おもしろかった
どこまでが本当にあった出来事かわからんけど、、親友のためのとんでもない勇気に脱帽
あと収容所でハンナとよく一緒に居てくれたおねえさんは誰?勉強しよう🤔
え、予想以上に泣けちゃった
対極の2人が歌うのめっちゃ良かった
エルファバの大物感とグリンダの小物感にわらた😂
BluRay出たら買うぞ‼️
生き抜くのには運とメンタルも大事やねんなって思った 今の世の中も同様
PSナチスドイツやユダヤ人やら めっちゃ勉強したいー!ってなった
トム・ハンクス
めっちゃ良い上官じゃん
令和でも通用するね 知らんけど
めっちゃ軽く見たけど怖くてよかった
可愛い女子スタッフが 怪奇現象(ピンポン鳴らされとるのに誰もおらん)起きとるのにビビらずにすぐ玄関に確認しに行くところとか見て 私も強く生きよってなった
意外と完成度高くてよかった(^^)
爆発音めっちゃうるさいので注意!!!
満島ひかりは無邪気だけど裏ありそうな役がピッタリ
阿部サダヲめっちゃおりそう〜ってなる凄い
名作やけどちょっと長く感じた
宿命論とか含まれててちょっと倫理学の勉強だった(多分)
いやー重いけどこういう話好きやねん
孤独って、、、人生に希望を見つけるのが少し難しいよね
無理して悪いことしたり言ったりしてた時代を思い出してちょっとエモかった
ワルがかっこいい!って時代が過ぎてもレイはかっこいい!
映画ここで終わるのねって感じの終わり方やった(そこも良い)
役所広司の泣く演技は百発百中で吊られて泣く😭
熱くて奥深い演技
社会と繋がり持つこと大事
このレビューはネタバレを含みます
バリ良かった
大人になるとヨロコビの感情減るよなあ〜
でも最後アイスホッケーするシーンときヨロコビ呼び出しで泣いた😭😭😭
さすがですよ
二人の関係性が尊かった
親友って良いよね‼️
手繋いで街中走るシーンとか良かった
横じゃなくて前と後ろなのとか
目線とか表情とか
先天性か後天性かでも意見別れるよね
誰に起きてもおかしくない
ところで子供可愛かった無邪気で
THE ハッピーエンド🙆♀️
イケおじすぎない????
ところで弁護士にならないの?
それはもったいないね、、、
いやー、、?
正直分かりづらかったかも
途中から、誰が敵で誰が味方で誰と戦ってるんやっけ?ってなった(集中して見てなかった&自分の理解力がないからかも)
とはいえ軽く見る分にはアクションコメディ分野と>>続きを読む
今更の鑑賞
明るく生きる人(正直ウザくて苦手)系の話かと思ったけど全然違って、元は人生に後ろ向きな陰キャがイエスマンになる話だったので共感できたし自分も行動しようと前向きになれた!
お父さん視点の映画
娘視点も見てみたい!
ところでこういう夢よく見る
時系列と場面が急に変わったり似たような人を同一人物と設定してたり、、、
冬にもいっかい見たい!!
大きく盛り上がるシーンはなかったけど、見終わったら心が温かくなってるホッコリ系で万人におすすめできると思う👍
子供の頃みたときはすごい面白かったー!って感想あって
改めて見たら感動そこまで残らんやった
世界の運命を中学生高校生が握るんじゃないよ って思っちゃった
オズの責任者 仕事の関係者が対応すべき
家族>>続きを読む
ハンターハンター頼もしすぎん?🫶
こういう映画は設定負けしてストーリーだれがちなイメージやけど、この映画は意外とだれずにサクサク見れてよかったよ
パパ役の人大好き🫶🫶🫶
カーアクションのための映画
ストーリーはほぼないものの、フュリオサみたいな女になりたい🙆♀️
映画館で見るべき内容だったな、、、
ジャン・レノかわちい
1回見終わったあとに最初のミッションもいっかい観たらよく分かっておもしろかった
映画館で見れてよかったとは思うけど意味わからんやった
庭広くて綺麗で羨ましいけど
隣を考えるとねえ、、