しゃりあさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

PUSH 光と闇の能力者(2009年製作の映画)

3.6

攻殻とか日本の作品好きなのかな?
あんまり期待して見てなかったけど、色彩やら演出がスタイリッシュ
銃のアクションシーンもなかなか見たことない感じで新鮮
ダコタファニングはかわいいな〜マジで

サイコキ
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.5

爆速処理
車で殴るの良かった〜 アボミネーションくんのヒト形態のアクションクソ良かった

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.4

全ての戦争映画が"モニタ越しの戦争"だということを前提としても、凄まじい映画だった

この臨場感はプレイアブルであるはずのゲームを軽々と凌駕している
ほとんどの戦争映画がCODやBFとすると、1917
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

4.0

外連味たっぷり野村萬斎、エロい
お仕事モノだと現場・技術に目が行きやすいが、社内政治でしっかり謎を設定して追わせるというのは、経験と綿密な取材、エンタメ性のセンスがあってこそだ

イッヒッヒじゃないん
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.6

キムタクがキムタクしてるのが観たかったのでキムタクが観れてよかった
小日向はこういう食えない男が似合うなぁ本当に

お仕事モノミステリとしてよくできてるよな〜

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

4.1

す、すげー!ヒットの続きでしっかり面白い

しょっぱな「あーこっちに主人公が写ってこういう感じになるのね 面白いかもだけど、やっぱ前作主人公がよかったなぁ」からしっかり期待に沿って進んでいくのが素晴ら
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

お、おもしれ〜
僕(私だけど)の小規模なオールユーニードイズキル

初手で閉じこもったり、アーミースタイルで犯人探ししたり、全裸で外歩いたり、ただ混乱するだけじゃなく楽しんじゃう主人公の爽快さに笑った
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

怖くないって言ってたやつ、でてこいや!怖いやんけ!

赤い服の人たちの団結力がすごいのでクローン側が全員嬲り殺してそっくり入れ替わった方が世界は平和になると思いました、まる

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

3.7


UFOネタってここ数年でアップデートされてないので難しいとは思う
これは完全新作の1か?というくらい前作に絡んでいなくて、スパイダーマンを思い出した

でもこれはこれで、それなりに楽しめたのでよし
>>続きを読む

tokyo.sora(2001年製作の映画)

3.6

反射光、ステッドラーの鉛筆、『きれぎれ』、コインランドリーの張り紙の文字、窓ガラス、屋内灯、キャンギャルの制服と風船、デニム、花瓶、入浴剤、カーテン、ランパブのライト、渋谷駅、空

観ていたらココリコ
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.6

世界規模で動くはずの流れなのにパーソナルな問題に収束していく
でもまぁボケッと見るには良い なんだかんだビートルズは良いしなぁ

音楽家の物語はいつだってライヴやMC以外のところに息づいている

闇動画8(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

通しで再視聴
お憑かれさま
始まり方が白石のカルト
カルトはそのままシームレスに観られるが、こちらはそのままインタビューになるため後日談に繋がる
テンポとして後日談は見難く感じる
「目的地に近付きまし
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.2

実は観てなかった名作シリーズ

パキッた映画
切り返しがクソカッコよく、いちいちクールで気持ち良い
トムジョーンズとか堕落論を思い出す
トレインスポッティングとかこれの早口モノローグの映画って、日本だ
>>続きを読む

ヒトコワ -ほんとに怖いのは人間-(2012年製作の映画)

3.0

まぁまぁ アマプラの販売年月が1899年になってるのマジ好き!ってなって観た
真面目に突っ込んだら負け!
いくぜオイ!!!

「友達の秘密」
良い内臓

「送りキチガイ」
タイトルとファーストカットの
>>続きを読む

水の中の八月(1995年製作の映画)

4.2

前半4.8点
悔しいけどこういうの好きだ〜弱いよ〜
気が狂うほどの青き春・夏のイメージ

石井聰互はわりかしアニメ/漫画的想像力側の人間だと思うのだが、やっぱりこの辺りが交差した(むしろ分岐したのかも
>>続きを読む

こどもつかい(2017年製作の映画)

2.9

すごい評価が難しい映画だ……

ホラーとしてはカス、ミステリとしてもカス、演出はクソ、ストーリー自体もウンチ……ではあるのだが、なんとも言えない魅力があるのも確か……

タッキー扮する呪い?の██は、
>>続きを読む

ペタル ダンス(2012年製作の映画)

