タダさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

タダ

タダ

映画(201)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

3.5

人っていつまでも差別をやめない。同じ人なのになんで傷つけあうのだろう。世界規模で考えると、いたるところに差別がある。簡単に差別をなくそう!なんて言えなくなった。差別問題に真剣に立ち向かう人ってほんとに>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.5

どこにでもあるようでないような食事のシーンや、家庭でのやりとり中心が描かれている作品。そのなかでも、家族それぞれがなにかしら抱えていて、、それでも、家族を大切に、愛する気持ちを表している。うまくいえま>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.5

大学でちょうど、黄金時代と呼ばれていた時代のアメリカ文学を勉強していて、知っている偉人の名前がでてきたときはビビッとくるものがあって、すごく楽しめた。主人公ギルの『現在って不満ばっかりなんだ、それが人>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.5

メッセージ性はなかったが、ただただ笑えて面白い作品。これぞアメリカって感じ。全作品観たい!

PAN ネバーランド、夢のはじまり(2015年製作の映画)

3.0

映像がすばらしかった
音楽もぞくぞくくるものがあって、ミュージカルみてる気分だった。内容はまあまあ。ファンタジックな感じ

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

4.5

なんだかあたらしいジブリ作品でした。
現実味があるけど、ファンタジー感もあって、、これがジブリ作品の特徴かもしれない。

きみがぼくを見つけた日(2009年製作の映画)

4.0

よく、過去にもどりたい。未来をみてみたい。と言うけれど、今を、この時間を生きていけるのって奇跡なのかもしれない。大切な人と同じ時空を歩める。なんて幸せなのかな!

ハムレット(1996年製作の映画)

3.0

大きな誰かへの愛がからまわりしている。愛とか恋とかって、人間を苦しめるし、一番の凶器にちがいないと思った

アントマン(2015年製作の映画)

3.5

3Dでみたけど、すごく楽しめる作品でした。アメリカンぽい描写とか、ジョークとかあって笑えました。少しグロテスクなシーンもあったけれど、SFチックには不可欠ですねっ!家族愛についても触れられていて、うま>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.5

人生にYesと答えることができる機会は何回あるだろうか。きっとほんとに何回もある。人付き合いのYes、大事な決断のYes、プロポーズのYes。もちろん全部が全部Yesと答えるわけにはいかなくて…リスク>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

2.0

みてる方も神経おかしくなりそうだった。中高で音楽してたけど、たぶん、こういう世界は存在する。心拍数上がりまくりの、わたしにとっては、観ててしんどかった映画だったけど、感じることが観る人によって変わるの>>続きを読む

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

4.0

人は磁石みたいに正反対な人同士が惹かれ合う。
これは、ほんと

きっと、星のせいじゃない。(2014年製作の映画)

4.0

無限には大小ある。人それぞれ。人生にも、恋愛にも永遠なんて存在しない。けれど、信じるもののみ、永遠がみえるし、無限である。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

5.0

すごくすごくよかった
みてよかったってなる!後半から毎日をどう生活していけばいいか、自分なりに考えることができてくるかなあ

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

4.0

人生ってきっと、そんなに長くないんだ。あっという間だし、特に大きなことが起きるわけじゃない。今のうちにしたいこと、行きたいところ、たくさん経験したいと思った。人生なんとかなるものだ!

|<