nさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

n

n

映画(417)
ドラマ(6)
アニメ(0)

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

4.3

人生こんなもんなのかもしれない。つかもうとしてつかみ損ねるのが世の常なのかもしれない。

何かが起こればいいなと思いつつも、自分が何を待っているのかがわからない。ここめちゃめちゃ共感。自分が一体これか
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

-

泣きの演技上手すぎる苦しすぎる
一緒に過呼吸なりそうだった

これを恋愛映画として理解できた暁には私も良い映画を作れるでしょうか

解説よーもおっと。

オクジャ okja(2017年製作の映画)

4.7

ポールダノめちゃ良い役どころじゃないか、、、
韓国の山奥とニューヨークの都会感の差が凄くいい
オクジャがミジャを助けるシーンからもう最高で、ソウルの街を走り抜けるミジャからの、大人たちが必死にオクジ
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

-

根暗兄貴のポールダノ最高
特にアイスみんなで食べるシーンが可愛い

ある少年の告白(2018年製作の映画)

-

罪って言葉重すぎる
苦しい

トロイの顔面美形すぎてもはや1人で浮いてたわ

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

-

色彩が可愛い
ビル君可愛い
お兄ちゃん可愛い
とにかく可愛いほっこりする
人を優しい気持ちにさせる映画

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

4.2

途中で苦しすぎて泣いてしまったがいいもん見たわ良かった

きっとあのメモは彼女から彼に宛てた最後のメッセージだったんだろうなと。
きっと去る前にあと一言だけ彼女から聞きたかったんだろうな。
切ないな〜
>>続きを読む

さよなら、退屈なレオニー(2018年製作の映画)

-

時間と感情がじわじわ徐々に前進していく

秋服何買おうか迷ってたけど決まりました

のだめカンタービレ 最終楽章 後編(2010年製作の映画)

5.0

のだめはドラマも映画も人生において欠かせない存在

何かに行き詰まった時に見ると心がリセットされる

2020/9/15

ダージリン急行(2007年製作の映画)

4.0

月の光流れる夜のシーンと、お父さんの葬式の日に急に転換するの好き

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.6

時代設定とかキャラクターとか雰囲気とか、ちょっと冒険心くすぐってくるまあよくあるやつだけど、相手が人間なだけあって他作品と違う怖さがある

注目すべき点が少年たちの友情なのか、親と子の関係性なのか、人
>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

-

ヴィダルサスーン

大学生ってこんぐらいバカなのがやっぱちょうどいいよな〜と思いつつも現実の世知辛さが頭の端っこの方にちらほら顔見せてやがる

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

-

先延ばしにしてなかなか見てかったけどやっぱりウェスアンダーソンの撮り方好きやわ素敵

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

4.6

ヒースロー空港の到着口に8時間近く座っていた今年の2月。本当にみんなキスとかハグで会えた嬉しさを全面に爆発させてて
一人一人に物語があるのを強く感じた。

そんな人々の出会いや巡り合わせをこんなにも素
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

4.5

2人の喧嘩のシーン好きすぎる、、、
数回しか現れないコリンファースの笑顔にやられた

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

-

スリーフレーバーコルネット3部作制覇!

テンポの良さはもちろん申し分なし!ダメダメだけどかっこいいサイモンペッグのキャラ設定最高!

最後のテレビのニュースシーンは
なんかこれからコロナもこんな感じ
>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

-

サイモンペッグのドツボから抜けられない

SF映画のオマージュ最高すぎ
テンポよくてずっと楽しい

サイモンペッグだけで十分面白いのにビルヘイダー出てくるとか嬉しくて口角上がっちゃったよ

ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!(2013年製作の映画)

-

始まり方めっちゃ好き

どうしても酒が飲みたいサイモンペッグがおしゃべりネットワークと口喧嘩

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

4.8

最後の30分、口あんぐりな展開。何これくだらなおもしろぉぉぉぉ

話的にはなんだよ頭いかれ過ぎだろって感じだけど、アクションシーンがしっかりしすぎて見応えあり

拳銃バンバンのシーンとかカーチェイスと
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

-

どんどん人間の汚い部分が出てきて面白い
ワース君推し

プライベート・ライフ(2018年製作の映画)

-

見たのになんでチェックしてなかったん!
面白かった記憶

ゲット スマート(2008年製作の映画)

4.5

死ぬほど笑ったのにアクションしっかりしててさらに笑った最高

それに加えて観終わった後にポスター見たらまたさらに笑った
もう今なんでもおかしいわ

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

4.6

目の前に好きなことがあるからやる。

小さな炭鉱町から始まる大きな物語的ストーリー大好きすぎる。どこに出会いがあるかわからないのが人生。その出会いをつかめるかどうかは、やっぱり自分で動くのが大事なんだ
>>続きを読む

インシディアス(2010年製作の映画)

-

ゴーストバスターズ、ストレンジャーシングス、スターウォーズ

もうそこまできたらハッピーエンドでいいじゃん悲しい虚しい

キリキリ音が最大限に怖さ引き出してる

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

-

中身のあるホラーいいな〜面白いな〜しっかり見入ってしまった。ミステリー要素があって見応えあった。

最後の一連のシーン、あんなに小さかった家が絶望的に広く感じた。

子どもたちが可愛いいいいいい

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.6

表情だけで会話するの素敵
ウィンクとか気軽にしてみたいもんだ

だら〜と生きてるのはもったいない
知識と経験を得てこそ人生だなと
宿題早くやんなきゃなと。
一家に一台ロバートデニーロ欲しいな

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.8

子どもの多感さは一瞬しかない貴重なものだから、それを育めるかどうかはその時期に出会う人によって変わるし、その時に感じたものは一生を生きていくための根底になる。
オギーに出会えた全ての人が羨ましくて仕方
>>続きを読む