3.7

全編ブルーグレーの色彩の中で進む

言葉は少なく、物語ることも少ない
セリフは結構キーワードとして渡されていたという脚本に牽引されている気がするが、ともすれば作り物になりすぎてしまう危うい均衡の中で、
>>続きを読む

影裏(2020年製作の映画)

3.5

予告で気になって行くと期待外れ、というか違うものを見ることになると思う
サスペンス展開もなければ、怒りの妻夫木綾野パートみたいな信頼の話みたいなのもやらない
震災とBLのふたつどっちかが観たい!という
>>続きを読む

ラ・ヨローナ~泣く女~(2019年製作の映画)

3.4

おもってたより面白かった 物理的だったりサイコキネシスババアと化していて笑けてくるが、まぁそれはそれで

でもできることとできないことのルールみたいなのはしっかり提示して欲しかったかもな〜
中南米の都
>>続きを読む

鬼談百景(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

玉石混交。結構おもろい演出のものもあり、短編オムニバスものの中では観る価値ありという感じ

・追い越し
残穢の監督
これ怪談だと多分こわいんだと思うけど、こういう感じでやられると笑っちゃうな〜
岡山天
>>続きを読む

4人の食卓(2003年製作の映画)

3.4

途中ウトウトしてもう太!
序盤のきっかけになる話や、ホラー演出は結構新鮮だった
ビビらせと不気味の間くらいの塩梅だろうか?なかなかキマってていかなと思います

でもキャッチコピーのために観たので正直メ
>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

1.1

すごく恐い映画でした……
あまりにも恐ろしく、途中で席を立とうかと思いましたが、気合で頑張りました
最後の方には思わず泣きそうになってしまい、涙を堪えて観ていました

犬鳴村…… 言わずと知れた都市伝
>>続きを読む

悪魔のような女(1955年製作の映画)

3.7

舞台的には学校の話なのに、子供らが蟻のようにうごめく舞台装置と化していてすごい

ネタバレ禁止のはしりとなった映画と聞いてへぇ〜
女にスポットが当たっているから探偵の影は薄いんだが、それでも魅力がある
>>続きを読む

も〜っと!おジャ魔女どれみ/カエル石のひみつ(2001年製作の映画)

4.0

この時代の子供むけアニメがヤバいのは、今のと違って、世界の見方が大人の視点の大人の描き方ではなく、子供からの視点を保ったまま大人の世界や雰囲気を作り上げてられているところにある気がする
内容とか例えば
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.0

すげー爆音 すげー友情 おもしれークルマ

いま映画館で観るべき映画No.1

画面と音の迫力はもちろん、音楽もシブい
レース自体も観ていてハラハラするんだが、至るところにミスリードが散りばめられてい
>>続きを読む

暁闇(2018年製作の映画)

2.4

うーん終わりのシーンとED曲だけで良かったのではないか
花火大会のシーン、堤防に花火が隠れたままでよかった
挙げればキリないけど、小物で語らす感じ、画面上の人物の配置、演出された性格のキャラクター、人
>>続きを読む

普通は走り出す(2018年製作の映画)

2.8

ダルい ダサい キショい

序盤かなり良かったんだが、どうにも間延びしすぎて、やっと展開したと思ったら、ふーんてとこに着地してしまった…
1時間半?とかなのに5時間の映画を見た気分だ、悪い意味で…
>>続きを読む

内回りの二人(2018年製作の映画)

3.4

ありえない夢みたい
深夜に誰かと会っても多分明日のことを考えて普通に家に帰ったりするもんだろうけど、
だからこそ普段他人に言わんようなことも吐露してしまえる状況を描けるみたいなのは映画の力なんだろうな
>>続きを読む

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

「後部座席に人がいる」が結局一番怖い説

まぁなんか予告通りに太ったリチャード・ジュエルくんが犯人に仕立て上げられそうになるって映画
正直なところ、文法的には王道というか古めの映画構造だと思う
ただド
>>続きを読む

マザーハウス 恐怖の使者(2013年製作の映画)

4.0

韓国版観てから
こっちの方が話の筋がわかりやすくてよかった
豚さんに教えてもらった名前に隠された筋とかが韓国版だと分からなくなっているので、その辺もかなり良かった…
(どうなんだろう、もしかしたら韓国
>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

3.6

配信版どうなんだろう…と思ったらフロップスが低いわ(当たり前)、画質は悪いわ(当たり前)
まぁそこまでは許せるのだけど、時折赤線が入ってバグるのは普通に金返して欲しくなるので、観る人はBD借りた方がい
>>続きを読む