このレビューはネタバレを含みます
あるときから、様々な人の夢の中にニコラス・ケイジが登場するようになる。
自分の意図しないところで人気者となり、自分がどうしようもないことで嫌われていく。SNSでのバズりや炎上といったことがモチーフだと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
かつて、息子と同い年の未成年と不倫し世間を賑わせた女性。彼女をモデルにした映画撮影のために、ナタリー・ポートマンが取材に訪れる。
衝撃的な出来事のせいでいびつになった関係性が今もまだ続いており……とい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
テロリストと間違われ、悪名高き収容所に囚われてしまった息子を助け出すために、肝っ玉母ちゃんが奮闘する。
ひとつ問題をクリアしても他の問題が立ちはだかり、別の裁判を戦わなければならない。そんな息の詰まり>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
親友の死をキッカケに、その夫に殺害予告をしたジェーン・フォンダ。その理由は……?
ややスローペースながら、段々と過去の出来事だったり動機の出来事が明らかになっていく構成が良かった。照明弾の使い方も上手>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
旅行中に事故を起こしてしまったスカルスガルド。その島ではクローンを作り身代わりにして罪を免れることができた。
ミッドサマーのような胸糞系スリラー。段々エスカレートしていくミア・ゴスたちに恐怖を覚える。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ゲームをする交換条件のために母親にパイを作ることになるワルガキ3人組。しかし、必要な卵を先に買われてしまい……。
なんといっても子供たちの演技が瑞々しく観ていて爽やかな気持ちにさせられる。森のパートは>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
FBI捜査官のジュード・ロウが、ニコラス・ホルト率いる白人至上主義グループを追う。
開始早々に捜査が始まるし、一定のテンションの高さは維持しているものの、どこかメリハリを欠いた感じ。ジュード・ロウの家>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
恋人に捨てられたエイミー・シュマーは、成りゆきから妊婦のふりをすることに。
ギャグも妊婦なりの下ネタもキレッキレ。女同士の友情だったり恋愛だったりといった部分もしっかりとツボを押さえていて、ロマコメと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ある深夜番組に、一人の少女が出演。それが惨劇の幕開けとなる。
実際に放送された番組をそのまま…という枠組みなので、ややスローペースながらクリストゥのパートから段々と盛り上がっていってクライマックスで爆>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
安否確認のためにやって来た警官たち。黒人男性がドアを開けるのを拒むと、段々と態度が……。
ケネスが健康で素直にドアを開けていれば、警官の対応がもう少しマイルドだったら、ロッシの説得が上手くいっていたら>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最愛の姉の結婚を阻止すべく、スタントウーマン志望の妹が立ち上がる。
姉妹愛の描き方は熱く、そこ以外の部分もテンポが良かったし楽しめた。アクションはそこそこだが、頑張っていたと思う。舞台がインドではなく>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
失踪から戻った母親はどこか違っていて……。
ホラーというよりは「どうしてこうなった?」という理由を探るサスペンスに近い空気感。でも、あらすじと冒頭のシーンでチェンジリング関連ということが分かるので、ス>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
小さな島の結婚式場でダブルブッキングが発生してしまう。
ウィル・フェレル主演なのでコメディの出来は折り紙付き。家族の問題・距離感の描き方も悪くなかったと思う。エンドロールへの入り方も凝っていて良かった>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
セレブたちのパーティーに参加できることになった主人公。しかし、突然友人が姿を消してしまう……。
ライターだったりレッドラビットだったりといった小物の使い方が上手く、回収も見事だったと思う。ラストのテイ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
帰宅ヘルプの電話サービスを利用する女性。彼女は連続殺人鬼に命を狙われているという。
前半は思わせぶりなショットが多かったりやや単調に感じたが、ラスト20分ぐらいからの急展開は良かった。シッターの彼の行>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
インチキ霊媒士として活動する兄妹。しかし、新しく訪れた現場はこれまでと違っていて……。
オカルトホラーを期待すると肩透かしをくらうが、途中からのジャンルのスライド具合が上手かったと思う(それでも犯人の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
児童売春で捕まった人物と交遊関係のあった英国王子の単独インタビューにBBCが挑む。
クライマックスのインタビューシーンだったり、その後のリアクションだったり、ストーリーの起伏がちゃんとあって物語として>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
軍の年金を不当に受け取れないことに憤りを隠せないジョン・ボイエガ。銀行に立てこもり、主張を通そうとする。
ほぼ銀行内で話が進みボイエガの演技も良いので、最後まで緊張感を維持できていたと思う。
