ウィリーさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ウィリー

ウィリー

映画(535)
ドラマ(0)
アニメ(0)

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.8

音を立てたら、即死。
この1アイディアで完全に持っていかれた
90分という時間もちょうどよかったと思う
ちょこちょこツッコミどころはあるがピンチピンチの連続で常にハラハラさせられた
思いの外怖くはない
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.6

岡田准一のアクションはさすがの一言!
色々な作品で激しく動いているが今作もなかなかの激しさ!
原作ファブルももちろんおもしろいが映画は映画で動きがあるからよりファブルの凄さが際立っている気がする!

ピーターラビット(2018年製作の映画)

3.8

動物たちがドタバタする話は無条件で好きだなぁ
ひとりの女性を取り合い繰り広げられる嫌がらせの応酬は見もの!笑った!

バットマン(1989年製作の映画)

3.7

ティムバートン色強めなゴッサムシティ好きだなぁ
ただジョーカーのオリジンが…
こんな小物だったっけ?笑笑

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.8

土曜プレミアムにて鑑賞
前作観た気がするけど遠い記憶すぎて覚えてない
個人的にはこの太めのゴジラはめっちゃ好み!岩の塊というかもう動く火山って感じがアツい!!!
デカめのフィギュアをジオラマの上で動か
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

3.7

土曜プレミアムにて鑑賞!
単純に好み!こういうエンタメに特化してるのはスカッとするからいい
コーラ片手にスナック菓子で観るのにもちょうどいい!
原作版も面白いが今作も悪くなかった
メインキャストの男女
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

歌には人の心を動かす力があることを改めて認識させられた
Queenのことは正直よくわからないで鑑賞(何曲かは聞いたことある)
序盤時間の長さを感じてしまったがすべては最後のためにあった
ライブのシーン
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.6

金ローにて鑑賞
死体探しの旅にでかけた少年たちのひと夏の思い出と成長
素行の悪さはぬきにして誰しもあった青春時代や大人たちに認められない苦悩や抗えない苛立ちそんな若き日の思い出が蘇るような作品

インサイダー(1999年製作の映画)

3.8

地上波放送してたので何気なく鑑賞したが観てよかった
主人公が内部告発をするかしないかの葛藤会社側からの圧力、失うモノの大きさ
それに真実を捻じ曲げずに報道したいジャーナリストとそうでないモノ
どれだけ
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

4.3

久しぶりに劇場で涙

真剣佑の熱狂的ファンとかではないが真剣佑演じる雪代縁をぜひ劇場で観ていただきたい!
巴、剣心のくだりは6月のThe Beginningの方で描くのか今作ではさらっとしていた
アク
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.3

ねこちゃん…
カラーでオードリーを観れたのはよかった
ストーリーはうーん
クズみたいなのが多数登場
主人公含めモノの考え方が自分にはハマらなかったのかな

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

映画館での映画鑑賞は結構久しぶり
コナンは1年待ってたから2年ぶりか…
年々初期のコナン映画からはかけ離れていってしまって残念
しかし江戸川コナン以外に人気キャラが作品には多数いるしこういう風にローテ
>>続きを読む

ソニック・ザ・ムービー(2020年製作の映画)

3.5

初期構想のソニックから変更して正解だと思う
ソニックとドーナツ卿の掛け合いがおもしろい
あれだけ早く動けると1人でも野球ができちゃう

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.7

ずっと気になっていた作品のひとつ
これは予想していた話と違いすぎて初っ端からビビらされた
暴力、バイオレンス、破壊
無秩序な世界の罪深き少年
拷問まがいの更生プログラム
すべてがカオスですべてがハイセ
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

4.0

ずっと気になっていてようやく観れた…
のはいいのだが内容がまったくと言っていいほど理解できなかった
理解してはいけないのかもしれない
考えてはいけないのかもしれない
でもコレ1968年の映画?!って思
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.9

地上波にて鑑賞
本編ノーカットで観れたのはよかった
個人的には君の名はより断然良かったと思う。100%晴れ女はアイデアだな
ただ歌多くないかなコレ…

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.5

午後ローにて鑑賞
好きになった女を原動力に生きて生きて生きてきたけど最後の最後に女に振り回されてしまったギャツビー…
人の想いはときに伝わらないし理解されない

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

4.2

人の欲は尽きない
願いを叶えるには何かを差し出さなければいけない
ダイアナの決断には涙
予告編みてスティーブをどうやって登場させるのか気になっていたが自然な登場に納得!!!

