SatellaviewNo1さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

SatellaviewNo1

SatellaviewNo1

映画(172)
ドラマ(11)
アニメ(0)

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

4.0

NETFLIXで。
ボブ・オデンカークの冴えなさと強さの同居が素晴らしい。クリストファー・ロイドも良き。劇場で観たかった。

長ぐつをはいたネコと9つの命(2022年製作の映画)

4.0

傑作。視点がぐりぐり動く、アクションシーンがめちゃくちゃ楽しい。
ドリームワークスはバッドガイズしかり、最近良作が多いなぁ。

シャザム!~神々の怒り〜(2023年製作の映画)

3.8

興収イマイチっぽいけど、エンドゲーム以降のヒーロー映画では、5本指に入るくらいの快作では?
DCはリニューアルを控えてるけど、ブラックアダムも意外に良かったし、フラッシュ、ブルービートル、アクアマン2
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

-

IMAX GTレーザーで。凄すぎて点数がつけられない。
映画とは「監督のビジョンを表現するもの」という定義において、これほどの映画は他にないのではないか?
ビジョンを描いたダニエルズ監督も、この企画に
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

4.0

映画の持つ魔力に、魅せられ、取り憑かれ、救われた男の物語。

映画を描いた映画は数あれど、ありがちな劇場やスターの物語ではなく、撮影・演出・編集というフィルムメーカーの仕事にフォーカスしているのが、ス
>>続きを読む

逆転のトライアングル(2022年製作の映画)

3.3

想像していたよりも、第2幕の展開が長かったけど、あそこがこの映画の白眉だよなぁ。大いに笑った。
ウッディ・ハレルソンが出てくると全てが持っていかれる。

エンパイア・オブ・ライト(2022年製作の映画)

3.2

『007スカイフォール』、『1917命をかけた伝令』の監督サム・メンデス×撮影ロジャー・ディーキンスコンビの作品。

1980年代のイギリス南部の劇場を舞台に、メンタルヘルス、人種問題、年の差恋愛など
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

3.8

バビロンでリファレンスされていたので、Amazon Primeで十数年ぶりに鑑賞。
元々好きな作品だったけど、バビロンと対比しながら観るとさらに楽しめた。

自分の演技下手を認めて得意な歌とダンスで活
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.4

IMAX レーザーGT 3D で。悪くはなかったけど、良くもないという感じ。量子世界が舞台なので、アントマン1にあった日常をミクロ視点で捉えるアクションシークエンスがなく、ちょっと物足りない。
DUN
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.2

原作ファンなら一度は夢見た宮本大の爆音サックスが現実に。実写でもなく、TVシリーズでもなく映画(劇場)で観るべき一作。宮本大だけでなく、雪祈と玉田もちゃんと主役になっていて良かった。これを観てジャズを>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ドルビーシネマにてR18指定版を駆け込みで観てきた。
リコリスピザとワンハリを闇鍋に突っ込んでグツグツ煮込んだような作品だけど、不思議と嫌いにはなれない。
映画を観る/作るというのは、排泄やSEXのよ
>>続きを読む

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

4.0

ドルビーシネマで。25年前の作品でやたらと長いので、今までテレビ視聴とかは避けてきたけれど、世界歴代興収3位は納得。ラブストーリー部分よりも、パニックムービー部分の出来が素晴らしい。タイタニックがどの>>続きを読む

バイオレント・ナイト(2022年製作の映画)

3.5

想像以上にバイオレントで、期待以上にいい話だった。大人向けホームアローン。クリスマス前に観たかった。

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

3.8

おっさん2人が話す映画好きの自分としては、コリン・ファレルとブレンダン・グリーソンが話す/話さないというだけの贅沢な2時間だった。
あとバリー・コーガンはアホな役をさせても上手い。
アイルランドの島の
>>続きを読む

非常宣言(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

「んなわけあるかい!」と思うような展開が二転三転と続き、それが結果的に最後までどう転ぶか分からない面白さに繋がっていて見事だなぁと思った。乗客達のあの決断にも泣ける。欲を言えば4DXで観たかったかな。

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

5.0

感想を言語化することがチープに感じるくらい最高だった。Less is Better.

神々の山嶺(2021年製作の映画)

3.6

Amazon Prime Videoで配信されたので、日本語吹替版で視聴。
美しさは静的に、恐ろしさは動的に、アニメーションの緩急で山登りの魅力がビシビシ伝わってくる。
この作品を観ると「そこに山があ
>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

最高。前作に比べて推理のツイストは弱いけれど、解決編のカタルシスは半端ない。
ネタフリしてたことを改めて思い出させてくれる親切設計で、誰が観ても楽しめる作品になってる。
ブノワ・ブランを演じるダニエル
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

結果を知ってるはずの試合なのに、最後までどちらに転ぶかわからなく手に汗握ってしまった。回想シーンは原作・TVアニメで描かれなかったストーリー中心で、物語に深みを与えてくれている。感涙必至。今年ベスト級>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

2.0

IMAX レーザーGT 3D(HFR対応)で。映像はキレイ。その他はしょーもない。(鑑賞前からわかってたけども)
目玉のHFRシーンも、確かにヌルヌルしていて画面も明るくて見やすいんだけど、Non H
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.5

この作品を観て何を感じとったか、誰かと語り合いたくなる作品。チーズバーガーを片手に。

ブラックアダム(2022年製作の映画)

3.5

2D字幕で。スースク2以来のDCUだったけど、「絶対悪のヴィラン」と「アクションのためのストーリー」が最近のヒーロー映画で観なくなったので、逆に新鮮だった。
ドウェインジョンソンの僧帽筋と、サイクロン
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

IMAXレーザーGTで。いやー泣いた。日本人なら誰でも記憶に刻まれているであろうあの場所、あの時間、あの景色。鈴芽と同じように行き場をなくした子どもたちがどれほどいただろう。色んな感情が押し寄せてきて>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.7

IMAXレーザーGT 3Dで。ワカンダの雄大な自然、アフリカの文化、そしてテクノロジーの融合が素晴らしいのは前作同様に、海底王国タロカンの物語も加わって、より美しい作品になっていたと思う。
ティチャラ
>>続きを読む