主体となっており、物語性としては高い。作戦
>>続きを読む

ベルリン・天使の詩(1987年製作の映画)

-

設定が面白い。現実でもこんなことがあったら面白いなと思ってしまう。
台詞も美しく、今まで鑑賞中に脚本に関して考えたことはなかったが、本作は台詞回しに圧倒されて、非常に考え深かった。創作をしてる人は何か
>>続きを読む

アルモニ(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

鑑賞中、無性に死にたくなった。
理解のされない孤独、絶望に打ちのめされた過去を持つ少女。
家庭環境が最悪なせいで、異常扱いされ、苦悩する日々を過ごす羽目になってしまった。私はそれは才能だと思う。それを
>>続きを読む

MERU/メルー(2014年製作の映画)

-

今まで観たドキュメンタリー映画で一番面白かった。

のるかそるか(1989年製作の映画)

-

先が読めていても、興奮する程面白い。これは傑作と言ってもいいよな?いいわよね?
本作を観てギャンブルをやりたくなった訳ではないけど、全てを賭ける"漢"を魅せられちゃ、私も何かに全てを賭けてみたいという
>>続きを読む

5つの銅貨(1959年製作の映画)

-

貴方は娘の為に、今まで命より大切だったものを捨てられますか?