トータル・リコール 4Kデジタルリマスター(1990年製作の映画)

3.9

リバイブ上映していたので鑑賞(初見)
どっちが夢なのかわからないこの感じ好きだなぁ
インセプションとかもそうだが何をもって現実なのか夢なのか考えさせられる
本当の自分とは何か

フォーカス(2015年製作の映画)

3.7

午後ローにて鑑賞!
華麗に盗む
こんなに簡単にスれるの?ってくらいガシガシ盗む
恋愛要素多め

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

4.1

午後ローにて鑑賞
ずっと気になっていたから観られてよかった
8分という限られた記憶を繰り返し辿って犯人を見つける
記憶を繰り返すことにより芽生える愛情
自らの脳内で救い出して作り出した世界線には感動し
>>続きを読む

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

4.2

最初そこまで期待してなかったが、観てみたらめちゃくちゃおもしろかった
思いのほかバチバチのバトルで迫力があって観ていて楽しかった
妖精と人間の共存、交錯するそれぞれの想いがつらい…

BURN THE WITCH(2020年製作の映画)

3.8

漫画を読んでから鑑賞
映画のほうが漫画より映像で入ってくる分テンポもよくてわかりやすかった
作品時間は短めで観やすくまとまっている
続編は決定してるのか知らないけどなんぼでも作れそう
久保帯人自身のこ
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.9

トゥルーマンを中心とした作られた監視世界!エキストラも大変だなコレ
全てを悟ったとき自分なら発狂してしまうだろうな
最後あそこでユーモアたっぷりの挨拶ができたのはトゥルーマンの人間性なのかそれとも…

インセプション(2010年製作の映画)

4.2

これはもうアイデア、発想力、想像力
何をもって夢なのか現実なのか
夢のまた夢
結局最後のは現実なのか

機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙編(1982年製作の映画)

3.9

アニメ未視聴にて鑑賞
映画シリーズ3作目ということもあり戦闘シーンの迫力やスピード感が増してる
人の想いや思惑が闘いの中で交錯する

シリーズ通して爆発がピンク色なのは偶然だとしても正解だったと思う

機動戦士ガンダム II 哀・戦士編(1981年製作の映画)

3.8

テレビ版未視聴にて鑑賞
ランバ・ラル、ハモン夫妻が好み
今作では結構主要だったメンバーが次々に死んだりして戦争が激化してるのがわかる
アムロって「アムロ行きますっ!」とは言わないんだな…
アムロが乗っ
>>続きを読む

機動戦士ガンダム(1981年製作の映画)

3.7

テレビ版未視聴にて鑑賞
アムロがガンダムに乗るまでの流れが素晴らしい
いつの間にか戦争させられていく少年たち…
時代のせいなのかアムロはやたらとビンタ張られてて…
アムロの母さんはなかなかひどいひとや
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.1

映像美にアクション!どういうこと?どういうこと?と答えが気になることの連続であっという間に終わってしまった
これは難解、初見で完璧に理解できた人はいるのだろうか
わかったようで何もわかってない気がする
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

3.8

もっとまじめな感じかと思ったらかなりギャグコメディー!
世界観が面白おかしいし登場人物も全員どこかへん!
普通に笑った!元気になる!

マネーボール(2011年製作の映画)

3.8

野球好きだからとても楽しめた
弱小球団が統計学で金持ち球団を倒すさまはとてもワクワクした
トレードとかスカウトって実際にもああいう感じなのかな?おもしろみがあった
まさかイチローやクリス・プラットがで
>>続きを読む

ニキータ(1990年製作の映画)

3.7

午後ローにて鑑賞
殺しの葛藤がとても繊細に描かれてる
マルコの愛の深さがすごい
タイトルシーンがクールで好み
ジャン・レノの無駄のない動きがよい
最後の男同士の対談があるのとないのとでは作品の感想も変
>>続きを読む

KUBO/クボ 二本の弦の秘密(2016年製作の映画)

3.9

もうオープニングで心持ってかれたな
これストップモーションなの凄すぎる
かなりの手間隙が込められてるなぁ

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

2.8

金ローにて鑑賞
原作観てないからかもだけどよくわからんかった
もしも○○だったら…っていう考えは誰もが一度は思う感覚だが うーん

エンディング曲はよい

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.7

金ローにて鑑賞
人間味がありすぎてキツかったなぁ
あの学校の先生はまじで教師辞めていただきたいところ
自分が責められたときにいい逃れして他人に押し付ける人
自分が悪くないように勝手に正当化するやつ
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.7

1999年にこれを思いついて作品にするのが凄すぎる!!!
3時間がこんなに短く感じたことない
完全に最初の掴みで心と脳みそ持ってかれた
仮想空間に行くんじゃなくているんだって電話で移動もかっこ良すぎん
>>続きを読む