「こんな奴いる?」「こんな事ある?」の連発だった。ヒューマンドラマだと思って見始めて、途中からもしかしてホラーなのか?と思いきややっぱりキューマンドラマだった。謎。
うざいなーと思う人たちがいっぱい>>続きを読む
申し訳ないが北原里英の演技力不足。
キャスティングミスだと思ってしまいました。
顔ももっと可愛い又は綺麗な人の方がカリスマ性あって説得力あるのに…と。
ファンの方からはブチギレられそうですが_:(´ཀ>>続きを読む
門脇麦が見たくて視聴。
やっぱり演技力あります(っ*′ω`c)
色んな役を演じられるカメレオン系の役者なんだなぁと感心しました🥰✨
引きこもりの主人公が少しずつ、一歩ずつ前に進んでいく様子が丁寧に>>続きを読む
くだらねぇ〜w
汚いし普通に設定がキモいんだけど、マイロの顔がギリギリ可愛いのでつい楽しんでしまったww
個人的には割と好きな作品( ´∀`)
でも、できればマイロはお風呂に入れるとかして綺麗にし>>続きを読む
胸がいっぱいになりました。
最初30分くらいは独特の表現についていけず
「あ、この作品わたしには合わないかも」と思ったのですが見ていくうちに私なりに解釈できるようになってきました。「私をくいとめて>>続きを読む
七つの大罪をベースにした殺人事件ってのが既に面白い。そういう設定好きです(っ*′ω`c)
最後はとても悲しく、スッキリしないけれど
映画としては面白い。
サマセットとミルズの対称的なバディ感良>>続きを読む
結局どういう事なの?ってなりました( ´∀`)
私には難しくてあまり理解出来ませんでした。
見ている時に感じるものはあっても、それを上手く言葉にできない感じです。
いろんな方のレビューや解説を読ん>>続きを読む
少し、泣きました。
言いたいことは分かるし、感動もします。
でも所々付いていけない部分もあって、これが男子ノリかぁ…とおもいました( ˘ω˘ )どちらかと言うと、男性の方が楽しめる映画なのかなぁ。>>続きを読む
うわぁ胸糞〜(´・ω・`)
真犯人は中盤あたりで分かってしまう人も多いと思います。(登場人物少ないうえに1人だけ明らかに動機があり、どう考えても怪しい)
でも個人的にはこんなラストになると思ってお>>続きを読む
これが実話だなんて…あまりにも悍ましい。
犯人である父親に対しては嫌悪感しかなく、ただただ気持ち悪い。家族は自分の所有物だと思っている。
実際の事件は「ルーム」の題材にもなった「フリッツル事件」で>>続きを読む
本と珈琲ってなんだか素敵。
コンセプトはいい感じ。
ただ見せ方がつまらないのと、主人公が歩き出すきっかけがイマイチ分からなかったのが残念。
ガラス職人がキスしようとしてくるシーンは蛇足に感じま>>続きを読む
予想外の展開でした!
衝撃!って程ではないけど、おぉ、そうくるのか〜とちょっと新鮮で面白かった。
若干、大音量でビビらせてくるところあるのでヘッドフォン派の人は音量注意です(耳やられた)
ブラー>>続きを読む
優しくて悲しいお話でした。
葵ももしかしたら…というのは割とすぐに気付くと思います。途中までは、どうして話さないのってモヤモヤしていました。でも最後まで見れば話さなかった理由もきちんと分かって良か>>続きを読む
規模がでかくなり過ぎて普通に街中でガンガン襲ってくる殺し屋たち。なんだかシュールです。
街中、駅のホーム、電車内でまで!新しい笑
ちょっと笑ってしまいました(´・ω・`)
とりあえず犬が死なな>>続きを読む
絶対に怒らせちゃいけない人を怒らせてしまった頭の悪いマフィアが復讐されるお話。
主人公強すぎ映画大好きなので観ていてなんとも痛快!テンション上がりました!
マーカスが依頼を受けた時、絶対に味方>>続きを読む
なんか…広告詐欺…?
「監禁された女。
翻弄される男たち。
すべては女の罠なのか__。」
と煽り文句があり、面白そうだなと思ったのですが
ただの救出劇でした。
特に女が怪しいと言うこともなく、>>続きを読む
幽霊出てくるけどコミカルで面白い。
ほっこり、心があたたまる作品でした!
一見怖そうなオダギリジョー演じる悟郎さん。
心は家族想いの優しいチンピラ。
ハマり役だなぁ(っ*′ω`c)
池田エライ>>続きを読む
え…やばい、泣いたんだけど(。´Д⊂)
この純粋さと可愛さ(´・ω・`)強烈やな
全然感動のストーリーじゃないのにww
フシギダネがトゲピーあやしてる所でうるっとして、
ピカチュウが喧嘩だめだよ>>続きを読む
邦題と煽り文句が作品のイメージと合わないなぁと思いましたヾ(・ω・`;)まぁ良くある事ですが…
実際よりもチープに感じさせてしまって作品の足を引っ張っていると思います(´・ω・`)
単なる狂った殺>>続きを読む
原作でも大好きな0巻のお話。
映画館で見れて良かったです(っ*′ω`c)💕
里香ちゃんの声が私の中のイメージと合ってていい感じでした!
