福丸さんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

福丸

福丸

映画(464)
ドラマ(0)
アニメ(1)

心が叫びたがってるんだ。(2015年製作の映画)

4.0

試写会で観てきました!
結果は号泣!周りの人達も鼻をすする音がちらほらしてました。
作画はリアリティがあって綺麗でした。髪の動きなどが細かに描かれていて素晴らしかったです。
作画と会話で相当リアリティ
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.3

最初と最後の独白で、物語が一気に誰しもの心の中にある思い出とリンクして普遍的な話になる、ラストには寂しいし懐かしいし切ないっていう不思議な感情が訪れる。

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.0

キャラが全員かっこつけとって好き。
そしてお洒落なカメラワークと構図。
最後の演出はむっちゃお洒落やった
ロックストックに並ぶおシャンティ犯罪映画。
おすすめです!

世界侵略:ロサンゼルス決戦(2011年製作の映画)

3.7

世界侵略ロサンゼルス決戦面白すぎ!!
泣いた!感動!かっこいい!熱い!
SFを期待してた人はがっかりした意見もあるし、所謂王道のオンパレードだからそれに拒否反応出てる意見もあるけど、自分的には全然オッ
>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

4.2

泣かせポイントわんさかでぼろ泣き!
高校時代とか受験とか誰もが経験した事ある話だからリアリティが凄くてさやかの感情にも凄く共感できた
クラスにも教師にも家族にも無理だと言われる中夢を追いかける姿はほん
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

5.0

オールタイムベスト級に好きな作品。
自分の個性や情熱を見つけて人生を豊かなものにするんだ。との教えに影響を受けてそれぞれの生徒が自分らしさを見つけようとする。恋、演劇、社会運動。生徒達は自分の内なる思
>>続きを読む

SR サイタマノラッパー2 〜女子ラッパー☆傷だらけのライム〜(2010年製作の映画)

4.3

ばり面白かった。厳しい現実を全部受け入れて、その中で生きる楽しさを見つけようとする姿勢。自分の情熱が波及していって自分の周りの世界が少しだけ肯定的になるラスト。ばり味わい深い。夢とは言わば呪い。それに>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

4.0

色んなテーマがある。親の過度な愛の危険さ、少年少女の闇、命の重さなんて考えた事ない中高生、自尊心、究極の教育、とかとか。
演出とビジュアルのセンスが素晴らしく、ストーリーテリングも見事。改めて凄い映画
>>続きを読む

キック・アス(2010年製作の映画)

3.7

アメリカのイケてないオタク高校生の日常をリアリティ持って描いていたら、ヒットガールの初登場シーンで今までの世界観が全部ぶっ壊される!まさに衝撃の!その後からはリアリティなんてそっちのけのはっちゃけアク>>続きを読む

スウィングガールズ(2004年製作の映画)

3.7

少女達がジャズの魅力にハマっていき、周りにバカにされながらもやっと見つけた夢中になれる事に必死になって、仲間と演奏する事の楽しさ、一生懸命になる事の楽しさを感じる素晴らしい青春映画

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.5

エンターテイナーの細田さんらしくない静かな映画。俯瞰の視点を多用してリアリティを出してた。描写が上手く丁寧な映画です。だがしかし、21歳男のおれが共感できるキャラはいなかった。女性向けの映画です。

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.5

これ程切ないハッピーエンドはあるだろうか。おすすめです!

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.2

ジブリの中で一番好きです。
世界観、ビジュアル、ストーリー、音楽どれも素晴らしく千尋と同じぐらいの年齢でこの作品を観れて良かった

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.5

歌や曲は素晴らしいけど、あの少年団の副リーダーみたいなやってて、ジャンバルジャンの娘と結婚するあの男に1mmも感情移入できずそれがノイズになって、みんなが絶賛する程楽しめませんでした。

テッド(2012年製作の映画)

3.2

ストーリーはまあまあ良かったのですが、テーマが良いかというと全然そうでもなく、ただクマと男が色々やってるだけです。ただ会話は面白く、色々な作品を引用したりしているのでニヤリとする場面も多かった。ポテチ>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.7

