ナミくんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

戦闘シーンがもう少し欲しかった。
スートーリー上仕方ないが、流石に少ない。

物語も難しくなってきて理解するので必死。

これからの戦いに備えての準備の物語だと感じた。

魔法省の人達が無能すぎてイラ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

どの競技もハリー視点ですこし退屈だった。

最後まさかの真の黒幕だったがさらなる黒幕がいたことにびっくり。

ハリーも大分強くなったと感じだ。

ロンはかなりゴミな性格をしてると思った。

最後に全て
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最初のお時さん風船事件は見ていてスッキリした。
その後の黒犬は少し怖かった思い出がある。

グリフォンを知ったのはこの作品だった気がする。

過去に戻り、実は以前おかしいと思っていた出来事は自分達がし
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

何故か印象に残っているこの作品。

スネイプ対ギルでロイの戦いでのスネイプの
冷静な強さに驚いた。

ハリーの正体が徐々にわかっていくのも面白い。

トビーも上手いこと作られてるなと感じた。

懐かし
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

昔一度見た作品。

個人的に賢者の石はあまり印象的ではないが
見てみるとこの時からスネイプの人の良さが
出ているように感じた。

第1弾というとこもあり、特撮多めの馴染みある作品だった。

スニッチの
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

仕事とあるゆるものが天秤にかけられ、考えさせらる映画だった。
恋愛と仕事、生活と仕事、夢と仕事
さまざまな面で仕事を優先したサックス。
それが正しいかかどうかはわからない。

でも最後には自分の意思で
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

歌のライブをふんだんに取り入れた作品に
なっていた。

話は子供から大人まで理解しやすい内容に
なっていた印象。それもあって、ウタの音楽をより楽しめるものになっていたと思った。

所々笑えるシーンも入
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

とても迫力のある写し方をされていて、面白かった。

ただ仕方ないことだか、コングの島に行くまでの前置きが長く退屈した。

戦闘シーンを楽しみに見始めたので
しょうがないが。

最後の戦いのみならず、そ
>>続きを読む

スノーピアサー(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

列車の中だけで行われる乱闘。
限られた場所で列車の特徴を活かしたアクションが良かった。

列車の中で構成されるさまざまな施設。
そんなのあるの?それも!?と驚かされるところもあった。

列車といっても
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.7

音楽がとても良かった。

その分ストーリーに欠ける部分や、
バックサウンドに違和感を持つところが多々あった。

セトウツミ(2016年製作の映画)

2.7

男二人の日常って感じ。
原作も読んでないペーペーが見てしまったのと、個人的な好みの問題。

クスッと笑えるところもあったが面白かったかと言われるとなんとも言えない。

終わり方は好き。

インターステラー(2014年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

ここ最近で一番面白かったとあかん感じた。
こういうSFちっくな映画好きな人に
おすすめしたい。
でも設定がすごくしっかりしていて、難しい部分あるが納得できる内容。

ワームホールのCG見た時は鳥肌がた
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

最後にママに反抗した所いいね👍
ちょっとハレンチなお店ではっちゃけたのがチームを一つにしたのかな?
あそこで一気に成長したというか、皮が剥けた感じがした。
お酒の力って偉大笑
Googleのご飯無料は
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

とても引き込まれる作品だった。
キャラクターとした、最後にはお互いが一つになったかのような菅田将暉の演技には痺れた。
また、殺人もリアルで少し引いてしまう点まであった。
最後の双子だった事は何となくわ
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

結末というか、彼女が亡くなるのはお決まりのストーリーだった。
その中でも小松菜奈と坂口健太郎の演技が凄すぎで、感情移入がすごかった。
中盤から終盤にかけて、涙腺が刺激された。
中盤の、「カズくんは生き
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

最初は歌なんてと思っていた少女。
感情のままに歌い、才能に目覚めた時に、びっくりした。
最後、先生が登場し、演奏を引き受けたところも良かった。
ハスキーな声で感情が出ていて、よかった。

ALONE アローン(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最後、実は少女の埋めた缶詰だったというオチ。
その後に安心で倒れた主人公が笑顔なのが、安心と同時に何してたんだよw的な風にも思えた。
最後、奥さんに会いに行く時の顔はとても凛々しく、一歩踏み出せた主人
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.6

2人の関係がスムーズに進んでいくのが見ていて気持ちがよかった。
終盤のピアノが始まり止まるまでとても見入れた。
最後文通相手に会えてよかった。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.5

学生と社会人との恋愛の違いというか、自由的なものを考えることができた。

忙しすぎて漫画も映画も娯楽にならない。
しかしパズドラだけが娯楽になってるのが個人的に最高すぎた。

ラストの別れ方には納得い
>>続きを読む

フラグタイム(2019年製作の映画)

3.4

最初はただのエロアニメかと思った。

声優はいい人出してる。

後半
遥の「全員に好かれたいと思う気持ち」と
「気にせず好き勝手したい気持ち」なのかと思っていたら、
「好き勝手にする本来の自分を見つけ
>>続きを読む

砕け散るところを見せてあげる(2021年製作の映画)

3.3

よくあるストーリー。
それにSF出した感じで写し方が独特

主人公の母親にイライラ🤱

盛り上がりではついつい砕け散れと思ってしまった

ラストはハッピーかと思わせての、さらに考えさせてくるあたり良き

我々の父親(2022年製作の映画)

3.1

実話だということがしっかり伝わってくる写し方。無念な判決。