VWOWOWOVさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

ポテチ(2012年製作の映画)

2.9

時間も短くサクサク観れた。
オザキの風貌がちょっとイメージと違ったな。もっと好青年ぽい方が良かったんじゃないかな。
濱田岳は濱田岳の色を一切消さないで、ちゃんとその登場人物でもあるってゆう、なんだかわ
>>続きを読む

愛のむきだし(2008年製作の映画)

4.1

4時間弱で退屈しないってすごい!熱量がすごくてめちゃくちゃ疲れたけど。

SR サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者(2012年製作の映画)

4.2

2作目のが音楽は好きだけど、今回のが映画としておもしろかった。フェスでの長尺のシーンすごすぎ。全体的に重いけどグッときた。DJ眠り猫が好き。

SR サイタマノラッパー2 〜女子ラッパー☆傷だらけのライム〜(2010年製作の映画)

3.6

タケダ先輩のトラック最高!
フィクションでもノンフィクションでもないような絶妙な空気感がいいなぁ。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.1

グッとくる映画だった。
説教ぶることなくちゃんとしたメッセージを盛り込んで、それでいておもしろい!
140kmのストレート!
ラストの終わり方もかっこいい!

エクスペンダブルズ2(2012年製作の映画)

3.9

おもしろい!
スタローンやっぱりアホだな。ジェットで洞窟突っ込むあたり神懸かってた。
3人が並んだとこはめちゃくちゃダサかっこよかった。

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

4.3

少し淡々とし過ぎてて眠くなったけど、物語の中に入り込んじゃうような懐かしい感じの映画だった。

姫が夢ん中で、村へ駆け戻るシーンはめちゃくちゃかっこよかった。それと最後、月の人達が降りてくる時の音楽が
>>続きを読む

エクスペンダブルズ(2010年製作の映画)

3.8

スタローンアホだろってくらい振り切れてておもしろかった!
黒人のめちゃくちゃ強い武器と、死の飛行が最高!
シュワちゃんの思わせぶりはなんだったんだろ…。

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

4.1

めちゃくちゃ疲れる映画だった。
息が詰まるし、視点は定まらないし、何度も飛ばされそうになるし。

宇宙まじ怖い。
地球ってあったかい。
そんなことしか浮かばないけど、すごいおもしろかった。

最後の方
>>続きを読む

みなさん、さようなら(2012年製作の映画)

4.7

設定とんでもないな…。

最初の方はコメディみたいなのに、途中からどんどん展開が変わって、ドキドキしたり、グッときたり、息苦しくなったり、泣きそうになったりと気持ちがぐらぐらになった。

階段降りるシ
>>続きを読む

ハロー!?ゴースト(2010年製作の映画)

3.6

ヨンスとの話かと思わせといてのラストの持ってき方がニクい!さりげなく全部が伏線になってたなんて!

SR サイタマノラッパー(2008年製作の映画)

4.0

ラストの長尺のシーンからエンディングへの切り替わりかっこよかった。

続きが観たい。

高地戦(2011年製作の映画)

4.4

演技も話も丁寧で飽きない作りになってるし、演出も音の使い方とか、色んなアングルを使ったりで臨場感も出てた。
それと雪だったり、夜の雨だったり、煙だったりの使い方もかっこよかったなぁ。
最後の2秒とのシ
>>続きを読む

ダーケストアワー 消滅(2011年製作の映画)

2.2

B級感がすごい!
よくわかんないまま始まって、よくわかんないまま終わる。
高揚感もないし、感動も全くないけど、その分なんも考えずに観れる。ラストシーンもめちゃくちゃダサかった。
エミールハーシュ…。

ニンゲン合格(1999年製作の映画)

