ssddさんの映画レビュー・感想・評価 - 32ページ目

ssdd

ssdd

映画(1130)
ドラマ(3)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

3.2

好きな俳優さんが結構出てたので観たんだけど、自分的にはテンポ感が今ひとつだったかなぁ。柳楽優弥はかっこいいし菅田将暉の小物感は秀逸というか上手すぎてびっくりした。小松菜奈はエロい。

渇き。(2013年製作の映画)

3.2

純粋な暴力。オールドボーイぽくて好きだけどなんかしっくりこなかったなぁ。役所広司さんがかっこいいのでまぁいいかな。

トランスフォーマー/リベンジ(2009年製作の映画)

3.8

観ていてサーッと2時間経ってしまって色々忙しい感じはあるけど、軍が頑張ってるし森でのオプティマスがかっこよすぎた。前作はしっかりした作品だけにちょっと残念。詰め込みすぎて尺足りないんじゃないかな。

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.5

序盤からドキドキしますが、ラストで全て丸く収まっていると思います。この出来事に関わった全ての人が居てこその奇跡だと思います。胸が熱くなるシーンもあってまた観たいと思いました。最後のジョークで笑わせても>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.5

狙撃手として、父親としての葛藤や苦悩、国と仲間、家族を守った英雄のお話。戦場を体験したことないけど、同じ職業をやっていた者として尊敬します。きっと貴方の意志は受け継がれています。ご冥福をお祈りします。>>続きを読む

ふきげんな過去(2016年製作の映画)

3.5

サブカル過ぎる二階堂ふみに嫌悪感を抱きましたが、命題としては好みでした。果子=過去 未来子=未来が交錯し、物語の根底に横たわる人の苦悩や葛藤が中盤から首を擡げてきます。若き日の苦悩はよく描けていると思>>続きを読む

五日物語 3つの王国と3人の女(2015年製作の映画)

3.5

グロ描写と独特な映像美が相俟った不思議な作品。母と若さと大人、この3つのテーマが紡ぐ悲しい幻想的な作品でした。

カナリア(2018年製作の映画)

3.5

ラストシーンはちょっと納得行かないというか腑に落ちない感じでしたが、その他のシーンに関しては引き込まれて観てしまいました。んー引き込まれただけにラストがやっぱり納得いかない。

グースバンプス モンスターと秘密の書(2015年製作の映画)

3.5

思ってたよりは淡々としてたけど実際夢の中の物語や創造が実現する、なんて事が起きたらまさに鳥肌だろうなぁ笑 面白かった。

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

4.5

同じ海無し県なので気持ちは分かってしまった。そして面白かった。邦画の中ではかなり面白い。テンポも良かったのですんなり観れてしまった。時間が経つの早かった。ご当地争いみたいなのもクスッと笑える要素も多か>>続きを読む

イコライザー2(2018年製作の映画)

3.9

前作と違い重厚なDIY戦闘のある懲悪劇ではなく、ジョン・ウィックみたいな戦闘シーン見てるみたいで淡々としすぎてるかなぁという印象。プロットとしては理解出来るんだけど、なんか違うだろっていう。終始違和感>>続きを読む

コナン・ザ・バーバリアン(2011年製作の映画)

4.0

ロードオブザリング観てるのかと思うくらい凄いクオリティのCGで吃驚した。そしてアクションシーンもそこまで派手ではないけど満足出来た。コナン1人の強さみたいな作品だからもっと大人数の戦いとかも有ったらも>>続きを読む

ガンズ・アンド・ギャンブラー(2011年製作の映画)

3.0

分かりやすくタランティーノとリュックベッソンを足して2で割ったような印象の作品。ヘレナマットソンの美しさが際立っている映画でもある。もっさりした感じで観ている最中に飽きてしまった。もう少しテンポ感があ>>続きを読む

ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~(2022年製作の映画)

4.8

とても温かな気持ちになれた。コロナ禍のなかでうまく面会が出来ずそのまま亡くなってしまった祖父が重なった。誰よりも諦めたくなかったのに心の何処かで見切りをつけてしまった自分が居たのをこの映画に教えて貰っ>>続きを読む