そしてツンツン髪の棘くんも可愛い!
1巻以降の髪型の方が>>続きを読む
かわいい!
ボス状態と赤ちゃん状態が入れ替わるの可愛い!
設定、あり得ないアクション、音楽に合わせたノリの良いシーン、小学生レベルの下ネタ!
全部面白かった😂
ボスベイビーの大事なところにモザイク>>続きを読む
皮肉たっぷり。
インドの貧富の差をしっかりと見せつけられる。
多少は悪いことしないと稼げない現実が悲しい。
でもただ可哀想なだけの映画じゃない。
主人公の兄弟たちは自分たちの力でピザを食べようと一>>続きを読む
吉本実憂の演技が素晴らしい。
顔立ちや話し方、立ち振る舞いも役と合っていてとてもよかった。
ストーリーも面白かったし、内容的にはお父さん頑張れって思うけど、それよりも吉本実憂の演技に魅入ってしまいまし>>続きを読む
かなり設定に無理がある気がしますが、
まぁそれなりに楽しめました!
主人公がリベンジするために誰かに知識を授けてもらうとか、実は狩りの名手だったとか、納得のいく理由付けが欲しかった気もしますが…(>>続きを読む
ホラー演出がチープでギャグかと思った😅
貞子って物理的と言うかなんと言うか…
和真を引っ張り合ってるところ、もう貞子が人間にしか見えなくて吹き出してしまいました😂
最後のカーテンを普通に手でシャッ!っ>>続きを読む
設定が面白くて目が離せなかった。
この後どうなるんだろう、とワクワクさせる展開。
…ちょっとワクワクし過ぎちゃったのかもしれない。
最後のどんでん返し?が、そこまでどんでん返しでもなくて、発覚した>>続きを読む
子供向けです。
映画というより教育番組。
メッセージ性もあり、思春期の子供に見せるのには良い作品かなとも思いましたが…
小学生くらいの子が見ると、先が不安になりそうな感じもしました(^^;)
>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
グリーンマイルを思い出させるお話でした。
だけどグリーンマイルよりも救いがあります。
前半は見ていて胸が苦しくなりますが、イェスンが刑務所に潜入する所から見ていて笑顔になれるようなシーンが続きます>>続きを読む
何も知らない子供に人殺しを加担させるって本当に残酷。個人的にすごい胸糞。
最初は冷たい印象の湯川が恭平と少しずつ打ち解けていくのが良かったです😆
ペットボトルロケットのシーン素敵。
事件の真相>>続きを読む
黒沢清と役所広司って相性良いんだなぁ、と感じました。作品全体の静かで不気味、そしてどこか不安を煽るような雰囲気が役所広司とマッチしています。
「カリスマ」でも感じましたが、黒沢清監督が使うBGM怖>>続きを読む
予想外に面白かった。
虐待シーンが精神的ダメージを与えてくるけど見事復讐を果たして安心しました😮💨
オカルト系だけど姉妹愛に心打たれる。
守護天使エンジェルって…邦題ダサっ…
と思っていたけど、>>続きを読む
めちゃくちゃ好みの作品!
世代を越えた友情、素敵です。憧れます。
ベンもジュールズも人としてデキているというか、本当に良い人なのが見ていて分かるのでヘイトも一切溜まらないし、お互いをリスペクトし合>>続きを読む
名前や見た目は知っていたけど全然どんなお話か知らなかったアイアンマンを遂に視聴!
まさか自分でアーマースーツ作っちゃうとは思わなかったのでびっくり🫢頭の良い主人公は見てて面白い。インセン医師のフェ>>続きを読む
切ない。
どう捉えたら良いのか、悩んでしまう…。
CGがしょぼかったりチープな部分もあるものの、丁寧に撮られた映像は綺麗だなと思えた。間や空気感を大切に、優しく丁寧に撮影された感じがする。
た>>続きを読む
酪農高校を舞台にした青春もの。
2時間弱の映画で見せるのに丁度よく纏まっていて見やすかった。
経済動物との向き合い方はとても難しいし、考えさせられるけれどそれを伝えていくのは大切なことだと思う>>続きを読む
個人的にかなり面白かった🤭
序盤のお誕生日会からツッコミどころ満載で笑わせてくる。てかどう見てもママはまだ生きてるから救急車呼んであげてー!🤣
テディ・ベア殺人事件で警察呼ぶのもウケるし、警察のナ>>続きを読む