3.6

淡々とし過ぎてて中盤退屈だったけど、最後の20分間は見応えがあった。最後のやりとりはズシンときた。

アカルイミライと同じ監督だと知って納得。観終わったあとのもやっと残る感じがそっくり。

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.7

全然違う話だけど50/50観終わった時みたいないい気分。
音楽の使い方とか、夜のドライブのシーンの映像とかかっこよかったなぁ。
最後のシーンはすごくあったかい気持ちになった。

トランス(2013年製作の映画)

2.7

タイトルバックのところを含めてダニーボイルの映画はやっぱり音楽がいい!
ストーリーは途中まで面白いんだけど、オチが微妙だった。トラックとかトラックとかトラックとか。
だけどラストシーンはすごくかっこよ
>>続きを読む

サヴァイヴィング ライフ -夢は第二の人生-(2010年製作の映画)

1.3

ヘビとかニワトリとかはなんのメタファーだったんだろか?
ヘビに食われる人は誰なんだろか?わかんないことたくさんだったけど全部夢ん中だから仕方ないか。

ディクテーター 身元不明でニューヨーク(2012年製作の映画)

3.5

サシャバロンコーエン主演の映画は、品はないけどどれも安定して面白い!

シャイニング(1980年製作の映画)

4.7

ものすごい気持ち悪かった〜。
全体的に怖いってか気味悪いんだけど、ところどころ度が過ぎてて笑っちゃうとこもあり。
キューブリックはこれと宇宙の旅しか観てないけど、二つとも構図と空間が静まり返ってる感じ
>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

4.6

今はそれがなんなのか分からなくても、後になってみるといろんな人の人生に影響を与えていたり、全然会わなくなった友達の中にもなんらかの形で生き続けたりするような、そんなこともあるんだろうなと思った。それと>>続きを読む

恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム(2007年製作の映画)

1.2

期待しすぎたのかあまりおもしろくなかった。話自体おもしろくないわりに長いし、インド映画のあの躍動感もあまりなかったなぁ。歌もなんかくどかったし残念。

360(2011年製作の映画)

3.0

群像劇は基本的に好き。
視野が広がる感じがする。
ロシア人の着メロがいいなと思った。

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

5.0

めちゃくちゃおもしろかった!
怪獣とヒーローへの心からの愛と想像力で自分が本当に見たいモノを撮ったらこうなったって感じの映画だった。
心のこもった映像はそれだけでグッとくるし、泣きそうになるもんなんだ
>>続きを読む

アタック・ザ・ブロック(2011年製作の映画)

3.0

花火!
最後の脱出のシーンが◎
ブルースはデヘアに似てた。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.7

絵がものすごい綺麗。
ドイツの景色だったり、雪の降る感じだったり、イメージの中のジブリっぽくない感じにびっくりした。

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.6

2回目。
何度も流れるBistro Fadaが最高。ウディアレンのひねくれた感じはなくてとっつきやすい。
オーウェンウィルソンの人懐こい感じはやっぱいいな。

最初に過去にスリップする場面のあのワ
>>続きを読む

すーちゃん まいちゃん さわ子さん(2012年製作の映画)

3.4

なんかいろいろと考えさせられる映画だった。いろいろと。
それぞれみんないろんなことに悩んで生きてるんだなぁと。

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

4.8

2回目。

ウェスアンダーソンは細かいところのこだわりがやっぱいいなぁ。徹底して好きなものだけ映す感じとか。

テントをビルが持ち上げるシーン。
雷で黒焦げになるシーン。
島を脱出する朝焼けのシーン。
>>続きを読む

サマー〜あの夏の記憶〜/最高のふたり(2008年製作の映画)

2.7

センチメンタルな映画。
良かった時代は忘れられないとしても、何処かでしっかりと区切りをつけないと、ズルズルといろんなものを引きずったまま過ごすことになっちゃうよ。ってことを観てて思った。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.2

インド映画らしい、ごちゃ混ぜ感が最高!やたら過剰な音楽だったり、踊りだったり、変な効果音だったり、みんな生き生きしてて楽しかった!インドの音楽ってなんであんなにグッとくるんだろう。