タバコの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
誘拐された少女の救出を依頼された賞金稼ぎのケイト・ブランシェット。そこから幻のお宝をめぐる争いに巻き込まれることに。
派手な映像やノリノリのアクション(モーターヘッドの曲がかかる乱戦のところとか)など>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
劣悪な環境から逃げ出そうとする主人公たちは、漂流する宇宙船から冷凍ポッドを拝借する計画を立てる。しかし、そこに待っていたのは……。
監督がドント・ブリーズの人なので閉鎖空間での逃走劇はお手のものだし、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
誤って自分の殺人依頼を出してしまったバティスタ。恋人を守りつつ、迫りくる殺し屋たちを返り討ちにしていく。
殺し屋たちのキャラが立っていてアクションもバリエーションが豊富。画作りも凝っていて見ていて飽き>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2人の女性記者が、映画界の大物プロデューサーの性加害を告発しようとする。
ほとんどがインタビューしているシーンなので、ちょっとしたドキュメンタリーを見ているようだった。取材を受けた人の中では、サマンサ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
やはり、前半のパートのインパクトが強かった。ガンダムやホワイトベースがあんなことになってしまうとは。
シャアがアニメ本編にどう関わってくるかも気になるけど、アムロが登場するかどうかも色々と想像を巡らせ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
元人気キャスターが、CEOをセクハラで提訴する。
実話ベースなので仕方ないが、シャーリーズ・セロン参戦のあたりでもう少し盛り上りが欲しかった。
まだ社内がゴタゴタしているときに、ロジャー側についていた>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
一線を退き普通の家庭を築いていたキャメロン・ディアスとジェイミー・フォックス夫婦。しかし、過去の因縁から戦いの中に巻き込まれることに。
アクションは常に2人のコンビネーションを意識した構成になっている>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
片足のないアンソニーが、高校のレスリング大会で全国制覇。大学も名門に進もうとする。
終盤のライバルとの二連戦など、レスリングの描写は見応え十分。マットの下からだったり、カメラワークも面白かった。
ただ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
新居を購入した夫婦。しかし、となりに住んでいた黒人警官がヤバいヤツだった……。
サミュエル・L・ジャクソンの演技はさすがだし、黒人が差別する側として描かれているのも珍しくて良かった。17年前だとまだス>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
生活苦のオーブリー・プラザが、犯罪行為に手を染めていく。
はじめはクレジットカードの詐偽だったのが、どんどんとエスカレートしていく様子は、最近の闇バイトの話を思い浮かべてなんだか切なくなってしまった。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
元特殊部隊の男の家が襲撃を受け、身重の妻がさらわれてしまう。
どうしてこうなったのか?という過去パートがかなりのボリュームを占めるし、アクションも控えめだが、そこそこ楽しめた。
クライマックスのカーチ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
殺されたプログラマーの母親の願いを叶えるため、マ・ドンソクが違法オンラインカジノを潰すために立ち上がる。
苦手なITが相手でもいつもと変わらない鉄拳捜査で悪を追い詰めていく。今回はパク・ジファンがコメ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
飛行機が墜落。機体は海の底に沈み、さらに人食いザメも姿を現す。
様々なパニックシチュエーションを詰め込んだ設定は面白いが、それ以上の何かを見せられなかった印象。生存者の予測もつきやすかったし。
MVP>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
代々続く呪いを断ち切るため、元凶と考えられる先祖の墓を掘り起こすことになるのだが……。
ほぼ全編に渡って呪いのパワーが落ちることがなかったし、それに対抗する人間サイドも全力を尽くしていて、しっかりと緊>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ワルのサミュエル・L・ジャクソンが、資金難のギャラリーを経営するユマ・サーマンと手を組んで資金洗浄をする。
アートをでっち上げて、それが瞬く間に高評価を獲得し……という流れはいいのだが、ワルの親玉から>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
人を殺人マシーンに変えてしまうクスリをめぐる争いに、獠が巻き込まれていく。
ストーリーは、よくも悪くもシティーハンターのスペシャル版みたいな感じ。作画は映画のクオリティに達していないところも見受けられ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
陪審員に選ばれた男性は、その事件の真犯人が自分だという可能性に思い当たる。
被告人の無罪のためには自分の罪を認めなければならず、しかし身重の妻のためにそれはできず……という、どういう選択が正しいのか答>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
有色人種の女性のみで構成された部隊が、放置されていた郵便物の仕分け任務にあたる。
やっぱり一致団結して困難に立ち向かう様子は熱くなるし、そこに不遇な扱いを受けているという要素も重なるので、なおさらカタ>>続きを読む