ソロからユニット活動へ。いいね。
何が面白いのか分からないが何回も見てる。
何が面白いのか分からないがブルーレイBOXも買った。
NHKの朝ドラとかでありそうなほのぼのストーリー。
ばらかもんの関連作と思ったら作者違うし全然無関係だった。
とにかく作画が良くなったことに感動した。
作画崩壊だらけの2期、3期をこのクオリティで作り直して欲しいよ。
安定のおもしろさ。
書記ちゃんが会長に振り回されるのがおもしろすぎて。
まさかのダークホース。
タイトル的にバカアニメなんだろうと油断してたらしっかり面白い。まさに孔明の罠。
そしてOPの中毒性が異常。
見れば見るほど良さを感じられる奥深さ。
独特のクセが苦手な湯浅作品の中で特別に感じた作品。
勇者の章で大団円を迎えたのにまだ続くの?と思ってたけど、
ゆゆゆファン向けのおまけだった。
めちゃくちゃ面白いのに駆け足気味の展開なのが惜しい!
WIT STUDIOが作る迫力のある映像はずば抜けて良い。
三ノ輪銀は勇者である。
勇者部五箇条
なるべく諦めない。なせば大抵なんとかなる。
諦めなければなんとかなるんです。
中盤から畳み掛けるように超ヘビーな超展開。
勇者部五箇条にあるように、なせば大抵なんとかなる。
サブタイトルは全部花言葉らしい。
面白いけど最後の2話の急展開は雑すぎる。
時系列バラバラのオムニバス形式だが歯抜けになってるエピソードが気になる。
宝石たちとCGの相性が抜群。
神秘的な世界観にも引き込まれる。
1クールでは消化不良だったから続きもぜひ制作してもらいたい。
過酷すぎる運命に胸がえぐられる。
なぜ原作者はこの雰囲気が気に入らなかったんだろう。
麻雀の基礎知識すらないのに観たのは間違いだった…。
ロリタコスがやかましい。
良い話なのに所々致命的にヤバい所があって勿体ない。
イスロケットでメチャクチャ笑った。
ひだまり荘満室御礼。
どっかのタイミングでひだまり荘の隣に化物語の学習塾跡が映ってた。
泥臭い地上戦が多くて面白い。
戦場で愛を叫ぶ度に笑ってしまう。
日本の間違いだらけのダイエット知識を駆逐する為にも義務教育に取り入れるべき。
シャフト演出がいいアクセントになってる。
時系列バラバラにしてるのいいと思う。
作画凄いわ。戦闘シーンは見応えあり。
後半のストーリーはほんと酷いもんで、後付け設定のせいで三代悪女にされたニナさんかわいそうです。
オッサン達がカッコいいんだ。
大きな変更もないのでOVAで観る方がいい。