ビジュアル、構図がアンダーソン監督の作風全開!ストーリーもテンポが良く、長い年月を描くので一定量の達成感や爽快感はあるが、突っ込み所がないわけではなかった。次作にも期待

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.0

音楽素晴らしい!
オズのビジュアルも素晴らしく、細田節全開!ストーリーも分かりやすく熱い展開で◎。侘助がみんなと一緒におにぎり食べる行動でみんなの仲間になった描写にする所とかフード理論映画としても観る
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

2.5

好きじゃないです。
ビジュアルはノーラン的で美しい。
世界観設定も夢を使った面白いものだが、途中からそれ説明してなくね?とかどういう事なの?ってなってしまう。説明不足。そして問題の雪山シーン。アクショ
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

3.7

旅したくなるような映画。
鬱屈した冴えない日々から一歩踏み出すだけで想像もしない世界が広がっているという事をストーリーで教えてくれます。旅の中での偶然やハプニングなど旅をした事あるような人達からはある
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.7

永遠に見ていられると思った映画。
希望は良いものだ。多分最高のものだ。良いものは滅びない。というセリフが素晴らしい。フィガロの結婚をスピーカーから流すシーンやゲイ囚人に歯向かう緊張感あるシーンなど素晴
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.6

今のCG技術はここから始まっています。
スピルバーグという天才に感謝です。
ラストのTレックスが咆哮して旗が落ちてくるのは映画史に残る名シーン。
おれたちのTレックスに乾杯。

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.8

テンポ、音楽、ストーリー、世界観、演出どれを取っても素晴らしいです!最高!細田守さんありがとう!

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.7

サンフラソウキョウ、サンフランシスコと東京を融合させた世界観が秀逸。テンポも凄く良く、ラストはメモリーカードというロボットならではの魅せ方で良かった。おすすめです!

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.7

マークウェブ監督はセンス良い。分割映像をあんなにおしゃれにできる人はそんないない。ラストの盛者必衰感というか移ろいゆく中のひとつでしかなかったっていうテーマも好き。ズーイーが可愛すぎて我を失いそうにな>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.2

やっぱりデヴィットフィンチャー監督は偉大ですね。センスがやばい。これぞサスペンス!サスペンスっていいな!と思うような作品だった。おすすめです!

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

4.0

泣いた。
夢とか記憶とか性格とか突然思い出すCMソングとかの世界観表現が面白くて、記憶喪失とかアルツハイマーとかはどうなってるんだろうって色々考えたくなってくる。ストーリーも凄く面白く、表露一体という
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

おれが観たかったSFって感じ。
クリストファーノーランらしいそれっぽい理屈の世界観も良く機能してる。
相対性理論のせいでたった3時間ぐらいが27年になった時のなんとも言えない喪失感。そしてラストの5次
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

1.5

巨人のCGは良かった。
巨人を幽霊とかゾンビみたいに見せてるのは新鮮だった。
だけどドラマ部分の間と演出がダサすぎ。演技も変に舞台チックで大げさ。
意味のない間を取ったりしないで早く喋れよ、と思う。
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.3

カンフーパンダの雰囲気に凄く近い。親と子、大学生、高校生色んな立場の視点がある映画。熊徹と九太の犬猿し合う関係から師弟になっていく変化が良かった。アクションも迫力あった。ただ、色々突っ込みたい所がある>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.3

JKシモンズの圧巻の演技。
ドアップなカメラと素早いカット割がアクション映画のそれで、音楽映画の皮を被ったアクション映画。
ラストは劇場で息が止まりました。空いた口が塞がらないとはこの事。むちゃくちゃ
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.6

音楽、演出、世界観が素晴らしく劇場に3回観に行きました。映像で語る演出は秀逸で、少し喋ったかと思えば、おれを見ろの対比だったり輸血の対比だったりと決まっていてシリーズ4作目をとんでもない名作にしたジョ>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.5

ジュラシックパーク1をリスペクトして、おれたちのTレックスをヒーロー的に描いたのと家族愛を描いたのが良かった。